[過去ログ] 熊本市およびその都市圏を語るスレ218 本スレ (772レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
351: 2023/05/09(火)13:14 ID:zPSp1F2V(6/22) AAS
>>249おいおいww
限界集落北九州にはお前のようなボットン百姓田園都市ボーイマイルドヤンキード田舎者しかいないだろww
限界集落北九州にはオシャレスポットが全く無ければオシャレな服装の人間も全くいないだろww
大嘘吐いて言い張るなよ限界集落北九州のボットン百姓田園都市ボーイマイルドヤンキード田舎者ww
352: 2023/05/09(火)13:16 ID:zPSp1F2V(7/22) AAS
おい糞田舎集落熊本無職カッペ土人ww
>>342で言われてるぞww
必死に糞田舎集落熊本が遙か格上の都会の岡山に惨敗していて常に都会の岡山の圧勝なのを
なんで糞田舎集落熊本無職カッペ土人は何度も言ってるんだって言われてるぞww
353: 2023/05/09(火)13:28 ID:uiddYTq/(6/47) AAS
岡山熊本市内高層ビル(60m級~)
岡山市【41本】
熊本市【15本】 ←ショボすぎるw
岡山熊本中心市街地内に建つ各階ビル数
10F以上のビル総数
岡山市 約200棟
熊本市 約50棟 ←ショボすぎるw
15F以上のビル総数
岡山市 約50棟
熊本市 約10棟 ←ショボすぎるw
省21
354: 2023/05/09(火)13:29 ID:uiddYTq/(7/47) AAS
煽り抜きで熊本ごときが相手なら、都会度 拠点性 中枢性 集客力 産業力 将来性 全てで岡山が上回っているわw
岡山市は県内だけでなく四国や山陰にまで影響力を持つのに対して、熊本市はしょせん熊本県内限定の地方県庁所在地だからヒト・モノ・カネの集積が全然違うから
パッと思いつく岡山が明らかに上の主要項目
●広域中枢性 ●地元上場企業本社数 ●地元企業売上高 ●地元企業付加価値額
●拠点性(全国展開組織の支所支店等配置状況) ●産業力(市内総生産)
●生産力(製造品出荷額) ●年間商品販売額 ●年間小売業販売額 ●大企業従業員数
●都市圏人口 ●都市圏総生産 ●百貨店数 ●中心市街地大型商業施設
省25
355: 2023/05/09(火)13:29 ID:uiddYTq/(8/47) AAS
そうだな、都市にとって人口が最重要指標だよな。 結局、人口で岡山都市圏に惨敗するクソ田舎熊本w 核都市の熊本の集客力求心力が無さすぎるから都市圏がショボいんだよw
熊本百姓涙目w 重要項目はほとんど岡山に完敗www
面積は岡山都市圏と変わらないいうのに人口は40万人も少ないというスカスカで悲しい現実www
岡山都市圏 153万人 人口密度 1261人
熊本都市圏 110万人 人口密度 1135人 ウシとブタしか住んでないから人口ショボショボw 田んぼと畑しかないから密度スッカスカwww
都市圏人口ランキング
外部リンク:multipedia.jp
1 東京 3483万 4629( 2)
2 大阪 1227万 4890( 1)
3 名古屋 549万 2887( 7)
省12
356: 2023/05/09(火)13:30 ID:uiddYTq/(9/47) AAS
最近の人口動態でマウント取ろうとしてるみたいだけど数年前までは岡山の方が余裕で増えていたし最新の国勢調査でも岡山市の方が増加しているからなあ、次の国勢調査まではこの結果が最新の人口動態として一般認知される
数年スパンでいくらでも風向きが変わる数字で勘違いすんな百姓w
最新の令和国勢調査
岡山市 +5,217人
熊本市 -1,957人 ←こりゃひでえ 熊本百姓どうすんの?www
外部リンク[html]:www.stat.go.jp
他県から人をストローしている転入超過県は16都府県
転入者数,転出者数,転入・転出超過数 -都道府県
1 東京都 638236人
2 神奈川 138536人
省16
357: 2023/05/09(火)13:30 ID:uiddYTq/(10/47) AAS
熊本百姓涙目w 重要項目はほとんど岡山に完敗www
大都市別企業数、常用雇用者数、従業者数
大企業従業者総数
東京都 7,486,149
大阪市 1,036,688
名古屋市 479,227
横浜市 418,312
福岡市 248,603
京都市 203,342
札幌市 198,883
省21
