[過去ログ] 都道府県人口を語るスレ77 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
149: (アウアウウー Sa09-AsnA) 2022/07/15(金)08:22 ID:rZYxcGnFa(1/6) AAS
福岡てショボい,九州の盟主と言われながら
かつては静岡程度の増加率だったし
茨城は凄い

1970年国勢調査
茨城県2,143,551
沖縄県945,111
宮城県1,819,223
愛知県5,386,163
福岡県4,027,416
静岡県3,089,895
省14
150: (アウアウウー Sa09-AsnA) 2022/07/15(金)08:33 ID:rZYxcGnFa(2/6) AAS
昔人口習った時はこんな感じだったんだけどな、人口密度は京都>沖縄で、

青森県の人口を四国で上回る県は無し,岩手県との人口差は10万人あったと記憶してる

茨城県と京都府の人口は同じくらい、
石川県滋賀県和歌山県沖縄県が同じくらいだったイメージ

青森県152万人
愛媛県150万人
岩手県142万人
茨城県255万人
埼玉県540万人
愛知県620万人
省6
151: (アウアウウー Sa09-AsnA) 2022/07/15(金)08:36 ID:rZYxcGnFa(3/6) AAS
昔習ったときは

愛知県620万人
兵庫県520万人で

今は
愛知県750万人
兵庫県540万人でしょう

愛知県と兵庫県の人口は
以前は100万人程度しか離れてなかったのに
今や200万人離れてるもんな
152: (アウアウウー Sa09-AsnA) 2022/07/15(金)08:42 ID:rZYxcGnFa(4/6) AAS
愛知県は1980年の時点で620万人いたのに
700万人到達、80万人増やすのに20年もかかってるのに

少子化進行した2000年過ぎてからわずか15年で50万人増えたのはすごいよな
159
(1): (アウアウウー Sa09-AsnA) 2022/07/15(金)09:52 ID:rZYxcGnFa(5/6) AAS
2000年から2010年の愛知県(神奈川)の増加数伸び奇妙だな,埼玉県はこの期間人口増加にブレーキかかってたのに

愛知県(神奈川)の2000年からの10年間は何あったんだろう
神奈川も850万人程度だったのが、大阪府抜くまで900万人到達までは激増していた印象

埼玉県人口推移
1990年6,405,319
2000年6,938,006/90年比+532,687
2010年7,194,556/00年比+256,550
2022年7,338,216/10年比+143,660
1990-2022年の32年間+932,897

神奈川人口推移
省11
160
(1): (アウアウウー Sa09-AsnA) 2022/07/15(金)09:55 ID:rZYxcGnFa(6/6) AAS
2000年を境に
埼玉県の人口増加が減速して、
神奈川県の人口増加が加速した

2010年には元に戻った、同じベットタウンなのにこの10年間何起きたのだろうか
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.028s