[過去ログ] 都道府県人口を語るスレ77 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
144: (ワッチョイ bd17-PYqJ) 2022/07/14(木)17:26 ID:5wIv24gz0(2/2) AAS
茨城県の人口分布が分散型ってのは言い古された事だろうに
145: (ワッチョイ cb89-uHCe) 2022/07/14(木)18:27 ID:VuQkXaQW0(3/3) AAS
道銀ビル・新大通ビル一体再開発で建て替え
新ビルが2028年に竣工予定
かねてから予定されておりました大通西4丁目の道銀ビル・新大通りビルの一体再開発の詳細が発表されました。
新ビルは事務所・ホテル・商業施設の複合ビルとなります。
地下3階、地上34階で高さは約185m。
札幌駅前のJRタワーが高さ173mなのでそれよりも
高いことになります。
省3
146(1): (アウアウウー Sa09-AsnA) 2022/07/14(木)23:30 ID:ytJ5s9S4a(1) AAS
三重県や山口県も分散してるけど、人口は中京圏と山陽側に集積してるから茨城ほど分散してはいない
宇都宮線沿い周辺にも古河や結城筑西といったそれなりの街があるし
潮来鹿嶋神栖の連なる僻地3市も意外と栄えていた
僻地に3市が連なる例といえば
釜石大船渡陸前高田の三陸3市や四万十宿毛土佐清水の幡多3市もあるけどレベルが違ったよ
147: (アウアウウー Sa09-8moO) 2022/07/15(金)02:00 ID:0fJSXpwca(1) AAS
>>136
現実問題、東京の保育士・看護師不足で給与補助、寮の提供するから茨城で就職しない
無料で都内に住める
4大行った子も帰って来ない
製造業は盛んなので男は集まる
男余りの構図
148(1): (アウアウウー Sa09-8moO) 2022/07/15(金)02:55 ID:AEkCN9gAa(1) AAS
>>146
鹿嶋市と神栖市の工業生産額は熊本県と同じくらい
神栖の法人がアントラーズのチケット買ってくれるから成り立っている
鹿島で出来るならオラが街でも
財源無いと無理
149: (アウアウウー Sa09-AsnA) 2022/07/15(金)08:22 ID:rZYxcGnFa(1/6) AAS
福岡てショボい,九州の盟主と言われながら
かつては静岡程度の増加率だったし
茨城は凄い
1970年国勢調査
茨城県2,143,551
沖縄県945,111
宮城県1,819,223
愛知県5,386,163
福岡県4,027,416
静岡県3,089,895
省14
150: (アウアウウー Sa09-AsnA) 2022/07/15(金)08:33 ID:rZYxcGnFa(2/6) AAS
昔人口習った時はこんな感じだったんだけどな、人口密度は京都>沖縄で、
青森県の人口を四国で上回る県は無し,岩手県との人口差は10万人あったと記憶してる
茨城県と京都府の人口は同じくらい、
石川県滋賀県和歌山県沖縄県が同じくらいだったイメージ
青森県152万人
愛媛県150万人
岩手県142万人
茨城県255万人
埼玉県540万人
愛知県620万人
省6
151: (アウアウウー Sa09-AsnA) 2022/07/15(金)08:36 ID:rZYxcGnFa(3/6) AAS
昔習ったときは
愛知県620万人
兵庫県520万人で
今は
愛知県750万人
兵庫県540万人でしょう
愛知県と兵庫県の人口は
以前は100万人程度しか離れてなかったのに
今や200万人離れてるもんな
152: (アウアウウー Sa09-AsnA) 2022/07/15(金)08:42 ID:rZYxcGnFa(4/6) AAS
愛知県は1980年の時点で620万人いたのに
700万人到達、80万人増やすのに20年もかかってるのに
少子化進行した2000年過ぎてからわずか15年で50万人増えたのはすごいよな
153: (ワッチョイ 3596-3CIW) 2022/07/15(金)08:45 ID:Y+ZiMjbD0(1/2) AAS
愛知はなんだかんだ経済力あるから地元に残って子供育てる余裕もあるんでしょ
154: (ワッチョイ 4b94-TkQT) 2022/07/15(金)09:00 ID:jLlHZGxU0(1) AAS
出生率は減っても団塊ジュニア世代の人口が多かったからな
155(2): (スッププ Sd43-hD9r) 2022/07/15(金)09:27 ID:O8anGZnwd(1) AAS
トヨタグループのおかげよ
2番目にGDP高い都道府県だしな
156: (ワッチョイ bd17-Y9Bv) 2022/07/15(金)09:33 ID:CIV//Ae60(1/3) AAS
国じゃないのにGDP…
157: (ワッチョイ 3596-3CIW) 2022/07/15(金)09:38 ID:Y+ZiMjbD0(2/2) AAS
まあ、生活指標が高いよな
158(2): (ワッチョイ 23f0-08pO) 2022/07/15(金)09:51 ID:mn5OvZQ70(1/2) AAS
>>148
TSMC1兆1千億熊本工場で一気に逆転。
関連企業も進出続々。
159(1): (アウアウウー Sa09-AsnA) 2022/07/15(金)09:52 ID:rZYxcGnFa(5/6) AAS
2000年から2010年の愛知県(神奈川)の増加数伸び奇妙だな,埼玉県はこの期間人口増加にブレーキかかってたのに
愛知県(神奈川)の2000年からの10年間は何あったんだろう
神奈川も850万人程度だったのが、大阪府抜くまで900万人到達までは激増していた印象
埼玉県人口推移
1990年6,405,319
2000年6,938,006/90年比+532,687
2010年7,194,556/00年比+256,550
2022年7,338,216/10年比+143,660
1990-2022年の32年間+932,897
神奈川人口推移
省11
160(1): (アウアウウー Sa09-AsnA) 2022/07/15(金)09:55 ID:rZYxcGnFa(6/6) AAS
2000年を境に
埼玉県の人口増加が減速して、
神奈川県の人口増加が加速した
2010年には元に戻った、同じベットタウンなのにこの10年間何起きたのだろうか
161(1): (オッペケ Sra1-Y9Bv) 2022/07/15(金)09:59 ID:SY1tBBzIr(1/4) AAS
>>158
シリコンアイランドと呼ばれてた頃はまさか台湾の企業頼みの
未来図は予想してなかったよなあ
162: (ワッチョイ 23f0-08pO) 2022/07/15(金)10:31 ID:mn5OvZQ70(2/2) AAS
>>161
この時代に外資を毛嫌いする勘違い
163: (ワッチョイ bd17-Y9Bv) 2022/07/15(金)11:04 ID:CIV//Ae60(2/3) AAS
アリとキリギリスを揶揄しただけで
外資嫌いではない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 839 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.025s