[過去ログ] 札幌はなぜ人口の割にショボすぎるのか? (219レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: 2013/03/05(火)17:49 ID:Jp0GJn9U(1) AAS
新潟に負けてる
200: 2014/07/24(木)16:44 ID:knQqDXYg(1) AAS
福岡が専用スレでいつもコテンパンに惨敗しているから
腹いせにスレを乱立しているw
201: 2014/08/08(金)14:46 ID:IyEGDu5j(1) AAS
都会だの田舎だの、しょぼいだの凄いだの、そんな比較して何になるの?
何で馬鹿にしたり貶したりするの?
ビルが立っていれば偉いの?
新幹線が通っていれば偉いの?
私には理解出来ません。
202: 札幌市より都会な町や村 2014/08/10(日)10:37 ID:QSnqJN6Z(1) AAS
必要条件と十分条件の区別もつかないのは、どーみんくおりてえ
203: 2014/08/10(日)13:16 ID:53lF7UA5(1) AAS
政令指定都市の通信簿

【S】東京23区 大阪市
【A】横浜市 名古屋市 京都市
【B】仙台市 神戸市 広島市 福岡市 北九州市
【C】札幌市 さいたま市 川崎市 千葉市 新潟市 静岡市 岡山市 熊本市
【不可】相模原市 浜松市 堺市
204: 2014/08/10(日)16:28 ID:bQ1JrNPF(1) AAS
相模原、堺 私鉄あり
浜松 新幹線あり

で、札幌は?クスクス
205: k 2014/08/12(火)10:40 ID:pTYlZQj1(1) AAS
惨敗してるとか言ってるのドーミンだけだね。
実際はさっぽこ惨敗
206: 2014/08/12(火)12:19 ID:7qT5dXja(1) AAS
相模原市、堺市、浜松市
この3都市って意外と私鉄持ってるよな。

相模原市72万人=京王電鉄、小田急電鉄
堺市84万人=泉北高速鉄道、南海電気鉄道、阪堺電気軌道
浜松市79万人=遠州鉄道、天竜浜名湖鉄道

札幌市192万人=私鉄なし
207: 2014/08/12(火)22:26 ID:wPbgTATf(1) AAS
でも街の綺麗さはダントツに札幌だけどね
ああいう雰囲気の街並みは本州には無いよ
高層ビルの多さだけが都市の洗練度じゃない
208: 2014/08/13(水)23:41 ID:nj+zlqGx(1) AAS
ドーミンって妄想高層自慢しかしてないけど。
209: 2014/08/30(土)00:30 ID:ZkIUvCza(1) AAS
札幌は道庁所在地というより、発展途上国の首都というイメージ。
210: 2014/08/30(土)06:39 ID:YOewTWvi(1) AAS
福岡市の試算。

数十年規模で、福岡市の人口は160万人で頭打ち
となり、その後、緩やかに減少していく。
外部リンク[pdf]:www.city.fukuoka.lg.jp
211: 宇都宮以北の都会度 2014/09/01(月)19:42 ID:W7SQlveb(1/2) AAS
仙台>新潟>盛岡>郡山>いわき>前橋・高崎>金沢>山形>福島>水戸>青森>秋田>富山
>長野>長岡>会津若松>福井・敦賀>松江>鳥取>高岡>上越>>>>>>>>>>>>(超えられ
ない壁)>>>>>>>>>>>>>>>宇都宮>サッポロ

ダサッポロは餃子レベルかそれ以下の糞田舎(笑)
212
(1): 2014/09/01(月)19:55 ID:W7SQlveb(2/2) AAS
>>198
札幌市 ←政令市のくせに新幹線がない糞田舎
仙台市
さいたま市 ←なんちゃって
横浜市 ←東京に住めなかった負け組
川崎市 ←東京はおろか横浜にも住めなかった負け組
相模原市 ←なんちゃって
千葉市 ←政令市のくせに新幹線がない糞田舎
新潟市 ←なんちゃって
静岡市 ←なんちゃって
省12
213
(1): 2014/09/03(水)00:08 ID:kEN/KLte(1) AAS
>>212
仙台市→政令市なのに大企業の本社がない糞田舎

結論
本州太平洋側最北の大都市は宇都宮市
本州日本海側唯一かつ本州最北の大都市は新潟市
214: 2014/09/03(水)02:37 ID:9mBnNR6u(1) AAS
>>213
総合商社のカメイも知らないなら黙ってろ
215: 金田一少年の事件簿 2014/09/04(木)10:13 ID:hnfZiyN6(1) AAS
底辺政令市:札幌市
底辺中核市:旭川市
底辺旧帝大:北海道大
底辺国立大:北見工大
216
(1): 2014/09/07(日)12:23 ID:mQoMCn5d(1/3) AAS
地の利を生かし
極東ロシア、ウラジオストク、ハバロフスク、バイカル湖畔と行き来を活発にするのだ。
217
(1): 2014/09/07(日)14:46 ID:mQoMCn5d(2/3) AAS
鈴木宗男はドアホである。
未だに中央政府から土方(ドカタ)の予算をぶんどることに血道を挙げている。
高速度道路、農道(見かけは国道並みの見栄え)、港湾を綺麗に作ることに
血道を挙げている。
北海道は地の利、気候の利を生かした農水畜産物を作ることに血道を上げるべし。
同知事のハルミのおばはんもドアホ。
宗男を初めとする北海道の国会議員、都知事、道議会議員は揃いも揃ってドアホ。
北海道の政治家は税金をタカル智恵しかないドアホ。
北海道の人口、面積はオランダ並みなのだ。
智恵を駆使すれば東京に税金をタカル必要のないはずなのだ。
省2
218: 2014/09/07(日)14:57 ID:mQoMCn5d(3/3) AAS
>>216-217
追伸
札幌は地の利を生かして極東ロシアと交易を活発にするのだ。
ウラジオストク、ハバロフスク〜札幌の低価格の直行便を開設するのだ。
219: 2014/09/25(木)22:13 ID:ksDCivDU(1) AAS
>>145
札幌はJR沿線じゃなくて地下鉄沿線を中心に栄えてる街なんだよ
地下鉄沿線を歩けば街の広さがわかると思うよ
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.144s*