[過去ログ] 都道府県人口を語るスレ78 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
136
(2): (アウアウウー Sa55-CU5a) 2022/08/10(水)09:29 ID:ohjqsVe5a(2/8) AAS
>>136
国策として東京に若い女性を拐っていくために新幹線を造ってるトンキン。
東日本は吸い付くしたから北陸新幹線で北陸地域の若い女性を東京に拐っていく。

北陸、上越、東北新幹線沿線は仙台以外まともな大都市が無い。
北陸新幹線沿線を吸い付したら仙台を吸い上げる。これらの地域をメチャクチャにしてるトンキン。

人口減少、人口社会減は東北、北陸、上越新幹線沿線が激しい。男余りがすごい。
愛知県も同じ。
新幹線が若い女性を東京に拐っていってるのがわかる。
137: (スップ Sd73-b4mn) 2022/08/10(水)09:56 ID:YK8p4uxDd(1/3) AAS
>>134
オフィスの面積シェアは
2015年の統計によると
全国主要都市で
東京23区が61%でダントツ。
2位の大阪市で14%だから
次元違う。
ニュースヨークを上回る世界最大の
オフィス街を形成するのが東京。

ホワイトカラー、サラリーマンの街。
138
(1): (アウアウウー Sa55-CU5a) 2022/08/10(水)10:02 ID:ohjqsVe5a(3/8) AAS
>>136
九州は逆に女余りです。
九州の若い女性は一旦福岡市に集まる。
東京方面に娘を出したがらない親が多いし、本人も東京は遠いから出て行かない。
東京は怖いイメージがあるみたい?

けど、若い男は九州にはまともな会社が無いから東京方面に出て行く。
だから、女余りになる訳です。

東京に行かなくても、福岡には若い女性が好む施設が結構ある。
糸島、門司港レトロ、あるあるcity、ジアウトレット北九州、リバーウォーク北九州、キャナルシティ博多、ららぽーと福岡、アミュプラザ博多小倉。

東京に行かなくて若い女性が遊べる場所がそこそこあるし、福岡で都会暮らしした後、地元に戻ってカフェとか開く人も多い。
省2
139
(1): (スップ Sd73-b4mn) 2022/08/10(水)10:06 ID:YK8p4uxDd(2/3) AAS
>>134
jkリフレとかコミニケーションルームとか
レンタル彼女とかの店は
8割以上が東京、
地下アイドルも殆ど東京。

伝統芸能人なども、殆ど東京。

大阪などはまだ選択しあるけど、
地方だとまったくない、
あっても選択肢がないなど、
ざらだからしょがない。
140: (アウアウウー Sa55-+Yuo) 2022/08/10(水)10:09 ID:gLzCzwVOa(1) AAS
デジタル移民世代のジジババほど「ネット時代はどこに住んでも一緒だ!」と言い張るよな
あれ何でだろう?
後から出てきたテクノロジーを過信・過大評価してるのかな?
141
(1): (アウアウウー Sa55-CU5a) 2022/08/10(水)10:13 ID:ohjqsVe5a(4/8) AAS
>>139
そんな風俗はいただけないな。
トンキンは東北、北陸、上越新幹線沿線の若い女性をそんな仕事につかせる為に新幹線を造ってるの?

こんな仕事は30以下じゃないとできないからな。
地下アイドルはこっちでもやってるが?
福岡の芸能人は地元のローカル放送に出てるな。
142: (ワッチョイ 49a9-vmrj) 2022/08/10(水)10:21 ID:KKIwIF530(1/2) AAS
7日まで1週間の「搬送困難事例」6589件 2週連続で過去最多
2022年8月9日 18時40分

