[過去ログ] 都道府県人口を語るスレ78 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
349(1): (スッップ Sd9f-ZlEd) 2022/08/20(土)22:42 ID:c803RI9gd(1/6) AAS
福岡土人は一部分のオフィス空室を東京全体が空室だらけみたいに大袈裟に言うよな
リモートワークなんてコロナ禍が終わったら元に戻るのに
352: (スッップ Sd9f-ZlEd) 2022/08/20(土)23:12 ID:c803RI9gd(2/6) AAS
オフィス床面積世界一の東京なんだから少しの空室でもそうなるわな
残念ながら福岡みたいな支店経済のショボい極小都市とは規模が段違いに違う
福岡の20倍のオフィス床面積だからなw
354(1): (スッップ Sd9f-ZlEd) 2022/08/20(土)23:20 ID:c803RI9gd(3/6) AAS
オフィスが埋まらなかったとしたら高級ホテルかファッションビル
それでも需要が無ければ高層マンション
東京都心でオフィス需要が無いならこの国は完全に終わりという事になる
でも現在でも都市圏GDP世界一の東京だからそうはならない
356(1): (スッップ Sd9f-ZlEd) 2022/08/20(土)23:31 ID:c803RI9gd(4/6) AAS
だからコロナ禍が終わったら円安で観光需要はすぐに戻るしホテルは足らなくなるし商業も潤う
コロナ前2019年の東京の観光客が半端無かったのをもう忘れたのかよ
2019年の東京都観光客数、1.4%増の5.5億人
外部リンク:www.jwing.net
358(2): (スッップ Sd9f-ZlEd) 2022/08/20(土)23:41 ID:c803RI9gd(5/6) AAS
百貨店は時代のニーズに合ってない
アメリカでさえ百貨店なんてオワコンになったし福岡なんてそもそも百貨店の需要無し
円安が進行すれば景気は格段に良くなり輸出企業はかなり潤う
物販はネットに移行してるので実店舗がかなり苦しいのは世界的に同じで東京がというのは的外れ
361(1): (スッップ Sd9f-ZlEd) 2022/08/20(土)23:47 ID:c803RI9gd(6/6) AAS
まあコロナ禍が完全に収まるだろう来年になれば見えるだろう
ネット大手の楽天は東京に本社があるし通信系も東京が牛耳ってるんで百貨店がいくら潰れても痛くも痒くも無い
って事はオフィス需要が完全に無くなるなんて事は有り得ない訳で
外資系の世界的大企業(Google等)の日本法人も殆ど東京に本社がある
福岡人がいくら捏造しても無駄w
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.038s