[過去ログ] 静岡は東京圏?名古屋圏?大阪圏?★2©2ch.net (188レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
4(5): 誘導その2 2015/10/07(水)13:37 ID:FNWXvpIt(2/2) AAS
静岡人の大阪・大阪人嫌いは異常
2chスレ:geo
45(1): 2016/10/10(月)14:11 ID:UDzrAodg(1/2) AAS
>>1,2,3,4,5,6,7,8,9,10
静岡市の人口減少について
政令都市の浜松市なんかは現実に暮らしやすくて他地方出身者にとっていいとこだから、
円も縁の全くない人達が、終の棲家に浜松に住む事を選択している。
外部リンク[html]:www.city.hamamatsu.shizuoka.jp (市のホームページより)
温暖な気候で、男女とも健康寿命が全国1位なのは浜松市であって、静岡市ではない。
日照率全国トップというのも、浜松市であって静岡市ではない。
外部リンク[html]:www.city.hamamatsu.shizuoka.jp
外部リンク[html]:www.city.hamamatsu.shizuoka.jp
静岡県で、1番大きな都市圏や商圏も、浜松都市圏であり浜松商圏である。
省17
46: 2016/10/10(月)14:14 ID:UDzrAodg(2/2) AAS
>>1,2,3,4,5,6,7,8,9,10
都会度ランキング、住みたい街ランキング、魅力的ランキング、幸福度ランキング
実力だけでなく世間の評価も静岡より浜松の方が上
都会自慢の静岡が都会度ランキングで浜松より下とはw
静岡市民のひがみが一々うざいみっともない
その他にも、商業店舗の店舗面積も販売額もブランド数もブランドランキングも、みんな浜松市が上だからな。
当然、県下トップ。
一般人が買い物で一番充実できるのが、浜松市。
省24
101: 2018/10/30(火)22:23 ID:k4cd5hAM(1) AAS
>>1-5
重要なので追加
「家賃や物価が安く」て「暮らしやすい」
「快適な暮らし」を語る上で欠かせないのが、生活コストの低さです。
外部リンク[html]:www.lifehacker.jp
生活にかかるお金では住居費が大きな割合を占めますが、『浜松市と東京23区』の賃料相場を比較すると、その差が分かります。
画像リンク[jpg]:assets.media-platform.com ←
(※2018年10月時点の数字です)
・家賃が安い
全国宅地建物取引業協会連合会の公開している「賃料相場」によれば、例えば、東京都新宿区で1K・1LDKを借りると平均賃料は8.5万円程度。
省27
164: 2020/06/01(月)23:04 ID:rdzqUx3z(1) AAS
>>1-5
「中部経済圏」とは、(愛知県、岐阜県、三重県、静岡県の一部)を指し、物流や資本動向を指標とする広域圏である。
外部リンク:ja.wikipedia.org
範囲は確定されておらず、概ね「愛知県全域、岐阜県全域、三重県の伊勢志摩、静岡県遠州、長野県南信、和歌山県熊野」とも言われていたが、近年、中京大都市圏は経済好調であり、
三重県の北勢に隣接する伊賀市は距離的には名古屋と大阪のちょうど中間に位置し(伊賀市北部の半分は距離的には名古屋のほうが近い)、名阪国道の利便性を受け森精機をはじめとした工場立地も集中しているため中京圏と関西圏の両方に含む場合があり、
さらに関西地方である滋賀県の米原市も中京圏と関西圏の両方に含む場合があり(米原ステーションタウンなどの例がある)、各種要因により拡大の傾向がある。
名古屋市の経済界や企業では「中部経済圏」(愛知県、岐阜県、三重県、静岡県の一部)という語を使う場合が多い。
静岡市の経済圏は小さい
167: 2020/07/02(木)21:56 ID:2CwO1cwD(1) AAS
AA省
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.151s*