[過去ログ] JR九州熊本駅ビル建設 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
133: 2014/06/04(水)13:18 ID:g06mn0cS(1/3) AAS
熊本駅周辺は景観規制がないから高層ビルの建設が可能
Qの社長があれほど熊本駅ビルについて熱く語っていたのは、本当に造りたい駅ビルにしたいから
博多は低層、大分と鹿児島は政令市じゃない
熊本は政令市で、ビルも上にどんどんのばせるし、将来は州都
Qはそうとうの本気モードでくるよ、特に0番跡地は広さがハンパないので、どんな再開発でも可能
間違いなく、Qにとって今世紀最大の事業になるのは間違いないからなぁ
141: 2014/06/04(水)23:06 ID:g06mn0cS(2/3) AAS
大きな柱となるのが「商業施設」「エンターテイメント施設」「ホテル」「住居」の4つなのだから
このうち高層化させることでメリットを生み出すのが「ホテル」と「住居」となる
承知の通り0番ホームの跡地となる場所は広大で、まさに大規模再開発というに相応しい
よって、「商業施設」と「エンターテイメント施設」を広い低層階(1F〜4F程度)にしつつ
商業ビル+住居とホテルの2つのビルが高層化するパターンになるだろうね
Qは九州における今世紀の最終章として熊本駅ビルを造る
広大な自社の敷地に、高さ制限のない空間、それにこれまでライバルが皆無だった繁華街の客層・・・
はじめから既存の繁華街とガチンコの勝負をしつつ、九州内外から広範囲に人を呼びこむための旗艦駅ビル
として造るわけだから、ちまちま乗り降りしているような乗降客とかは一切関係ない
Qがとてつもなく巨大な複合施設を造る、そこに在来線・新幹線の駅とか市電とかバスの駅・停留所が
省2
143: 2014/06/04(水)23:07 ID:g06mn0cS(3/3) AAS
>>140
0番ホームの跡地の広さを知らない情弱には、何を言っても無意味だと思うよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.033s