[過去ログ] 熊本市およびその都市圏を語るスレ218 本スレ (772レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
169: 2023/05/06(土)20:56 ID:7YOKsJKm(8/13) AAS
>>162は?ww
限界集落北九州はそのまま限界集落北九州だがww
俺がレスした相手は限界集落北九州のボットン百姓マイルドヤンキード田舎者だがww
俺は全くミスしてないんだがww
お前は何を言ってるんだ?ww

ワロタww
必死に噛み付いた手前引き返せないからってこのまま突っ走るんだなww

うんうんww
なるほどね!ww

で、俺が限界集落北九州のボットン百姓マイルドヤンキード田舎者に向かって北九州ってレスしたから何?ww
省2
170: 2023/05/06(土)20:57 ID:7YOKsJKm(9/13) AAS
>>163糞田舎集落熊本が都会以上とかww
こいつには何が見えてるんだ?ww
171: 2023/05/06(土)21:20 ID:IjKP9Fpg(1) AAS
他の都市としょーもない自慢比べは辞めましょう。熊本の恥です。そんなことをする暇があるなら熊本に貢献できるアイデアを述べなさい。
172
(3): 2023/05/06(土)23:08 ID:Ogp9O30g(3/4) AAS
対抗しようがなく捏造に走るサツマ岡山アラシが泣ける

ああ、涙の岡山市、必死にあげるデータ類の無意味さよ
どんなにデータ並べても、しょせん枝葉末節データでしかない。

〇人口で熊本市に負ける岡山市
22年10月1日現在人口
熊本市   738,000人
岡山市   719,000人 面積は熊本市の2倍もあるのに人口は少ないという悲しい現実 
〇人口密度で熊本市に負ける岡山市
都市面積K㎡  大きいほどスカスカな都市
熊本市 390 K㎡
省20
173: 2023/05/06(土)23:11 ID:vW7pN+K/(2/2) AAS
【北九州】クインテッサホテル小倉 Comic&Books、6月開業 JR九州ホテル小倉をリブランド
外部リンク:www.traicy.com
中四国・九州のQUINTESSA
福岡市 クインテッサホテル福岡天神南(中央区)、クインテッサホテル福岡天神Comic&Books(中央区)、クインテッサホテル福岡博多Relax&Sleep(博多区)
北九州市 クインテッサホテル小倉Comic&Books(小倉北区)
長崎県 クインテッサホテル佐世保
鹿児島県 クインテッサホテル鹿児島天文館Relax&Sleep(鹿児島市)

熊本や岡山にないQUINTESSAホテル
174: 2023/05/06(土)23:15 ID:OdGpLXKt(5/9) AAS
煽り抜きで熊本ごときが相手なら、都会度 拠点性 中枢性 集客力 産業力 将来性 全てで岡山が上回っているわw
岡山市は県内だけでなく四国や山陰にまで影響力を持つのに対して、熊本市はしょせん熊本県内限定の地方県庁所在地だからヒト・モノ・カネの集積が全然違うから

パッと思いつく岡山が明らかに上の主要項目
●広域中枢性 ●地元上場企業本社数 ●地元企業売上高 ●地元企業付加価値額 
●拠点性(全国展開組織の支所支店等配置状況) ●産業力(市内総生産) 
●生産力(製造品出荷額) ●年間商品販売額 ●年間小売業販売額 ●大企業従業員数 
●都市圏人口 ●都市圏総生産 ●百貨店数  ●中心市街地大型商業施設 ●中心市街地内年間小売販売額 
●中心市街地面積 ●市街地景観(建築物の大型化高層化) ●再開発計画数 
●中心駅規模 ●最大駅乗降客数 ●市内鉄道路線数 ●大学数・大学レベル等 
●市民所得 ●雇用者所得 ●市内最低賃金 ●昼夜人口比率    
省22
175: 2023/05/06(土)23:16 ID:OdGpLXKt(6/9) AAS
煽り抜きで熊本ごときが相手なら、都会度 拠点性 中枢性 集客力 産業力 将来性 全てで岡山が上回っているわw
岡山市は県内だけでなく四国や山陰にまで影響力を持つのに対して、熊本市はしょせん熊本県内限定の地方県庁所在地だからヒト・モノ・カネの集積が全然違うから

パッと思いつく岡山が明らかに上の主要項目
●広域中枢性 ●地元上場企業本社数 ●地元企業売上高 ●地元企業付加価値額 
●拠点性(全国展開組織の支所支店等配置状況) ●産業力(市内総生産) 
●生産力(製造品出荷額) ●年間商品販売額 ●年間小売業販売額 ●大企業従業員数 
●都市圏人口 ●都市圏総生産 ●百貨店数  ●中心市街地大型商業施設 ●中心市街地内年間小売販売額 
●中心市街地面積 ●市街地景観(建築物の大型化高層化) ●再開発計画数 
●中心駅規模 ●最大駅乗降客数 ●市内鉄道路線数 ●大学数・大学レベル等 
●市民所得 ●雇用者所得 ●市内最低賃金 ●昼夜人口比率    
省22
176: 2023/05/06(土)23:17 ID:OdGpLXKt(7/9) AAS
若手のイケメン社長=岡山 デブスの引きこもり子供部屋おじさん=熊本

