[過去ログ]
【修羅の国】日本一の嫌われ都市・福岡 (988レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
789
: 2014/11/25(火)20:59
ID:V4LADx4/(3/20)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
789: [sage] 2014/11/25(火) 20:59:42.13 ID:V4LADx4/ よく「観光地が有名かどうか」だけを基準に都市のランクを決めるアホがいるが、 例えば京都の神社仏閣が観光地になってるのと、神戸の北野が観光地になっているのとは 全然意味合いが違うからな 前者は京都人がはるか昔から作ってきた文化であり京都人が誇りにもつものだが、 後者は神戸人とは直接関係のない外来文化の建物が密集してるだけで、 歴史的にはむしろ神戸人には「負」の意味合いが強い 観光地として有名かどうかは、後発的な集客システムを必死に創りだしたかどうかにも 寄るところも多く、福岡のように観光地力入れていないがかなり昔から地域で文化を培ってきた地域と 三国人含めた移住者が作ってきたスラムで市王文化を強調する地域とは単純比較すべきではない 知名度だけで言えば大阪の西成や神戸の長田の方がある意味博多より有名だからなw http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/geo/1366340093/789
よく観光地が有名かどうかだけを基準に都市のランクを決めるアホがいるが 例えば京都の神社仏閣が観光地になってるのと神戸の北野が観光地になっているのとは 全然意味合いが違うからな 前者は京都人がはるか昔から作ってきた文化であり京都人が誇りにもつものだが 後者は神戸人とは直接関係のない外来文化の建物が密集してるだけで 歴史的にはむしろ神戸人には負の意味合いが強い 観光地として有名かどうかは後発的な集客システムを必死に創りだしたかどうかにも 寄るところも多く福岡のように観光地力入れていないがかなり昔から地域で文化を培ってきた地域と 三国人含めた移住者が作ってきたスラムで市王文化を強調する地域とは単純比較すべきではない 知名度だけで言えば大阪の西成や神戸の長田の方がある意味博多より有名だからな
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 199 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.034s