[過去ログ] 都道府県人口を語るスレ77 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
288
(3): (アウアウクー MM35-9APT) 2022/07/22(金)10:11 ID:wrjm4dUtM(1) AAS
来月には宮崎市に抜かれるかな人口
宮崎市は堅実に発展してるよね
289
(1): (アウアウウー Sa39-S2iy) 2022/07/22(金)10:42 ID:GENtN0uXa(3/9) AAS
>>287
福岡が注目されだしたのは、ヤフードーム、キャナルシティ博多、博多座ができてから。
>>288
天神と博多駅にドンドン吸われてる感じだな。
西鉄で30分で着くからな。
それと東九州自動車道の完成で物流の拠点が北九州市に移りつつある。

一旦、久留米に行って福岡や北九州に戻るのはムダな動き。
フェリーで北九州に運んでここから九州各地に運ぶ形になりつつあるな。
292: (アウアウウー Sa39-S2iy) 2022/07/22(金)10:47 ID:GENtN0uXa(4/9) AAS
>>288
宮崎はフェリーがあるからな。>>289
南九州の物流拠点は宮崎だよ。
高速で熊本や鹿児島に行ける。
長崎、佐世保は日本一はしっこの街だから、企業も来ないし、物流の拠点にならないから、ドンドン撤退します。
317: (ワッチョイ 715d-gSf5) 2022/07/22(金)19:22 ID:ULG1gGmw0(1) AAS
>>288
宮崎市も着実に衰退していってるよ
長崎よりペースが遅いだけで
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s