[過去ログ] 都道府県人口を語るスレ78 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
305
(1): (アウアウウー Saa5-fO9r) 2022/08/18(木)07:32 ID:zfAIH5CPa(1/5) AAS
宮崎県はまだ分散してるのでは?
宮崎市は40万人で県人口105万人でしょう?
宮崎市は合併しただけで実質30万都市

県人口105万人だから、ちょっと前の秋田県や山形県もそんな感じだけど、それらの県より県面積、平地少ないこと考えれば
宮崎は一極集中とはいえない、、、
実際、延岡と都城があるし
306: (アウアウウー Saa5-fO9r) 2022/08/18(木)07:50 ID:zfAIH5CPa(2/5) AAS
1960年国勢調査
茨城県2,047,024/
福岡県4,006,679/

1965年国勢調査
茨城県2,056,154/60年比+9,130(+0.45%)
福岡県3,964,611/60年比-42,068(-1.05%)

1970年国勢調査
茨城県2,143,551/65年比+87,397(+4.25%)
福岡県4,027,416/65年比+62,805(+1.58%)

1975年国勢調査
省34
307: (アウアウウー Saa5-fO9r) 2022/08/18(木)08:16 ID:zfAIH5CPa(3/5) AAS
福岡県は調子乗りすぎだよw確かに
1995年以降の国勢調査から5回続けて
福岡県増加率>茨城県増加率だけどさ、

それ以前、1960年の国勢調査から1995年まで7回(35年)全て茨城県増加率>福岡県増加率なんだよ、茨城県の増加率は埼玉千葉神奈川に比べたらそこまでだったわけなのに

増加率推移(茨城県増加率)(福岡県増加率)
1960-1965(+0.45%)(-1.05%)
1965-1970(+4.25%)(+1.58%)
1970-1975(+9.27%)(+6.59%)
1975-1980(+9.21%)(+6.07%)
1980-1985(+6.53%)(+3.64%)
省16
308: (アウアウウー Saa5-fO9r) 2022/08/18(木)08:35 ID:zfAIH5CPa(4/5) AAS
50年前を四半世紀に分けて1970年-1995年,1995年-2020年で区切ってみた

福岡県
1970-1995増加率全国11位
1995-2020増加率全国8位

1995年国勢調査1970年からの増加数率
埼玉県6,759,311/+2,892,839(+74.82%)
千葉県5,797,782/+2,431,158(+72.21%)
奈良県1,430,862/+500,702(+53.83%)
神奈川8,245,900/+2,772,753(+50.67%)
滋賀県1,287,005/+397,237(+44.65%)
省15
309: (アウアウウー Saa5-fO9r) 2022/08/18(木)08:37 ID:zfAIH5CPa(5/5) AAS
福岡県大したことない、1995年以降は人口相対的に伸ばしてるが、それは地方県と
比較した時、神奈川は95年から100万人、
東京都は200万人伸ばしてるw福岡県は
20万人(笑)
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.743s*