[過去ログ] 富山市都市開発総合スレッド10 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
182: 2014/09/19(金)05:48 ID:bfanKU05(1) AAS
動画リンク[YouTube]
一つ目の駅 シーン
二つ目の駅 あはははh うはh
三つ目の駅 シーン
四つ目の駅 うはh あははははははh あははははははh
189: 2014/09/23(火)21:48 ID:YwNsmR/z(1) AAS
動画リンク[YouTube]
一つ目の駅 シーン
二つ目の駅 あはははh うはh
三つ目の駅 シーン
四つ目の駅 うはh あははははははh あははははははh
287: 2015/01/31(土)10:28 ID:vYlas3UZ(1/2) AAS
動画リンク[YouTube]
一つ目の駅 シーン
二つ目の駅 あはははh うはh
三つ目の駅 シーン
四つ目の駅 うはh あははははははh あははははははh
290: 2015/01/31(土)20:19 ID:vYlas3UZ(2/2) AAS
動画リンク[YouTube]
一つ目の駅 シーン
二つ目の駅 あはははh うはh
三つ目の駅 シーン
四つ目の駅 うはh あははははははh あははははははh
336(2): あ 2015/03/24(火)02:38 ID:fpEPtidH(1) AAS
東京方面から新幹線で来ると
常願寺川手前くらいから左車窓に富山市街が見えてくる。
市役所の展望台やタワー111なんかは結構目立つ。
富山駅前に2度ほど大きなカーブがあり、そこらへんから富山市街地が
至近に見え出すが、そこから見る景観は
割と市街地が広がりがあり、高層ビルは少ないながらも
中層ビルが一定に縦横に広がる都会的景観になっていて
東京方面在住の人からも「思ったより富山って都会」と思わせられる景観だと思うわ。
むしろ犀川渡るまで黒色の屋根ばかりしか見えない金沢駅手前よりは都会景観になってる。
むろん金沢の都市構造上駅周辺は高々20年くらい前から開発されたエリアに過ぎないし、
省4
565(2): 2015/05/31(日)19:56 ID:UrBp7L+q(3/3) AAS
動画リンク[YouTube]
福井は繁華街のど真ん中に駅があるのがいいな。
超高層ビルも繁華街だからこそ引き立つ。
周辺の密度が高いからこれから新幹線が開業する7年間の間に大化けしそうだな。
710: 2015/06/21(日)02:14 ID:iFpsNa31(2/2) AAS
大韓航空、キム沢空港とキムチを結ぶ便を7月1日から1カ月全面運休(15/06/20)
動画リンク[YouTube]
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.032s