[過去ログ] 都道府県人口を語るスレ78 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
659
(1): (ワッチョイ ae94-yNcK) 2022/08/31(水)17:39 ID:ZwBi319W0(1) AAS
8/1    人口   前月比 前年比 増減率%

岩手県  1,182,597  -617  -15,423 -1.29
山形県  1,042,972  -735  -14,148 -1.34
宮城県  2,280,955  -908  -10,120 -0.44
福島県  1,793,522 -1,075  -20,969 -1.16
栃木県  1,910,079  -428  -12,966 -0.67
千葉県  6,277,478  -900   -2,425 -0.04
神奈川県9,235,529  +379   -4,425 -0.05
新潟県  2,155,972 -1,174  -23,899 -1.10
長野県  2,022,807  -394  -12,277 -0.60
省9
660: (アウアウウー Sa85-HGfh) 2022/08/31(水)17:46 ID:mG5wiIjna(1/2) AAS
新潟県と長野県も逆転しそうだよね、、、
661: (アウアウウー Sa85-HGfh) 2022/08/31(水)17:49 ID:mG5wiIjna(2/2) AAS
中部地方は断トツの人口抱える愛知県、
そこから人口半減する静岡県、
そこからだいぶ減って新潟県長野県岐阜県、さらにさらに半減して石川県富山県、
100万人に満たない山梨、福井
662: (アウアウクー MM11-RN5I) 2022/08/31(水)18:38 ID:Pj8JSkGIM(1) AAS
神奈川まだマイナスなのかよー
663
(1): (アウアウウー Sa85-HGfh) 2022/08/31(水)19:55 ID:IBCjXZyBa(1) AAS
東北も230万人の宮城県そこからだいぶ
減るけど180万人の福島県が2強
120万程度の青森と岩手が3位争い
100万人の山形,お話にならない90万人台の秋田県
664: (スッップ Sd22-DA7I) 2022/08/31(水)20:26 ID:DTJgxJ24d(3/4) AAS
何だかんだで長野は全国平均以下なんだね
665: (オッペケ Sr51-ZCy9) 2022/08/31(水)20:30 ID:ffnmvw0+r(1/2) AAS
【TDB8月31日16:00現在】飲食店のコロナ倒産が600件を超える~新型コロナ関連倒産3991件~
外部リンク:news.yahoo.co.jp
【TSR8月31日16:00現在】コロナ破たんが再び増加 8月の月間件数は過去3番目の193件
外部リンク[html]:www.tsr-net.co.jp
[2020年2月からの累計倒産件数4,168件(東京商工リサーチ集計)]
※法的整理又は事業停止・私的整理・負債1000万未満・個人事業者・帝国データバンクでの未集計件数を含む。巨額=1兆以上の倒産(民事再生を含む)。小口=1000万未満の小口倒産(民事再生を含む)。
内訳:法的整理3676件(破産3500件、会社更生法2件、民事再生法131件、特別清算60件)、事業停止298件、帝国データバンクでの未集計177件(うち東京132件)
40件以上の都道府県:東京876件(小口44件、TDB累計744件)、大阪413件(小口17件、TSR累計412件)、神奈川239件(小口14件、TSR累計193件)、福岡214件(小口22件、TDB累計207件)、愛知204件(小口3件、TDB累計168件)、
兵庫191件(小口10件、TSR累計180件)、北海道160件(小口5件、TDB累計134件)、埼玉148件(巨額1件、小口4件、TDB累計131件)、静岡142件(小口7件、TSR累計113件)、栃木126件(小口9件、TSR累計95件)、千葉105件(小口5件、TDB累計98件)、茨城101件(小口2件、TSR累計85件)、
広島99件(小口14件、TDB累計95件)、宮城88件(TDB累計72件)、京都83件(TSR累計80件)、群馬74件(TSR累計74件)、熊本62件(TSR累計55件)、長野60件(TSR累計57件)、山形55件(TSR累計52件)、新潟52件(TDB累計50件)、石川50件(TSR累計47件)、
省6
666: (オッペケ Sr51-ZCy9) 2022/08/31(水)20:30 ID:ffnmvw0+r(2/2) AAS
【追報】秋葉ゴルフ倶楽部[愛知県新城市]など6社/民事再生手続き開始決定
外部リンク[html]:n-seikei.jp
※関連のイーストヒル[登記簿上所在地は名古屋市中区栄]、ブナの嶺ゴルフ倶楽部[登記簿上所在地は長野県売木村]、ワールドウッドゴルフクラブ[登記簿上所在地は長野県売木村]、茶臼山ゴルフ倶楽部[登記簿上所在地は長野県売木村]、うるぎハイランド開発[登記簿上所在地は長野県売木村]も再生手続き開始決定
【老舗】100年企業の村幸[台東区]/破産開始決定 厨房機器の企画設計施工
外部リンク[html]:n-seikei.jp
【杉並区】パラビオン/監督命令 ファッション店「Par Avion」 新型コロナ関連倒産
外部リンク[html]:n-seikei.jp
【杉並区】レディースファッション展開のパラビオンが民事再生
外部リンク:news.livedoor.com
【千代田区】運輸・倉庫業界では今年最大の倒産 運輸・倉庫事業を手がける日本ロジステックなど2社が民事再生法を申請
省21
667: (スッップ Sd22-DA7I) 2022/08/31(水)20:48 ID:DTJgxJ24d(4/4) AAS
>>663
日本海側の県終わってるよな
秋田山形は正規の新幹線すら通して貰えなかった
668
(1): (アウアウクー MM11-RN5I) 2022/08/31(水)21:18 ID:/aEqBrTEM(1) AAS
>>659
沖縄ももうあかんやん(。´Д⊂)
669: (ワッチョイ 6e89-XXK0) 2022/08/31(水)21:33 ID:9Gm/N9tm0(1) AAS
JR東、鉄道事業で4千人縮小へ 利用客減
外部リンク:news.yahoo.co.jp
670
(1): (アウアウウー Sa85-HGfh) 2022/08/31(水)21:55 ID:ctcqLit5a(1) AAS
1年間で約5000人,20年で10万程度ずつ差が縮まってる

