[過去ログ] 都道府県人口を語るスレ78 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
5
(1): (アウアウウー Sa55-Kc0y) 2022/08/06(土)18:40:32.24 ID:+yQBb0uRa(1) AAS
>>3
大都会富山
272
(1): (ワッチョイ e25a-MEL8) 2022/08/16(火)06:31:07.24 ID:DZWrdEKE0(1) AAS
自民党は「黄金の3年」とか言われてるけど、実は今の選挙区のままで選挙ができるのは来年までなんだよね
10増10減が実施されると自民にとって不利
343: (ワッチョイ 9f8f-p2jM) 2022/08/20(土)12:58:02.24 ID:TAIWQiVk0(1) AAS
>>342
東京生まれでも霞ケ関と霞ヶ関の区別は難しい
389: (アウアウウー Sa63-vcMm) 2022/08/21(日)23:37:13.24 ID:KdggaIqVa(1/2) AAS
銚子は馬鹿にされるけど、かつては
市の人口密度が1000人を越え
千葉県全体の人口密度の2.5倍を有していた
都会だった

千葉県人口(1950年)
2,139,037人
面積5157.61km2
人口密度415人

銚子市人口(1950年)
90,398人
省2
555
(1): (スッップ Sd22-kIHN) 2022/08/28(日)10:15:53.24 ID:X1NNdchUd(1) AAS
デパートと言えば、今後どうなるんだろうな。

札幌の丸井今井・東急
函館の丸井今井
埼玉県の丸広各店
松山の三越
広島の福屋・三越あたりが危ないな
全部タワマンとかになりそう
599: (ワッチョイ a54c-f1AL) 2022/08/29(月)22:23:12.24 ID:h4xjU3kj0(2/2) AAS
子育てを損得ではかるようなバカが多すぎるね。
育ててみたらわかるよ。そんな考えは吹き飛ぶから。
650: (ワッチョイ 2989-IAbY) 2022/08/31(水)07:38:32.24 ID:mpW4aCzD0(1) AAS
YouTubeの福岡旅行のブログを見たら面白い。
福岡空港でめんたい重を食う。
レンタカーを借りて糸島か光の道神社に。
夜はもつ鍋を食って屋台のラーメンを食う。
2日目
電車で門司港、下関、小倉城に行く。
夜は小倉の田舎庵のような有名店で夕食。
小倉の街は意外と全国区の有名店が多い。
新幹線で博多に戻る。
3日目
省6
690: (ワッチョイ 9d78-EpjZ) 2022/09/02(金)01:57:07.24 ID:NJc0/4f00(1/2) AAS
都市部は外しまくりだな
ただ地方は大体合ってるな(笑)
埼玉茨城は過大評価されてて
東京神奈川は過小評価だね
730: (アウアウアー Sa4f-Hdjt) 2022/09/03(土)07:36:03.24 ID:cXK7ymSYa(1) AAS
ふじみ野市と富士見市とでどんどん市数を増やす埼玉
ふじみ野駅が富士見市にあるワケワカメ&イミフミコ
山手線の目黒や品川より煩わしいw
750: (ワッチョイ 271d-Iguz) 2022/09/04(日)13:40:58.24 ID:ewD80J3+0(1) AAS
>>748
茨城県南はしゃーないな
コアになる街が元々ないし
松戸柏とか違って街が出来るほどの人口増もないし
各沿線の各駅で小さな都市を形成してるから
どうしても分散してショボくなる
773: (アウアウウー Sa8b-BXRF) 2022/09/05(月)17:17:33.24 ID:ti1+tsJpa(1) AAS
>>772
うん
たぶん確実に超えるだろうね
783: (ワッチョイ df60-gXWv) 2022/09/06(火)10:45:39.24 ID:3Q+f8L7G0(1) AAS
>>776
意外と福岡県は平成の大合併が思ったほど進まず例を挙げると旧筑紫郡がみんな市になったり独立心は強いんだよな。福岡市も合併に積極的じゃないし福岡市本だとやたらと合併しなかったのが発展に繋がったと言われてるくらい。
878: (オッペケ Srbb-mPGy) 2022/09/09(金)20:45:44.24 ID:ri6V0aLJr(1) AAS
おつ
912: (ワッチョイ c596-do7w) 2022/09/12(月)07:56:46.24 ID:TSL2tfRL0(1/2) AAS
>>740
秋田民はだいたい東京、仙台、地元で町の価値観止まってるのがね。
961: (アウアウクー MM7d-BLAF) 2022/09/14(水)11:07:20.24 ID:QDPWJyzLM(1) AAS
>>957
>>958
意外とあるやん
その手の出店ランキングだと高知が最下位やで
ドンキホーテはじめ高知だけ未出店な店なんてたくさんあるからな
シネコンも高知県全体でイオンの一つしかないし
964
(1): (ワッチョイ c596-do7w) 2022/09/14(水)11:49:17.24 ID:rNbPJAHC0(1) AAS
>>963
北上川沿いだけだもんな。一応青森と秋田の交点になってるけどそんなに恩恵は受けれてないかと。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.046s