[過去ログ] 都道府県人口を語るスレ78 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
670(1): (アウアウウー Sa85-HGfh) 2022/08/31(水)21:55 ID:ctcqLit5a(1) AAS
1年間で約5000人,20年で10万程度ずつ差が縮まってる
新潟県長野県人口推移
1960年
新潟県2,442,037
長野県1,981,433
差460,604
1980年
新潟県2,451,357
長野県2,083,934
差367,423
省8
671: (ワッチョイ 451d-yNcK) 2022/08/31(水)23:12 ID:+qp4cl+R0(1) AAS
>>670
新潟の東京信仰は日本一だろ
672: (アウアウウー Sa85-XXK0) 2022/08/31(水)23:38 ID:964mDBM6a(1) AAS
新潟は4年で10万人も人口減る
673: (ワッチョイ 9d78-EpjZ) 2022/09/01(木)00:22 ID:t9LYzRPn0(1/2) AAS
人口200万の県がどんどん減ってくな
ついこないだまで岐阜もそうだったのに
674(1): (ワッチョイ a25a-k5lM) 2022/09/01(木)00:40 ID:Vw1Mv3en0(1/2) AAS
日本はどんどん国が死んでいってるからね
最近では技能実習生もベトナムでは人が集まらないっていうんでミャンマーやスリランカにシフトしてるんだと
政情不安定な国からしか来なくなって、まともな国からはお断りされるようになったってことだ
675: (ワッチョイ 2989-IAbY) 2022/09/01(木)09:06 ID:sTy54tup0(1/2) AAS
>>674
日本はもう死んでいます。
家電はボロボロ。スマホ一つ造れない。80年代にラジカセやウォークマンを世界に売りまくった時代が嘘みたい。
文化面もドンドン衰退。若者のトレンドは原宿から新大久保にシフト。
裏原宿は空き店舗が増加。セレクトショップからGU、DAISO、しまむらが激安店がトレンド。
エンターテイメントは日本から新しいトレンドは出てこないな。すべて韓国の後追いをやってる。
少子化は進み、生まれた子供は史上最低。
日本の4割近くが年収300万以下。
この国はもう終わってるな。
676: (アウアウウー Sa85-HGfh) 2022/09/01(木)09:13 ID:EIaQpvsea(1/2) AAS
東北日本海側であまり人口減らない本荘地区、由利本荘市全体は過疎地域の救済合併してることもあって人口減少進んでるが
旧本荘市の地域に限定すれば、旧秋田市と
同じ人口減少のペースに収まっている
平成大合併以前市内区域における人口動態
1980年
旧能代市60,674/245.55km2/247人
旧秋田市284,863/460.10km2/619人
旧本荘市42,962/188.30km2/228人
旧酒田市102,600/175.84km2/583人
旧鶴岡市99,751/233.91km2/426人
省18
677(1): (スフッ Sd22-nv4E) 2022/09/01(木)09:48 ID:zc9f3jkjd(1) AAS
何でも東京が基準なんて。こうやって一部の勢力は東京マンセーをマスコミやらネットやらを通じで増やしたいんだろうね。そうやって日本人をみな東京に集めたとして核やら天災やらで一網打尽な最後を望んでるのかな?
678: (ワッチョイ 2989-IAbY) 2022/09/01(木)10:00 ID:sTy54tup0(2/2) AAS
>>677
今はもう新しいトレンドをやれるのは東京の企業だけだから。
00年までは福岡のキャナルシティ博多やリバーウォーク北九州みたいに独自の戦略をやった
福岡地所みたいな企業があったが今は全くないな。
JR九州のアミュプラザもそうだな。
その福岡地所やアミュプラザもイオンのジアウトレット北九州、三井不動産のららぽーと福岡にやられて劣勢に。
地場企業が比較的強い福岡でこれだから他の地域は押してしるべし。
もう、再開発や郊外のショッピングモール開発はイオンや三井不動産、三菱地所のような大手しかできない、
679: (アウアウウー Sa85-HGfh) 2022/09/01(木)11:32 ID:EIaQpvsea(2/2) AAS
大都会、滋賀県草津
動画リンク[YouTube]
680: (ワッチョイ 025b-tkhB) 2022/09/01(木)14:51 ID:n0q+pVLl0(1/2) AAS
>>668
産業がない沖縄で上出来だよ
コロナ禍でまた外国人が入ってこなくなったからね
681: (ワッチョイ 025b-tkhB) 2022/09/01(木)14:55 ID:n0q+pVLl0(2/2) AAS
沖縄から台湾への留学生は全国一多い200人
徳島文理大には260人の沖縄出身者が在籍。
産業や大学が少ない沖縄では
このように若者が国内外へ羽ばたいているのです。
682(1): (ワッチョイ ae94-yNcK) 2022/09/01(木)17:43 ID:E4Oar8LH0(1) AAS
8/1 人口 前月比 前年比 増減率%
富山県 1,017,973 -437 -8,788 -0.86
石川県 1,119,082 -135 -7,072 -0.63
福井県 754,116 -395 -6,969 -0.92
大阪府 8,790,887 +396 -22,961 -0.26
683: (オッペケ Sr51-A6wM) 2022/09/01(木)19:14 ID:+cQ90Tntr(1) AAS
【TSR集計】破産は2年連続で8万件割れ、人口比は北海道がワースト~2021年破産新受事件の状況調査~
外部リンク[html]:www.tsr-net.co.jp
[都道府県別企業破産の破産率]
1位 京都府13.6%
2位 富山県13.3%
3位 岐阜県11.6%
4位 石川県11.1%
5位 和歌山県11.0%
43位 沖縄県3.6%
44位 秋田県3.2%
省17
684: (スッップ Sd22-kIHN) 2022/09/01(木)19:56 ID:shcxh2kVd(1) AAS
札幌が経済終わってるからなあ
685: (ワッチョイ 1150-OZDJ) 2022/09/01(木)22:13 ID:wcieSlEA0(1) AAS
AA省
686: (ワッチョイ 9d78-EpjZ) 2022/09/01(木)23:10 ID:t9LYzRPn0(2/2) AAS
>>682
大阪しぶといな
腐っても西の雄だね
687: (アウアウウー Sa85-HGfh) 2022/09/01(木)23:23 ID:+NmuY7Ega(1) AAS
だいぶ上振れしてるよね
昔の予測だと、大阪府の人口は2025年前後に800万人割りこむ予測だったけどね
688: (ワッチョイ a25a-k5lM) 2022/09/01(木)23:42 ID:Vw1Mv3en0(2/2) AAS
結果表1 将来の都道府県別人口
外部リンク[htm]:www.ipss.go.jp
これかな、1997年の予測
2020年に大阪は767万人て
689: (アウアウウー Sa85-2mrf) 2022/09/01(木)23:49 ID:X8uANVAca(1) AAS
難波ですからね
やはり底力があります
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 313 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s