[過去ログ]
都道府県人口を語るスレ78 (1002レス)
都道府県人口を語るスレ78 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1659778401/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
118: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6189-CU5a) [] 2022/08/09(火) 22:51:30.92 ID:Z3tIQCSo0 >>115 渋谷ハロウィーンの代わりが北九州市の成人式だな。 YouTubeを見たらわかるが渋谷ハロウィーンそのもの。 福岡市は無いみたいだな。小倉が商店街中心の街が天神は基本的には地下街とデパートの街。 こんな場所でハロウィーンをやるような雰囲気じゃないからな。 それに天神は九州各地からのかっぺばかりだから、あんな派手な事は嫌うみたいだな。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1659778401/118
119: 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa55-b4mn) [] 2022/08/09(火) 23:01:52.33 ID:+o4Qqnxqa リアルで話相手0の苅田爺を相手にするのはやめましょう レスすると構ってもらえると思ってここに居座られてしまいます めちゃくちゃな内容だからツッコミたくなるかもしれませんが、内容に意味が無いも同然なので無視しましょう 明日岐阜のデータが更新されるはずなので2022.7.1現在の全都道府県人口データ貼ります 人口に関係のない話題で荒らされないようになってほしいです http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1659778401/119
120: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6189-CU5a) [] 2022/08/09(火) 23:03:46.26 ID:Z3tIQCSo0 >>117 別にディすってはないな。 個人的な感想を言っただけ。 なんだかんだいっても繁華街の天神、小倉はそこそこ人がいるだろう? 街が崩壊して廃墟にはなっていない。 商業施設のテナントの入れ替わりが激しいが。 まあ、それだけそこそこ需要があるて事。 そもそも街の構造に共通点が多いて言ったけ。 渋谷、小倉は街路の道が狭くごちゃごちゃしてる事。 天神は池袋と同じで駅中心の街て言いたいだけ。 そこが天神と池袋の共通点。 別にバカにはしてないな。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1659778401/120
121: 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa55-duuu) [] 2022/08/09(火) 23:04:09.38 ID:FeHXfAFQa >>105 さすがに小倉と渋谷を比べるなよ(笑) http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1659778401/121
122: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 135d-SMGi) [] 2022/08/09(火) 23:08:54.38 ID:I3wQf2b70 >>117 苅田の人は分断煽りの書き込みをするバイトだから真に受けたら思う壺だと思う http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1659778401/122
123: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6189-CU5a) [] 2022/08/09(火) 23:16:46.33 ID:Z3tIQCSo0 日本全体の人口が減ってるから人口は増える事はありません。 人口を維持できる地域は、首都圏、京阪神、名古屋豊田周辺、岡山倉敷、広島、福岡北九州、熊本、大分です。 地方ブロック都市と自動車産業が無い地域は滅びます。 長崎県とかまさにそうです。 過疎地の離島とオワコンの造船を抱えているからです。 国が国策で力を入れてるのは、電気自動車と再生可能エネルギーです。 この二つをセットで新興国に売りたいからです、他はどうでもいいんだよ。 国際金融なんて鼻からやる気無し! 日本の金融機関が反対して潰します。 やってる感を見せてるだけ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1659778401/123
124: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6189-CU5a) [] 2022/08/09(火) 23:32:57.82 ID:Z3tIQCSo0 後、インバウンド観光もです。沖縄、北海道も追加されます。 東北や四国は滅んでいいみたい? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1659778401/124
125: 名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd33-s6Hz) [] 2022/08/09(火) 23:56:23.72 ID:TR8LiZ4md 銀座渋谷原宿秋葉原六本木築地などのカルチャーが終わり東京の文化発信力がなくなっていく 東京に残されたのはオワコンテレビのみw 東京圏もついに人口減少 国内での地位すら危うくなってきた関東人が必死になるわけだ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1659778401/125
126: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6189-CU5a) [] 2022/08/10(水) 00:14:53.88 ID:VTCPomO40 >>125 昭和から平成に変わる時が一番東京が輝いていた。>>83 今ボロボロ>>78 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1659778401/126
127: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 915a-Dse6) [sage] 2022/08/10(水) 00:28:06.63 ID:teEM1TNL0 「首都圏」を1都7県(←これが本来の意味)と1都3県(←それは東京圏)どっちのつもりでいってんだろうなぁ たまに1都3県のことを「首都圏」といってるのがいるもので・・・ トンキンガーが道理でマイカーを推してると思ったら自動車産業のためなのか http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1659778401/127
128: 名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd33-s6Hz) [] 2022/08/10(水) 00:36:41.72 ID:FY6uH2ITd >>127 自動車産業終わったら日本が外貨稼ぐ手段なくなる http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1659778401/128
