[過去ログ]
縄文時代の西日本はスッカスカ [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
縄文時代の西日本はスッカスカ [無断転載禁止]©2ch.net http://mint.5ch.net/test/read.cgi/geo/1458453767/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
14: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/03/21(月) 04:12:21.85 ID:kQnap9Mt それで自分が色白だから縄文人を色白だと捏造していた非正規負け組どもりさん具体的な反論まだ??? >古モンゴロイド系は背がやや低く、彫りの深い顔で体毛は多い。色はやや浅黒い http://www.jinken.ne.jp/be/meet/okiura/ >また、日本人の土台となっている縄文人の血が濃い人も肌は浅黒いです。 http://127.0.0.1:8823/thread/http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/geo/1410940660/ >背がやや低く,彫りの深い顔で体毛は多く,色はやや浅黒い。 http://tadekuu-mushi.jugem.jp/?eid=158 >日本人にはAla481Thr多型が高頻度に認められ、その遺伝子多型をホモにもつ日本人は「色白である」ことがわかって.いました。 >同様に、新しく入手したサンプルを含めてOCA2遺伝子のAla481ThrとHis615Argの変異を詳細に調べたところ、481Thrはオロチョン人で頻度が最も高く主に北の東アジア人を特徴づけた。 http://kaken.nii.ac.jp/pdf/2010/seika/jsps/15101/20590678seika.pdf >縄文遺伝子系は元がメラニン色素全開の真っ黒や濃褐色だったため、時々メラニン色素が先祖がえりで局部集中で >出現するのが「しみ」「そばかす」などメラニン色素の沈着した茶色の肌色なのです。これは日光の刺激で先祖がえりが肌の >一部にでただけなので、どうってことはないのです。この遺伝子集団は当然真夏の日焼けにも強く、肌黒になりやすく黒くなってもどんどん剥けます。 http://www1.parkcity.ne.jp/garapagos/3-6.htm http://mint.5ch.net/test/read.cgi/geo/1458453767/14
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 988 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.008s