[過去ログ] ■仙台、山形、金沢、福井■VOL1〜衰退僻地〜 (482レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(1): 2014/05/23(金)08:47 ID:ma2WTJdN(1) AAS
近年衰退著しい仙台、山形、金沢、福井について語ろう。
関連スレ
2chスレ:geo
463: 2023/04/12(水)08:56 ID:47YwwHXu(1) AAS
仙台は本当にド田舎
464: 2023/07/06(木)21:56 ID:bte/WjH2(1) AAS
13階以上のビル総数
宮崎市 63棟
外部リンク[pdf]:www.city.miyazaki.miyazaki.jp
金沢市 59棟 ← 宮崎より田舎です
外部リンク[pdf]:fire.city.kanazawa.ishikawa.jp
富山市 49棟
外部リンク[pdf]:www.city.toyama.toyama.jp
福井市 19棟
465: 2023/07/15(土)23:05 ID:nSe6xq8h(1) AAS
仙台蝦夷のド田舎者は本当に高層建築にコンプレックスが有るなwww
466: 2023/09/10(日)20:11 ID:gRbSYWZ1(1) AAS
>>462
そうだと思うよ
でもそれは能登じゃなくて富山というど田舎のせいだけどね
467(1): 2023/09/10(日)21:41 ID:B+Hz6KwM(1) AAS
>>462
閉鎖された裏日本ガーとか某国信者がいってるのならブーメラン
468: 2023/09/11(月)15:40 ID:3/1/0Krr(1) AAS
でも福井とか金沢って東北から見たら全然都会なイメージがあるけどな
昔からの大きな城下町みたいな
469(1): 2023/09/15(金)02:12 ID:3b1rouTi(1) AAS
そう
どちらかといえば新潟とか富山が東北に近いイメージがある
470: 2023/09/15(金)09:36 ID:7pkqhSbR(1) AAS
そう、新潟市富山市金沢市福井市、
東北地方よりは都会だよ。ただ、
東北1の都市「杜の都」よりは田舎ってだけ
471: 2023/09/15(金)21:34 ID:PMpMnSRM(1) AAS
仙台は普通に栄えてるから、この序列に入れないでほしい
472: 2023/09/15(金)23:11 ID:DGagDocc(1) AAS
>>442
民放の数が間違ってる
山梨は民放2
高知は民放3
473: 2023/09/17(日)20:30 ID:3hOaOLvR(1) AAS
>>469
実際近いし
474: 2023/09/18(月)09:24 ID:NEOytnT0(1) AAS
人口110万人強で民放4局の石川県、
との事だが、山形県はそれより10万人程少なくて、
同じ民放4局、明らかに供給過剰
興味無い、芸能人の大騒ぎがメインの民放
山形放送(日テレ系)の地元向け気象情報を観る程度で、
特にさくらんぼテレビ(フジ系列)は、
ここ10年以上まともに観てないし、
民放2局の福井県にマジであげたい(個人的には)
聡明な福井県民には、要らないと言われそうだけど
475(1): 2023/09/18(月)23:03 ID:Vfh/w1O3(1) AAS
テレビは昭和の遺物
476: 2023/10/05(木)01:43 ID:vZtCF4WK(1) AAS
なんで富山だけ仲間外れなの?
477(1): 2023/10/06(金)01:27 ID:caIPuK76(1) AAS
>>467
能登半島付け根のキム沢親父発狂中スマン
陸の孤島
裏日本
魔境
豪雪地
降水量、落雷数 日本一
能登半島県
寒村
秘境
省5
478: 2023/10/06(金)10:34 ID:19+9akDM(1) AAS
■仙台、山形、福島、新潟、富山、金沢、福井、那覇■VOL1~〒9χ0-0001~
■宮城、山形、福島、新潟、富山、石川、福井、沖縄■VOL1~〒9χx番台~
479(1): 2023/12/04(月)12:08 ID:MAekmB9p(1) AAS
金沢の嫌われ具合が半端ないです
この間もバスに乗っていると、県外から飛ばされたらしきサラリーマン二人組の方が大きめの声で、
「さすが裏日本
は負のオーラが充満してるわ」、「金沢人みんな根暗なくせに性格はくそ悪いな」「地名も人もチョンそっくりだし、金沢じゃなくてチョン沢で良くない?」
など他にもまるで存在価値まで否定するような悪口を堂々と言っていて、
地元民としては涙が出てきそうなほど悲しかったです
480: 2023/12/07(木)01:52 ID:1rAIooFy(1) AAS
>>475
まあ、現代のものは現代のもので数字で判断されることには変わりないしどっちもどっち
昔視聴率、今登録者数+再生回数
どっちみち数字次第()
>>477>>479
というブーメラン
481: 2023/12/09(土)13:52 ID:Kox3xJaU(1) AAS
タワーマンションがない都道府県は次のとおりです。
東北地方:青森県
北陸地方:石川県
中部地方:三重県
関西地方:奈良県
中国地方:鳥取県、島根県
四国地方:徳島県
九州地方:大分県、宮崎県
見事にド田舎が集結
外部リンク[pdf]:www.kantei.ne.jp
482: 2023/12/09(土)18:50 ID:8JhX3SQN(1) AAS
その加賀国にも及ばないのがなんかほざいてる
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.082s*