129: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 535a-0ix0) [sage] 2022/08/10(水) 04:03:28.65 ID:5SJbwuCX0 東京圏で初の人口減 全国は13年連続、過去最大61万人減 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA087XB0Y2A800C2000000/ 人口減少率過去最大 コロナ「生み控え」影響か 人口動態調査 https://mainichi.jp/articles/20220809/k00/00m/040/163000c http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1659778401/129
130: 名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd33-W0Yh) [] 2022/08/10(水) 06:01:17.15 ID:OZuAdTZNd 首都圏の人口減なんて自然減だけで全てはコロナ禍の影響 来年からは大幅に回復だろうな テレワークする企業もかなり減ったしあっと言う間に元通り http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1659778401/130
131: 名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8b-EmLo) [sage] 2022/08/10(水) 06:44:03.44 ID:aoW/N2e/M 関西圏やべーだろ 関西6府県人口0.56%減 京都・神戸市、減少目立つ https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF095ND0Z00C22A8000000/ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1659778401/131
132: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6189-CU5a) [] 2022/08/10(水) 06:49:23.03 ID:VTCPomO40 首都圏の人口は今後ドンドン減るんじゃない? 国がゼロコロナ政策をとってる以上、今の体制がづっと続くな。 感染者が1日3万人になれば0にする事は不可能です。 全面解禁しない限り東京圏の人口流出は続く。 東京は全国の情報発信機能が無くなると図体のデカイ地方中心都市になってしまうからな。 東京圏にある、駅ビル、アウトレットモール、巨大イオン、プロ野球とサッカー、ウォーターフロントおしゃれスポット、シネコン劇場つきの大型複合商業施設は福岡にもあるから。 繁華街の天神と小倉はそこそこ賑やか。 これなら東京の生活スタイルと変わらない。 東京の情報発信が無くなると東京のマイナス面ばかりが目につくようになる。 昭和、平成と東京のメディア発信で東京圏以外の地域をマウント取ってバカにするのが、東京人のステータスだったからな。 それが無くなると、東京なんて図体のデカイだけの田舎町。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1659778401/132
133: 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa55-duuu) [] 2022/08/10(水) 08:12:39.09 ID:LJDIF1MIa >>132 文章からして東京に来たこと無いのが解るw そもそも東京と日本4番手5番手クラスの福岡じゃ次元が違う http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1659778401/133
134: 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa55-CU5a) [] 2022/08/10(水) 08:44:22.68 ID:ohjqsVe5a >>133 そちらも福岡に来た事ないな。 似たような物なら福岡にもある。 オフィス街は東京の方がデカイが? 東京人て地方て言えば農村、漁村しかイメージしないからね。 だって、テナントは別として、地方には巨大百貨店や駅ビル、大型複合商業施設、若者が集まるおしゃれスポットが全く無い、て思ってる人がたくさんいるから。 北九州市のような都市でさえ、都市高速道路はあるし、都市高速道路に路線バスが走ってる。 井筒屋の売り場面積は日本橋高島屋と変わらない。 門司港レトロは福岡北九州の若者のデートスポットになってる。 博多リバレインやリバーウォーク北九州の中の劇場で演劇活動してる地元の若者がいる、とか知らないし認めようとしない。 トンキンは東京文化は最高!地方はヤンキーしかいないバカばかり!て本気で言っていますから。 ろくに地方中心都市を知らない、博報堂の奴が地方マイルドヤンキーの巣窟とか言ったからおかしくなったな。 地方にイオンに集まる奴らはそんなのばかりなんてね。 まあ、その恨みで東京憎し!の大合唱になってる、て気がつかないトンキン。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1659778401/134
135: 名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd33-W0Yh) [] 2022/08/10(水) 08:57:13.91 ID:5jHaka29d 現状の東京の人口見てみても 令和4年1月 13,988,129人 から 令和4年7月 14,036,078人 と激増してる訳で 「トンキンがががぁ」 って吠えても何の説得もありませんw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1659778401/135
136: 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa55-CU5a) [] 2022/08/10(水) 09:29:20.53 ID:ohjqsVe5a >>136 国策として東京に若い女性を拐っていくために新幹線を造ってるトンキン。 東日本は吸い付くしたから北陸新幹線で北陸地域の若い女性を東京に拐っていく。 北陸、上越、東北新幹線沿線は仙台以外まともな大都市が無い。 北陸新幹線沿線を吸い付したら仙台を吸い上げる。これらの地域をメチャクチャにしてるトンキン。 人口減少、人口社会減は東北、北陸、上越新幹線沿線が激しい。男余りがすごい。 愛知県も同じ。 新幹線が若い女性を東京に拐っていってるのがわかる。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1659778401/136
137: 名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd73-b4mn) [] 2022/08/10(水) 09:56:22.37 ID:YK8p4uxDd >>134 オフィスの面積シェアは 2015年の統計によると 全国主要都市で 東京23区が61%でダントツ。 2位の大阪市で14%だから 次元違う。 ニュースヨークを上回る世界最大の オフィス街を形成するのが東京。 ホワイトカラー、サラリーマンの街。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1659778401/137
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 865 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.010s