[過去ログ]
もうみんな、豪雪地帯に住むのやめようよ [転載禁止]©2ch.net (512レス)
もうみんな、豪雪地帯に住むのやめようよ [転載禁止]©2ch.net http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1420609123/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
19: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/01/16(金) 18:07:57.53 ID:EsKKvO8v >>15 これ例えば兵庫県だと、人が住んでない丹波市旧青垣町の遠坂峠で最深積雪30?がやっとなのに、旧青垣町全域が豪雪地帯になってて、 一方宍粟市旧一宮町では、近年でも北部の集落では50?を超えることもあるのに、旧一宮町は指定されてないなど、仔細にみるとおかしいところがある http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1420609123/19
20: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/01/16(金) 21:29:05.04 ID:ZJyeTBqn >>19 (豪雪地帯及び特別豪雪地帯の指定) 第二条 国土交通大臣、総務大臣及び農林水産大臣は、前条に規定する地域について、 積雪の度その他の事情を勘案して政令で定める基準に従い、かつ、国土審議会の意見を 聴いて、道府県の区域の全部又は一部を豪雪地帯として指定する。 2 国土交通大臣、総務大臣及び農林水産大臣は、前項の豪雪地帯のうち、積雪の度 が特に高く、かつ、積雪により長期間自動車の交通が途絶する等により住民の生活に著 しい支障を生ずる地域について、国土審議会の議決を経て国土交通大臣、総務大臣及び 農林水産大臣が定める基準に従つて、豪雪地帯として指定された道府県の区域の一部を 特別豪雪地帯として指定する。 3 国土交通大臣、総務大臣及び農林水産大臣は、豪雪地帯又は特別豪雪地帯の指定 をしたときは、これを公示しなければならない。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1420609123/20
21: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/01/16(金) 22:24:28.52 ID:ZJyeTBqn >>19 豪雪地帯及び特別豪雪地帯の指定は 「政令」で定める基準によるものだから、 当然、政治的配慮が介在する余地はあると思うが、 「公示」される事で、あまり無茶な指定は行うなという 歯止めが、担当省庁には掛かると理解すれば良いのだろう ま。豪雪も利権だから http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1420609123/21
22: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/01/17(土) 21:39:00.98 ID:XBZYCRQu >積雪により長期間自動車の交通が途絶する等により住民の生活に著 しい支障を生ずる地域 遠坂峠を高速道路が通ってるからかな 旧青垣町内を全通したのはつい10年以内だけど、峠のトンネルだけは以前からあって、当然北近畿豊岡自動車道の計画も昔からあっただろう 一方旧一宮町の北部なんか言ってしまえばただの田舎。物流の要衝じゃないってか。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1420609123/22
23: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/01/18(日) 15:19:30.25 ID:vDb1+8sI >>22 遠坂峠は北近畿(但馬)と阪神間を結ぶ最短ルートであり トンネルを使わなきゃって言うほど急峻な峠でもないけれど 冬季この峠を境に明確に気候が変わるのも確かだね。 逆に言えば旧青垣は豪雪地帯?な場所ではあるけれど http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1420609123/23
24: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/01/19(月) 13:27:20.30 ID:I5imyglM 青垣までは間違いなく豪雪地帯よ 青垣は除雪されてて雪でも道路は走りやすいが、それも村の手前まで… 雪かきは必要だが、屋根の雪下ろしが必要なレベルまで積もるかは微妙 青垣は加古川の源流だけあって、年間を通して降水量が多い てか青垣の豪雪指定が妥当かどうかを議論してるわけ? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1420609123/24
25: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/01/20(火) 11:17:37.71 ID:bG8DigPY >>17 それも大事な要素だよね。雪国の人にとっては 雪下ろしとか雪対策はご近所との交流もあるんだよね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1420609123/25
26: 雪男爵 [sage] 2015/01/21(水) 01:55:57.02 ID:zlAhx4Ns 豪雪なめんな! http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1420609123/26
27: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/01/21(水) 01:58:38.10 ID:D9WVzt3a ひどい大雪が降ると心細くなって このまま雪に埋れちゃうんじゃないか この町もムーミン谷みたいになるんじゃないかと思うときがある http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1420609123/27
28: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/01/21(水) 16:26:22.22 ID:zoApNN/m >>8 北米でモントリオールが2メートルを超える程度で豪雪都市と言われ、 中規模都市としても、3メートルをやや超える程度のシラキューズが全米一の豪雪都市と言われているのに、 6メートル前後に達する札幌、青森は規格外のモンスター都市だな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1420609123/28
29: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/01/21(水) 17:13:01.57 ID:yzM5U6yN 言われてみれば確かに、青森ご当地ソングなんかは雪を歌ったのが多いな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1420609123/29
30: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/01/21(水) 18:00:02.96 ID:D9WVzt3a 雪が水になって産業に活用されてるなら雇用もあるけど 雇用無いなら無理して住み続ける必要ないね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1420609123/30
31: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/01/23(金) 23:13:11.08 ID:rQvUC5Mw わざわざ豪雪地帯に住む人の気が知れない マジで百害あって一利なしやろ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1420609123/31
32: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/01/23(金) 23:17:15.58 ID:aTST/ldh 仕事があれば住む 満員電車に90分揺られて通勤する方が地獄 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1420609123/32
33: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/01/24(土) 01:12:07.44 ID:mRzlcsm/ 雪が降らなくて満員電車にも揺られない地域なんかいくらでもあるし そこに住めばいいだけの話 わざわざ豪雪地帯を選ぶ意味はない http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1420609123/33
34: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/01/24(土) 10:54:56.43 ID:sCTgaiZF 豪雪地帯の方が四季を感じやすい メリハリの効いた生活というのはあるな それが好きで民宿やペンション経営しに移り住む人はいる http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1420609123/34
35: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/01/24(土) 11:52:13.26 ID:/NNze8G0 >>8 県庁所在地限定って・・・北海道を一色で塗るなよ。 何の意味も無いデータだろそれ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1420609123/35
36: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/01/24(土) 17:56:03.43 ID:8TwK0QjM >>33 それでもあえて豪雪地帯に住みたい人がいるよ。 俺は一生住みたいかは実際に経験してみないと分からないけど、 生活が少しくらい不便のほうがいいと思うのであえて住みたい派。 生きることに苦がまったくないと人間の生命力は落ちると思うので。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1420609123/36
37: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/01/25(日) 16:22:06.24 ID:3wnFtfjO 温暖化で昔より酷くなっているようだ ここの所毎年死者が出ているし、生活物資輸送について 雪国はそうでない地域へのトラック輸送とは異なる手段の検討が必要だ 地下を利用するとか とにかく移住できる間に移住しないと、豪雪が押し寄せた時にヘリで脱出も出来なくなるな 自衛隊や消防署、レスキュー隊、JAFの救助能力にも限界がある 豪雪地帯は恐ろしい http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1420609123/37
38: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/01/29(木) 21:36:52.58 ID:z5U4ITJI >>37 それは低気圧の接近に伴う地吹雪等によるもので、 太平洋岸の台風被害と同じ意味でしかないんだけどな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1420609123/38
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 474 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.005s