358: 2023/05/09(火)13:31 ID:uiddYTq/(11/47) AAS
熊本百姓涙目w 重要項目はほとんど岡山に完敗www
年間商品販売額(卸売業+小売業)
岡山市 3194080百万円
金沢市 2666298百万円
宇都宮 2614427百万円
鹿児島 2604953百万円
高松市 2397282百万円
熊本市 2292056百万円 ←中核市の金沢、宇都宮、鹿児島、高松に負けてるゴミw 拠点性も中枢性もゼロの無能百姓村それが熊本w
経済センサス‐活動調査 令和3年経済センサス‐活動調査 事業所に関する集計 産業別集計 卸売業,小売業に関する集計 産業編
省10
359: 2023/05/09(火)13:32 ID:uiddYTq/(12/47) AAS
ていうかよく見たら随分ショボい自慢ばっかしてんなw >>343
市が土地を買ったとかw 岡山大の2ランク下の熊本大が新学部を作ったとかw 工員養成学校の定員を1.5倍にするとかw 投資会社がホテルやマンションをバンバン建てるわけじゃなくて既存施設を取得wとかww インターナショナルスクールとか書いてるけど調べたら小学部だけじゃんw それも今年は1学年のみw
熊本インターナショナルスクール
外部リンク:kumamotointer.jp
学部新設ってあるから調べてみたら熊本大の工学部って島根大と同じくらいのレベルだったんだなw アホじゃん
外部リンク[pdf]:www.keinet.ne.jp
経済学部も農学部も歯学部もないどこにでもある田舎の国立大かよ、なんとなく静岡大、信州大、新潟大、と同格かなんならちょい上くらいと思ってたけど全然だなw
省27
360: 2023/05/09(火)13:36 ID:uiddYTq/(13/47) AAS
全国17大都市圏人口ランキング!これが都市の本当の実力だ
「週刊ダイヤモンド」では、最新の2015年国勢調査速報値で得られた人口を集計し、日本の17大都市圏のランキングを作成(下表参照)。本当の都市の実力をはじき出してみた。
あなたが仮に東京都との県境近くの千葉県内や埼玉県内に住んでいるとしよう。海外に行ってどこから来たかと尋ねられると、多くの人が「東京」と答えるのではないだろうか。千葉、埼玉では名前が知られていないというのが最大の理由かもしれないが、通勤や通学で都内に来ていれば、東京の一部と感じているはずだ。 実はこれは、世界の“常識”からいっても間違いではない。大都市については、行政単位よりも、周辺の勢力圏を含む都市圏で論じられることが多いからだ。国連が発表している世界の大都市ランキングも対象は都市圏だ。
外部リンク:diamond.jp
1 東京都 3510万人
2 大阪市 1219万人
3 名古屋 554万人
4 京都市 268万人
5 福岡市 260万人
6 神戸市 242万人
省5
361: 2023/05/09(火)13:37 ID:uiddYTq/(14/47) AAS
e-Stat 家計調査 表題 貯蓄・負債(都市階級・地方・県庁所在市別)
二人以上の世帯(農林漁世帯を除く)
年間収入
岡山市 647万円
熊本市 561万円 ←百姓除いた一般熊本市民はクソ貧乏www
貯蓄
岡山市 1818万円
熊本市 1565万円 ←百姓除いた一般熊本市民はクソ貧乏www
二人以上の世帯
省6
362: 2023/05/09(火)13:39 ID:uiddYTq/(15/47) AAS
福岡はさすがだな、工場立地ならワンチャン勝負できるかと思ったけど全然だったわw
新規工場立地動向(平成29年~令和3年)
新規工場立地件数
岡山 87
広島 48
福岡 160
熊本 53 ←投資価値の無いド田舎wwwwww 内容は岡山と違い中小事業所ばかりwww
建築面積(千㎡)
岡山 175
広島 127
省12
363: 2023/05/09(火)13:39 ID:uiddYTq/(16/47) AAS
クソ田舎百姓熊本人が毎日岡山に嫉妬レスを続ける理由
クソ田舎百姓熊本人はあらゆる重要指標で岡山に完敗していることや、次々と出て来る岡山への企業進出・大型投資について、TSMC、TSMCとバカの一つ覚えのように唱え現実逃避をするだけ・・・・
●年間商品販売額 ●年間小売業販売額 ●大企業従業員数 ●都市圏人口 ●都市圏総生産 ●百貨店数 ●中心市街地大型商業施設 ●中心市街地内年間小売販売額 ●中心市街地面積 ●市街地景観(建築物の大型化高層化)
