[過去ログ]
【修羅の国】日本一の嫌われ都市・福岡 (988レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
798
: 2014/11/25(火)22:02
ID:x7rRGq49(3/11)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
798: [] 2014/11/25(火) 22:02:08.67 ID:x7rRGq49 福岡が何故バカにされるか? 各ブロックの拠点都市にある交通インフラ企業や電力会社の本社という 「あって当たり前」のもの以外に、まともな私企業が存在しない点だよ しかし、福岡市は昔から「商都」がウリなのにw 何故か北九州や久留米、筑豊にすらその点では負けてしまう 要するに、拠点都市特有のインフラ企業と支店経済という性質に ぶらさがってしまっていて、独力でなにかを行う力がないってこと 逆を言えば、創ろうとしても支店以上の格式や実力を持った企業を 創れないって事だよな 岩田屋はかなりがんばってたけど、それでも伊勢丹に呑まれてしまった 博多商人の時代はとうの昔に終わってるし、実力もないとすると、結局、 盛んになるのは怪しいサービス業や詐欺まがいの会社が盛んになるってこと http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/geo/1366340093/798
福岡が何故バカにされるか? 各ブロックの拠点都市にある交通インフラ企業や電力会社の本社という あって当たり前のもの以外にまともな私企業が存在しない点だよ しかし福岡市は昔から商都がウリなのに 何故か北九州や久留米筑豊にすらその点では負けてしまう 要するに拠点都市特有のインフラ企業と支店経済という性質に ぶらさがってしまっていて独力でなにかを行う力がないってこと 逆を言えば創ろうとしても支店以上の格式や実力を持った企業を 創れないって事だよな 岩田屋はかなりがんばってたけどそれでも伊勢丹に呑まれてしまった 博多商人の時代はとうの昔に終わってるし実力もないとすると結局 盛んになるのは怪しいサービス業や詐欺まがいの会社が盛んになるってこと
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 190 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.028s