[過去ログ] 長野と仙台、どっちが都会なんだろ? (65レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: 2014/01/23(木)10:54 ID:gggswbOm(1) AAS
新潟>長野>>>>>>仙台(笑)
46(1): 宇都宮以北の都会度 2014/09/05(金)20:14 ID:HC1aS1Yz(2/4) AAS
>>41
札幌の植民地:北海道
仙台の植民地:青森・岩手・宮城・秋田・山形内陸・福島(会津除く)
東京の植民地:庄内・会津・茨城・群馬・埼玉・千葉・東京・神奈川・新潟・山梨・静岡東部
金沢の植民地:富山・石川・福井嶺北
名古屋の植民地:長野南信・岐阜・静岡中西部・愛知・三重(伊賀除く)
大阪の植民地: 福井嶺南・伊賀・滋賀・京都・大阪・兵庫(淡路島除く)・奈良・和歌山
広島の植民地:鳥取・島根・岡山・広島・山口
高松の植民地:淡路島・徳島・香川・愛媛・高知
福岡の植民地:福岡・佐賀・長崎・大分
省6
47(1): 宇都宮以北の都会度 2014/09/05(金)20:16 ID:HC1aS1Yz(3/4) AAS
>>46訂正
>>41
札幌の植民地:北海道
仙台の植民地:青森・岩手・宮城・秋田・山形内陸・福島(会津除く)
東京の植民地:庄内・会津・茨城・群馬・埼玉・千葉・東京・神奈川・新潟・山梨・静岡東部
金沢の植民地:富山・石川・福井嶺北
名古屋の植民地:長野南信・岐阜・静岡中西部・愛知・三重(伊賀除く)
大阪の植民地: 福井嶺南・伊賀・滋賀・京都・大阪・兵庫(淡路島除く)・奈良・和歌山
広島の植民地:鳥取・島根・岡山・広島・山口
高松の植民地:淡路島・徳島・香川・愛媛・高知
省5
48: 宇都宮以北の都会度 2014/09/05(金)20:18 ID:HC1aS1Yz(4/4) AAS
>>47
誤)第二危険立入禁止地域:長野
正)第二危険立入禁止地域:長野(南信除く)
49(1): 2014/09/06(土)03:06 ID:k/HbrMyO(1) AAS
札幌の植民地:石狩・空知・後志・胆振・日高・渡島・檜山・上川・留萌・宗谷・オホーツク・十勝・釧路・根室
仙台の植民地:岩手・宮城・山形・福島
東京の植民地:茨城・栃木・群馬・埼玉・千葉・東京・神奈川・長野・新潟・静岡東部
金沢の植民地:石川
名古屋の植民地:静岡中西部・愛知・岐阜・三重(伊賀除く)
大阪の植民地: 伊賀・滋賀・京都・大阪・兵庫(淡路島除く)・奈良・和歌山
広島の植民地:岡山・広島
高松の植民地:淡路島・香川・愛媛
福岡の植民地:福岡・長崎
熊本の植民地:熊本・鹿児島
省2
50(1): 2015/02/14(土)20:55 ID:PsTN5HD+(1) AAS
日銀支店がない長野が仙台に勝てる訳が無い。
51: 2015/04/21(火)01:59 ID:NWRLADTt(1) AAS
>>50
長野県の日銀は松本にあるね。他にも空港、自衛隊、国立大学本部、医学部も、松本。
無い無いづくしの長野は仙台に近づく事すら出来ないよ。。
52(1): 2015/10/21(水)04:00 ID:qb/2Ou4g(1) AAS
>>49
長野の南信地方は名古屋の植民地だぞ。
53: 2015/11/21(土)16:46 ID:dtvo8P15(1) AAS
カッペはナメられちょる
54: 2015/12/31(木)00:40 ID:Qk0hqoH2(1) AAS
地下鉄がある都市
北海道:札幌
東北:仙台
関東・東京・横浜
甲信越・北陸:なし(笑) ←w
東海:名古屋
近畿:京都・大阪・神戸
中国・四国:なし
九州:福岡
55: 2016/01/23(土)00:19 ID:coeUmfPo(1) AAS
軽井沢スキーバス転落事故で未来ある15人の大学生が死亡した
社会で何の役にも立たない自宅警備員NEETの俺らは、のうのうと生きている
世の中分からんものだな
56: 2016/03/18(金)02:05 ID:OkupGArB(1) AAS
>>52
南信というより南部(中信(木曽のみ)+南信(諏訪以外))。
分かり辛いだろうが、長野の場合「○信」と「○部」はイコールではない。
前者は文化・経済で用いられる区分(4分割)、後者は気候で用いられる区分(3分割)。
57: 2016/03/18(金)02:08 ID:l/NMb1YK(1/3) AAS
甲信越・北陸:なし(笑) ←w
NER長野電鉄:地下鉄あり(笑)私鉄で地下鉄♪ハイ♪残念w
58: 2016/03/18(金)02:11 ID:l/NMb1YK(2/3) AAS
これは何ですか?