●再開発計画数 ●広域中枢性 ●地元上場企業本社数 ●地元企業売上高 ●地元企業付加価値額 ●拠点性(全国展開組織の支所支店等配置状況) ●産業力(市内総生産)●生産力(製造品出荷額) ●中心駅規模 ●最大駅乗降客数 ●市内鉄道路線数 ●大学数・大学レベル等 ●市民所得 ●雇用者所得 ●市内最低賃金 ●昼夜人口比率 等全てで岡山に完敗しているくせに、台湾の半導体工場(でも型遅れの量産型だっけ?たしか台湾とアメリカの工場では機密順位の高い製品を研究生産して熊本のは何世代も前のものを大量生産するんだとかなんとかw)が立地するくらいで、クソ田舎なりに頑張ってる感を必死にアピールコピペする意味不明、
つまり都会度・発展度・経済力・生産力・中枢性・将来性を測る重要項目で岡山にことごとく完敗した嫉妬がモチベーションのアラシ行為にすぎず、議論は無駄ってこと
NEW →
〇国内最大の資産管理銀行 一部本社機能を岡山市都心部に移転し東京と二拠点体制に
日本カストディ銀行 東京・岡山2拠点体制構築へ 災害時も金融インフラ守る 2023年3月6日
預かり資産残高650兆円を誇る国内最大の資産管理専門銀行㈱日本カストディ銀行(東京都中央区晴海1-8-12、土屋正裕社長、資本金510億円)が、岡山市に本社機能の一部を移管した。災害などを想定したBCP(事業継続計画)の一環
〇オムロン-電子部品の研究開発刷新-岡山事業所改装 研究者など300人集結 2023/03/16
省11
364: 2023/05/09(火)13:39 ID:uiddYTq/(17/47) AAS
〇岡山に本社を置く三菱重工の新会社が発足 「三菱重工マリタイムシステムズ」2021年10月1日
三菱重工業は、三井E&S造船から防衛省向けの船を造る事業などを譲り受けて新しい会社を発足させ、10月1日から営業を始めました。
新会社は「三菱重工マリタイムシステムズ」で、10月1日に岡山県玉野市の本社で発足式が開かれました。
〇セイノーHD/総額620億円投じ、一体型物流施設13拠点建設
西濃運輸 岡山支店新築 22年春以降着工
西濃運輸(岐阜県大垣市田口町1、小寺康久社長)とセイノースーパーエクスプレス(東京都江東区辰巳3ノ10ノ23、増田敦社長)は、岡山市北区大内田1052ノ1他の約8・4㌶を開発して、岡山支店を移転新築する。
〇ワークマン 岡山に西日本最大の物流拠点を建設 2024年稼働を目指す
ワークマンは岡山地区での流通センターの新設と伊勢崎流通センターの増設を決定 コロナ感染症下でも業績が好調なため、外部倉庫の自社倉庫への置き換えを促進する
自社・伊勢崎流通センター 10000坪
自社・新岡山流通センター 12000坪~15000坪
省15
365: 2023/05/09(火)13:41 ID:uiddYTq/(18/47) AAS
〇2022年岡山市のベッドタウン吉備中央町が「内閣府 スーパーシティ構想」において全国31候補地の中から採択され「国家戦略特区 / デジタル特区」指定を受ける。主に物流・医療・福祉・教育分野において国・民間企業・研究機関などで連携し国家的デジタル戦略の中で「未来都市」を想定しデジタル化を推進して行く。現時点での主な参入企業・組織は(富士通 NTT西日本 ベネッセコーポレーション トヨタ自動車 パナソニック ANA 岡山大学等)顧問には日本を代表する建築家であり東京大学名誉教授の隈研吾氏、同じく日本を代表するグラフィックデザイナー原研哉氏などが名を連ねる。
〇JFE 岡山県に国内初のモノパイル製造拠点建設/投資額は400億円を見込む 2024年生産開始予定
JFEエンジニアリングは、岡山県笠岡市に着床式洋上風力発電設備の基礎構造物を製造する新工場を建設する。風車の支柱となる「モノパイル」と、風車タワーの接続部材「トランジションピース」を供給。
〇旭化成 岡山水島製造所内に新拠点工場建設 2023年春完成予定
旭化成は1月13日、マテリアル領域における添加剤事業の強化拡大を図るため、岡山県倉敷市の水島製造所内に新拠点工場を建設すると発表した。着工は2021年9月、竣工は2023年春の予定。水島製造所は、生産・研究活動の中核拠点として、主に「アクリロニトリル」「スチレンモノマー」「超高分子量ポリエチレン」など多くの石油化学製品の製造を行っている。
〇日本ペイントホールディングス、岡山に主拠点工場を建設 広島工場の生産機能を2023年7月に岡山工場へ移管
日本ペイントホールディングスは20日、グループ会社で自動車用塗料を製造する日本ペイント・オートモーティブコーティングス(以下:NPAC)が岡山県勝央町に新工場を建設すると発表した。