新潟県長野県人口推移

1960年
新潟県2,442,037
長野県1,981,433
差460,604

1980年
新潟県2,451,357
長野県2,083,934
差367,423
省8
671: (ワッチョイ 451d-yNcK) 2022/08/31(水)23:12 ID:+qp4cl+R0(1) AAS
>>670
新潟の東京信仰は日本一だろ
672: (アウアウウー Sa85-XXK0) 2022/08/31(水)23:38 ID:964mDBM6a(1) AAS
新潟は4年で10万人も人口減る
673: (ワッチョイ 9d78-EpjZ) 2022/09/01(木)00:22 ID:t9LYzRPn0(1/2) AAS
人口200万の県がどんどん減ってくな
ついこないだまで岐阜もそうだったのに
674
(1): (ワッチョイ a25a-k5lM) 2022/09/01(木)00:40 ID:Vw1Mv3en0(1/2) AAS
日本はどんどん国が死んでいってるからね
最近では技能実習生もベトナムでは人が集まらないっていうんでミャンマーやスリランカにシフトしてるんだと
政情不安定な国からしか来なくなって、まともな国からはお断りされるようになったってことだ
675: (ワッチョイ 2989-IAbY) 2022/09/01(木)09:06 ID:sTy54tup0(1/2) AAS
>>674
日本はもう死んでいます。
家電はボロボロ。スマホ一つ造れない。80年代にラジカセやウォークマンを世界に売りまくった時代が嘘みたい。

文化面もドンドン衰退。若者のトレンドは原宿から新大久保にシフト。
裏原宿は空き店舗が増加。セレクトショップからGU、DAISO、しまむらが激安店がトレンド。

エンターテイメントは日本から新しいトレンドは出てこないな。すべて韓国の後追いをやってる。

少子化は進み、生まれた子供は史上最低。
日本の4割近くが年収300万以下。

この国はもう終わってるな。
676: (アウアウウー Sa85-HGfh) 2022/09/01(木)09:13 ID:EIaQpvsea(1/2) AAS
東北日本海側であまり人口減らない本荘地区、由利本荘市全体は過疎地域の救済合併してることもあって人口減少進んでるが
旧本荘市の地域に限定すれば、旧秋田市と
同じ人口減少のペースに収まっている

平成大合併以前市内区域における人口動態

1980年
旧能代市60,674/245.55km2/247人
旧秋田市284,863/460.10km2/619人
旧本荘市42,962/188.30km2/228人
旧酒田市102,600/175.84km2/583人
旧鶴岡市99,751/233.91km2/426人
省18
677
(1): (スフッ Sd22-nv4E) 2022/09/01(木)09:48 ID:zc9f3jkjd(1) AAS
何でも東京が基準なんて。こうやって一部の勢力は東京マンセーをマスコミやらネットやらを通じで増やしたいんだろうね。そうやって日本人をみな東京に集めたとして核やら天災やらで一網打尽な最後を望んでるのかな?
678: (ワッチョイ 2989-IAbY) 2022/09/01(木)10:00 ID:sTy54tup0(2/2) AAS
>>677
今はもう新しいトレンドをやれるのは東京の企業だけだから。
00年までは福岡のキャナルシティ博多やリバーウォーク北九州みたいに独自の戦略をやった
福岡地所みたいな企業があったが今は全くないな。
JR九州のアミュプラザもそうだな。

その福岡地所やアミュプラザもイオンのジアウトレット北九州、三井不動産のららぽーと福岡にやられて劣勢に。

地場企業が比較的強い福岡でこれだから他の地域は押してしるべし。
もう、再開発や郊外のショッピングモール開発はイオンや三井不動産、三菱地所のような大手しかできない、
1-
あと 324 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s