画像リンク[jpg]:sagapon.com
地下鉄です♪ハイ♪
59: 2016/03/18(金)02:16 ID:l/NMb1YK(3/3) AAS
wwwwwwwwww 画像リンク[jpg]:livedoor.blogimg.jp
60: 2016/03/19(土)04:01 ID:ahbDixvX(1) AAS
ID:Qk0hqoH2 逃亡w
61: 2016/04/01(金)18:36 ID:djfTIpF0(1) AAS
>>16
>>20
>>24
>>25
>>30
>>37
>>38
以下略
トーホグと侮蔑する様なバカが多いが、うちの様な公家家系が都落ちして流れて来た様なケースもある。
そもそも東北というだけで見下す様な卑しい家柄の育ちの悪い平民共には何を言っても理解できないだろうな。
省1
62: 2016/04/01(金)19:56 ID:1E8QooG+(1) AAS
◆在日中国人
在日中国人(ざいにちちゅうごくじん、日籍華人)は、日本に在住している中国人である。
中華人民共和国または中華民国(台湾)の国籍を有する者は華僑であり、日本国籍を
取得したものは「華人」である。なお、中華民国(台湾)の国籍者は在日台湾人と呼ばれる。
広義には中華人民共和国(香港、マカオを含む)と中華民国(台湾)国籍者を指すが、
狭義には中華人民共和国国籍者のみを指し、中華民国(台湾)国籍者は在日台湾人と
呼ばれることが多い。
独立行政法人統計センターによると、2010年12月末時点では両地域合わせて687,156人が
外国人登録されており、これは565,989人の在日韓国・朝鮮人を超える規模である[1]。
既に2007年8月に人民網が、東京では100人に1人は在日中国人であると伝えている[2]。
省7
63: 2016/06/17(金)22:13 ID:swQ9pRe3(1) AAS
松本市は実際、道が狭すぎて渋滞してるし、今となっては駅が長野市の方が何倍も立派。市街地でも勝ってないし郊外にも大きな差がある。現実が見えてない松本市民
64: 2016/09/04(日)14:27 ID:ssHI7ZbF(1) AAS
64
65: 2017/08/28(月)19:32 ID:X13TMFT4(1) AAS
どう考えても仙台の勝ち。
県全体でも宮城の勝ち。
・政令市を抱えている
・官庁の出先機関多数(東北各県を管轄)
・7広域中4万人以上(※)の都市がないのは1広域(といっても惜しくもあと少しで4万人に届かない程度だが)
・東京若しくは最寄りの政令市(仙台)から全て200km圏内
・最も高層のビルは37階建て
・1970年代までに民放テレビ4局化
・対東名阪のみならず隣県各地や北関東や北陸から(への)高速バスあり
・国鉄時代のうちに新幹線開通
省18
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.168s*