今回、既存のNPAC広島工場(広島県広島市南区)の老朽化対策や、中国・九州地区の顧客に対する自動車用塗料製造の主拠点として整備を進める。
また、現広島工場の生産機能を岡山工場に2023年7月を目途に移転する予定。
〇村田製作所/岡山に新生産棟・厚生棟を竣工 2021年1月
省13
366: 2023/05/09(火)13:43 ID:F+EAn+/7(5/16) AAS
>>344
1兆円工場への嫉妬が酷いな
367(2): 2023/05/09(火)13:44 ID:F+EAn+/7(6/16) AAS
サツマ岡山アラシの嫉妬が大爆発したTSMC効果 以後、サツマ岡山アラシの熊本アラシが始まる
子供部屋じいさんの嫉妬は怖い
岡山サツマアラシはTSMC熊本進出について、ドーナツ、ドーナツと念仏のように唱えるだけ・・・・
TSMC熊本進出の熊本市への直接効果がこれだけあるのに、ドーナツ化連呼する意味不明、
つまりただのTSMC熊本への嫉妬がモチベーションのアラシ行為にすぎず、議論は無駄ってこと
NEW →
〇熊本大学が文部科学省の半導体施設整備事業に採択され、5階建ての半導体研究施設を新設
熊本大学、九州大学、民間企業による半導体共同研究施設が黒髪キャンパスに建設
〇香港と神戸の物流企業等による「国際フィーダー」県内初の定期便運航開始
熊本港と神戸結ぶ貨物便 TSMCはじめ県内立地企業の利用見込む
省19
368: 2023/05/09(火)13:50 ID:uiddYTq/(19/47) AAS
長年ロクな企業進出も大型投資もされて来なかった僻地のクソ田舎熊本w
台湾の半導体工場(でも型遅れの量産型だっけ?たしか台湾とアメリカの工場では機密順位の高い製品を研究生産して熊本のは何世代も前のものを大量生産するんだとかなんとかw)が立地することになり熊本としては半世紀に一度の大快挙ってことで浮かれてるけどさ、
太平洋ベルトの主要県岡山では大企業事業所の進出や大型投資は当たり前で、僻地のクソ田舎熊本では10年に1件レベルの事業所立地が毎年複数件発生してんだよw
だいたい中国情勢次第ではカントリーリスクのくっそ高い外資の半導体工場と関連工場が稼働しはじめたとして、全国最低レベルの僻地のクソ田舎熊本製造品出荷額がどのくらい上がるんだ?
現状はゴミなのに九州で3番目くらいには入れる目処は立ってるのか?w
●都市圏GDP
岡山都市圏 5兆5389億円
熊本都市圏 3兆4904億円 ←投資価値の無いド田舎、圏内はほとんど田んぼと山林wwwwww
●製造品出荷額
岡山市 10,127億円
省6
369(1): 2023/05/09(火)13:50 ID:F+EAn+/7(7/16) AAS
〇人口で熊本市に負ける岡山市
22年10月1日現在人口
熊本市 738,000人
岡山市 719,000人 面積は熊本市の2倍もあるのに人口は少ないという悲しい現実
〇人口密度で熊本市に負ける岡山市
都市面積K㎡ 大きいほどスカスカな都市
熊本市 390 K㎡
岡山市 789 K㎡ 熊本市の2倍というスカスカという事実
〇都心地価で熊本市に負ける岡山市
R4年度 最高路線価 1㎡当たり
省17
370: 2023/05/09(火)13:51 ID:uiddYTq/(20/47) AAS
ていうかよく見たら随分ショボい自慢ばっかしてんなw >>367
市が土地を買ったとかw 岡山大の2ランク下の熊本大が新学部を作ったとかw 工員養成学校の定員を1.5倍にするとかw 投資会社がホテルやマンションをバンバン建てるわけじゃなくて既存施設を取得wとかww インターナショナルスクールとか書いてるけど調べたら小学部だけじゃんw それも今年は1学年のみw
熊本インターナショナルスクール
外部リンク:kumamotointer.jp
学部新設ってあるから調べてみたら熊本大の工学部って島根大と同じくらいのレベルだったんだなw アホじゃん
外部リンク[pdf]:www.keinet.ne.jp
経済学部も農学部も歯学部もないどこにでもある田舎の国立大かよ、なんとなく静岡大、信州大、新潟大、と同格かなんならちょい上くらいと思ってたけど全然だなw
省27
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 402 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.025s