[過去ログ] 絶好調横浜の開発 衰退する名古屋 (158レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(1): 2023/02/27(月)06:16 ID:6NfYBjX9(1/4) AAS
横浜都会でGDPも高く成長するが、名古屋は衰退していく
139: 2023/05/14(日)09:38 ID:1IBUYsHe(2/3) AAS
最新都道府県別GDPランキング トップ10

1位 東京  115兆円
2位 大阪  41兆円
3位 愛知  40兆円
4位 神奈川 35兆円  ←人口が愛知より多いのにこの田舎っぷりw
5位 埼玉  23兆円  ←人口が愛知と同じぐらいでこの田舎っぷりw
6位 兵庫  22兆円
7位 千葉  21兆円
8位 北海道 20兆円
9位 福岡  19兆円
省1
140: 2023/05/14(日)11:14 ID:boiCtdp4(2/2) AAS
主観ではなく以下全てソースあるもの

◆日本でGDPが高い順位
1位 東京
2位 大阪
3位 横浜
4位名古屋wwww

◆日本でビルが多い都市
1位 東京
2位 大阪
3位 横浜
省37
141: 2023/05/14(日)13:23 ID:1IBUYsHe(3/3) AAS
なのにクソみたいなGDP
まさにクソをして寝るためだけの横浜だからしょうがないなw
142: 2023/05/14(日)14:21 ID:Kfx+OXVy(1) AAS
名古屋に来たんだが田舎すぎてわろた
栄が遊び場所だとか聞いたんだが、色々ウロウロしたけど全然栄えてなかった件
名古屋民だけどすごくわかる
なんもねえよあんなとこ 東京再考
どえりゃー味噌カツだぎゃ

新栄の方はもっとやばい
最近大型のドンキが出来たのが話題とか言ってたので行ってみたが、至って普通のドンキだった
ていうか特色なくてパッとしなかった
前大須勧められて行ったんだが本当になんにもなくてワロタ
旅行で名古屋行った時、名古屋のやつに
省8
143: 2023/05/15(月)06:36 ID:MgiINJfX(1/4) AAS
ちなみに減少数ワースト5位を記録したのが名古屋

5位 名古屋市  ▼7512

横浜は自然減2位だが、人口転入で賄えてる状態
ちなみにGDPも、名古屋と誤差だったが、
今では1兆円近くも差をつけてしまった

名古屋の人口減少、GDPも大幅に下げてるし
これ恥ずかしくないの?

名古屋を独立した都市として見れないんだけど
省12
144: 2023/05/15(月)06:37 ID:MgiINJfX(2/4) AAS
AA省
145: 2023/05/15(月)06:38 ID:MgiINJfX(3/4) AAS
>>136
これ本当にそうなんだよ

「東京一極集中」に貢献している地域ランキング

1位大阪府7,302人
2位愛知県7,088人wwwww
3位兵庫県3,963人
外部リンク:toyokeizai.net
146: 2023/05/15(月)06:41 ID:MgiINJfX(4/4) AAS
しかも

名古屋って横浜に人口ストローされてるって知ってたな??

今月のグラフ(2023年3月) 人口転出が縮小した大阪圏と拡大した名古屋圏
外部リンク:www.murc.jp

↑のpdfにも書いてあるけど

愛知→神奈川に転出超過してるよ
省4
147: 2023/05/15(月)08:01 ID:GW+qLOL4(1) AAS
スカスカ名古屋www

大阪市+吹田市+豊中市+松原市+堺市北区
人口3,823,971
面積330.25km2
人口密度11579人

名古屋市
人口2,319,928
面積326.45km2
人口密度7107人
148
(1): 2023/05/17(水)08:15 ID:zwmdYiBE(1) AAS
うわやばwww

迫りくる埼玉

2020年10月時点人口(国勢調査)
埼玉県7,346,836
愛知県7,542,415
人口差195,579

2023年4月推計人口
埼玉県7,328,073
愛知県7,475,630
人口差147,557
149: 2023/05/17(水)08:22 ID:/SfVkfwK(1) AAS
>>148
翔んで埼玉の日本全国埼玉化計画の成果です
埼玉は愛知も吸い取ります
150: 2023/05/17(水)08:29 ID:acAfMScs(1/2) AAS
最新都道府県別GDPランキング トップ10

1位 東京  115兆円
2位 大阪  41兆円
3位 愛知  40兆円
4位 神奈川 35兆円  ←人口が愛知より多いのにこの田舎っぷりw
5位 埼玉  23兆円  ←人口が愛知と同じぐらいでこの田舎っぷりw
6位 兵庫  22兆円
7位 千葉  21兆円
8位 北海道 20兆円
9位 福岡  19兆円
省1
151: 2023/05/17(水)08:29 ID:acAfMScs(2/2) AAS
まさにクソして寝るだけの神奈川、埼玉w
独自の都市圏もないw
152: 2023/05/17(水)09:12 ID:hV2Rh2RD(1) AAS
近鉄名古屋駅の隣駅の米野は乗降客数が1/10の秘境駅だよ。
どちらも東西を代表する大手私鉄の優等通過駅で、条件は大宮の方が支線級でやや不利。

●米野←政令市中心駅の隣駅にして秘境駅(笑)

乗車人員
343人/日(降車客含まず)
キロ程
1.1km(*近鉄名古屋起点)

※ちなみに同キロ程比較するさいたま市の北大宮は秘境駅ではない。

○北大宮
省11
153: 2023/05/17(水)18:56 ID:Q3gizBou(1/2) AAS
ってか耕地面積しかないけどw

耕地面積

外部リンク[html]:grading.jpn.org

16位愛知県wwwwwwwww

24位富山
省6
154: 2023/05/17(水)18:57 ID:Q3gizBou(2/2) AAS
名古屋が比較するのは埼玉や富山とかだね

迫りくる埼玉

2020年10月時点人口(国勢調査)
埼玉県7,346,836
愛知県7,542,415
人口差195,579

2023年4月推計人口
埼玉県7,328,073
愛知県7,475,630
人口差147,557
155
(1): 2023/05/18(木)16:57 ID:9baT7ONp(1) AAS
このまま東京の都市開発が進むと横浜のテナントの空きが促進するよ
156: 2023/05/18(木)17:07 ID:/9+2tL7+(1) AAS
>>155
そして名古屋の本社は東京に移転するんだけどな(笑)
157: 2023/05/18(木)20:32 ID:35lXZeot(1/2) AAS
1960年国勢調査
埼玉県2,430,871
愛知県4,206,313

1965年国勢調査(1960年-1965年増加率)
埼玉県3,014,983/60年比+584,112(+24.0%)
愛知県4,798,653/60年比+592,340(+14.1%)

1970年国勢調査(1965年-1970年増加率)
埼玉県3,866,472/65年比+851,489(+28.2%)
愛知県5,386,163/65年比+587,510(+12.2%)

1975年国勢調査(1970年-1975年増加率)
省11
158: 2023/05/18(木)20:36 ID:35lXZeot(2/2) AAS
1995年国勢調査(1990年-1995年増加率)
埼玉県6,759,311/90年比+353,992(+5.5%)
愛知県6,868,336/90年比+177,733(+2.7%)

2000年国勢調査(1995年-2000年増加率)
埼玉県6,938,006/95年比+178,695(+2.6%)
愛知県7,043,300/95年比+174,964(+2.5%)

2005年国勢調査(2000年-2005年増加率)
埼玉県7,054,243/00年比+116,237(+1.7%)
愛知県7,254,704/00年比+211,404(+3.0%)

2010年国勢調査(2005年-2010年増加率)
省11
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.354s*