[過去ログ] 都道府県人口を語るスレ78 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
70(1): (ワッチョイ 6189-CU5a) 2022/08/09(火)07:05:17.06 ID:Z3tIQCSo0(1/22) AAS
>>69
同じコピペを何回も貼り付けるトンキン人。
トンキンの悲惨な生活>>27
福岡の快適な生活>>26
文化施設がどんどんダメに成ってるトンキン>>34
コロナの感染拡大で電車に乗ってデカイディスカウントストアにトイレットペーパーを買いに行く
楽しみがなくなったな。
トンキンにはコロナウィルスが電車の中にうじゃうじゃいるからな。こっちは車でまとめ買い。
20坪の虫かご御殿を自慢するトンキン。
109(1): (ワッチョイ 535a-0ix0) 2022/08/09(火)22:23:29.06 ID:hWzXEi7Z0(1) AAS
地元自慢は「派手な成人式」だけ?北九州の女子高生が考えた活性化策
外部リンク:withnews.jp
193: (アウアウウー Sa55-ZjtS) 2022/08/11(木)23:35:43.06 ID:eKmIijW2a(6/7) AAS
茨城は東京近い、土浦や牛久でも埼玉神奈川の端から都内通うより距離も短い
東京駅からの距離
取手(43.2km)に相当
高崎線/桶川(埼玉県)(42.1km)
宇都宮線/白岡(埼玉県)(43.5km)
東海道線/戸塚(神奈川)(40.9km)
牛久(56.4km)に相当
高崎線/行田(埼玉県)(59.9km)
宇都宮線/栗橋(埼玉県)(57.2km)
東海道線/茅ヶ崎(神奈川)(58.6km)
360: (スフッ Sd9f-purt) 2022/08/20(土)23:47:31.06 ID:jqsr9ZFHd(6/7) AAS
>>358
東京は大手デベの力がなくなってこれから失うものが多いと思うが頑張ってくれ
410: (アウアウウー Sa63-X1hz) 2022/08/22(月)10:51:03.06 ID:bVXZCNqla(3/5) AAS
>>406
リニアは愛知県の若い女性を吸いとる為に造る。
東日本の若い女性を吸いつくしたら次は愛知県。
>>405
ナックル星人か知らんが俺は本質に触れる事を言っただけだよ。
姪は流行の最先端が好きだから行動を見ると、若い世代の好みがハッキリわかる。
俺のようなバブル世代の若い頃とは思考が真逆になってるな。
748(2): (アウアウクー MMbb-dvOu) 2022/09/04(日)13:23:01.06 ID:440gNwwZM(1) AAS
>>739
茨城は県としてみればまあいいけど街を見るとダメだね
はっきりいって田舎町ばっか、あとは田んぼ山川だらけ。最大の都市は水戸だけど県央で位置が遠いから県南の人は行くことはほとんどないし規模も秋田市より少し都会なくらい
県南はつくばエクスプレスで発展してると思われてるかもしれないけど全然。取手は駅前が少し発展してるくらいだし守谷なんて中心部って概念がない。守谷取手から利根川を超えると千葉県柏市だけどそこからコンクリート風景が増えて都会的になって、茨城と千葉の境目がよく分かる
茨城はあまりに分散しすぎなんだよなあ、県南に政令市一つ作っておけばここまで舐められる事はなかったろうに。それだけのポテンシャルは持ってるからな
768(1): (ワッチョイ 6778-hHxH) 2022/09/05(月)11:09:46.06 ID:oUi+gbSx0(3/4) AAS
主な都市の人口チャレンジ
福岡 170万
さいたま 140万
仙台 110万 ←これはほぼ確実
千葉 100万
船橋 65万
川口 60万
市川 50万
松戸 50万
藤沢 45万 ←可能性高い
省3
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 2.062s*