「搬送が困難な事例」を地域別にみると、
▽東京が2900件、
▽大阪市が552件、
▽横浜市が456件、
▽千葉市が270件、
▽さいたま市が238件、
▽名古屋市が179件、
▽福岡市が174件、
省6
143
(1): (スップ Sd73-b4mn) 2022/08/10(水)10:30 ID:YK8p4uxDd(3/3) AAS
>>141
選択肢が違い過ぎる。
東京のシェアが圧倒的
144: (アウアウウー Sa55-CU5a) 2022/08/10(水)10:42 ID:ohjqsVe5a(5/8) AAS
>>143
選択肢は少ないがゼロではない。
仙台、新潟、広島に門司港レトロやシーサイドももちのようなおしゃれスポット、博多座や北九州芸術劇場のような文化創造施設、あるあるcityのような若者が集う施設が全く無い。

だから、若い女性がドンドン上京するからね。
145: (ワッチョイ 49a9-vmrj) 2022/08/10(水)10:44 ID:KKIwIF530(2/2) AAS
広島は割と地元志向だけどな
146: (スッップ Sd33-ge2J) 2022/08/10(水)11:05 ID:F3K4oslPd(1) AAS
広島だけ地場産業強いしカラーが違う
147
(1): (オッペケ Sr5d-nehu) 2022/08/10(水)12:26 ID:AKQHZoyHr(1) AAS
【2022年1月現在】日本の人口1億2322万人、1968年以降で最大の0・5%減…減らなかったのは沖縄のみ
外部リンク:www.yomiuri.co.jp
148: (アウアウウー Sa55-CU5a) 2022/08/10(水)13:15 ID:ohjqsVe5a(6/8) AAS
東日本の女子高生の憧れ。

お台場、みなとみらいのウォーターフロントダウンをおしゃれな格好をして歩く。
池袋南公園のような公園カフェでコーヒー飲みながらまったりする。
池袋のコスプレイベントに毎月参加する。
声優ライブの追っかけをやる。
池袋のアニメイトでアニメグッツを買う。
アニメのアニメイトカフェやUFOテーブルカフェのアニメコラボカフェに行く。
新大久保の韓国タウンに行き、韓国コスメ、グッツを買う。

こんな事は東日本の街ではできないな。
まあ、福岡は韓国タウン以外はできるな。
省1
149: (アウアウウー Sa55-4vrB) 2022/08/10(水)13:52 ID:hxqh7RG4a(1) AAS
>>147
資料見れば東京圏の人口比率は上昇している
150
(1): (ワッチョイ 535a-0ix0) 2022/08/10(水)14:36 ID:5SJbwuCX0(2/2) AAS
スマン、水差して悪いけど、東京の日本人の数って全く回復してないんだわ
むしろ減ってる
151: (アウアウウー Sa55-CU5a) 2022/08/10(水)14:41 ID:ohjqsVe5a(7/8) AAS
>>150
なぜか福岡は増加してる。
東京からの移住者が多いのか?
まあ、福岡は東京と同じライフスタイルができる地方都市だから。>>138
152: (ワッチョイ 1bce-N11w) 2022/08/10(水)16:48 ID:cLIjyPHq0(1) AAS
工事額は投資額。需要と将来性

建築着工統計 産業用建築物計 2017~2021合計
     床面積   工事額
東京都 2,356万m2 90,183億円
大阪府 1,583万m2 38,162億円
神奈川 1,425万m2 34,153億円
愛知県 1,629万m2 32,662億円
千葉県 1,338万m2 28,300億円
埼玉県 1,407万m2 27,716億円
北海道 1,048万m2 23,578億円
省19
153
(1): (ワッチョイ 135d-SMGi) 2022/08/10(水)17:19 ID:Mohv32Ap0(1/2) AAS
>>134 の人はただの分断工作のバイトかと思っていたけど、実際は北九州に恨みを持っていて、とにかく北九州のイメージを悪くしたいだけの人なのかもしれない
少し興味深い
154
(1): (アウアウウー Sa55-CU5a) 2022/08/10(水)17:25 ID:ohjqsVe5a(8/8) AAS
>>153
北九州をディすって無いのになぜ?
155: (アウアウウー Sa55-b4mn) 2022/08/10(水)18:34 ID:togILT1Na(1) AAS
今日も奴が湧いてきてるけど無視するように
1-
あと 847 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s