岡山熊本中心市街地内に建つ各階ビル数

10F以上のビル総数
岡山市 約200棟
熊本市 約50棟

15F以上のビル総数
岡山市 約50棟
熊本市 約10棟

20F以上のビル総数
岡山市 20棟
省22
177
(3): 2023/05/06(土)23:19 ID:Ogp9O30g(4/4) AAS
対抗しようがなく捏造に走るサツマ岡山アラシが泣ける

ああ、涙の岡山市、必死にあげるデータ類の無意味さよ
どんなにデータ並べても、しょせん枝葉末節データでしかない。

〇人口で熊本市に負ける岡山市
22年10月1日現在人口
熊本市   738,000人
岡山市   719,000人 面積は熊本市の2倍もあるのに人口は少ないという悲しい現実 
〇人口密度で熊本市に負ける岡山市
都市面積K㎡  大きいほどスカスカな都市
熊本市 390 K㎡
省20
178: 2023/05/06(土)23:23 ID:OdGpLXKt(8/9) AAS
若手のイケメン社長=岡山 デブスの引きこもり子供部屋おじさん=熊本

岡山熊本中心市街地内に建つ各階ビル数

10F以上のビル総数
岡山市 約200棟
熊本市 約50棟

15F以上のビル総数
岡山市 約50棟
熊本市 約10棟

20F以上のビル総数
岡山市 20棟
省22
179: 2023/05/06(土)23:24 ID:OdGpLXKt(9/9) AAS
煽り抜きで熊本ごときが相手なら、都会度 拠点性 中枢性 集客力 産業力 将来性 全てで岡山が上回っているわw
岡山市は県内だけでなく四国や山陰にまで影響力を持つのに対して、熊本市はしょせん熊本県内限定の地方県庁所在地だからヒト・モノ・カネの集積が全然違うから

パッと思いつく岡山が明らかに上の主要項目
●広域中枢性 ●地元上場企業本社数 ●地元企業売上高 ●地元企業付加価値額 
●拠点性(全国展開組織の支所支店等配置状況) ●産業力(市内総生産) 
●生産力(製造品出荷額) ●年間商品販売額 ●年間小売業販売額 ●大企業従業員数 
●都市圏人口 ●都市圏総生産 ●百貨店数  ●中心市街地大型商業施設 ●中心市街地内年間小売販売額 
●中心市街地面積 ●市街地景観(建築物の大型化高層化) ●再開発計画数 
●中心駅規模 ●最大駅乗降客数 ●市内鉄道路線数 ●大学数・大学レベル等 
●市民所得 ●雇用者所得 ●市内最低賃金 ●昼夜人口比率    
省22
180: 2023/05/06(土)23:54 ID:7YOKsJKm(10/13) AAS
>>172>>177特大ブーメランで草生えるww
遙か格上の都会の岡山に対抗しようがなく捏造に走る糞田舎集落熊本無職カッペ土人アラシが泣けるww
ああ、涙の糞田舎集落熊本ww
必死にあげる妄想捏造データ類の無意味さよww
どんなにデータ並べても、しょせん糞田舎集落熊本無職カッペ土人の妄想捏造データでしかないww

都心のオシャレなショッピングモールのイオンモール岡山コンプレックスも加えておこうww
数字で負けてる事実と、複雑なコンプレックスで罵詈雑言しか対抗できない
糞田舎集落熊本無職カッペ土人アラシの惨めさ・・ww

都心のオシャレなショッピングモールのイオンモール岡山コンプレックスに
都市圏コンプレックス、鉄道コンプレックス、繁華街コンプレックス、商業施設コンプレックスに
省33
181: 2023/05/06(土)23:54 ID:7YOKsJKm(11/13) AAS
>>172>>177現時点で糞田舎集落熊本は都会の岡山に惨敗してるのに
都会の岡山完勝と糞田舎集落熊本完敗にトドメを刺す
TSMCの巨大な工場郡による止まらない郊外へのドーナツ化

糞田舎集落熊本はこれから郊外へのドーナツ化と大都市からのストローで
人口が大きく減るというのに短期間の人口増減に何の意味があるんだよ
現実逃避してないで今後に目を向けような

現実は発展している都会の岡山に対して絶賛衰退中の糞田舎集落熊本

糞田舎集落熊本カッペ土人は
過去に散々言われた事について何一つとして反論出来ないのにまだ同じ事を言うのかよ

最高路線価に何の意味があるんだよ
省37
182: 2023/05/06(土)23:55 ID:7YOKsJKm(12/13) AAS
>>172>>177特大ブーメランで草生えるww
遙か格上の都会の岡山に対抗しようがなく捏造に走る糞田舎集落熊本無職カッペ土人アラシが泣けるww
ああ、涙の糞田舎集落熊本ww
必死にあげる妄想捏造データ類の無意味さよww
どんなにデータ並べても、しょせん糞田舎集落熊本無職カッペ土人の妄想捏造データでしかないww

都会の岡山では後楽園からの景観保護のために
20mや30mといった厳しい建設規制があるのに何を言ってんの?ww
本来糞田舎集落熊本が高層建築物で勝つのは当たり前なんだけどww

あれ?ww
それなのに60m以上や100m以上で糞田舎集落熊本は遙か格上の都会の岡山に惨敗してるね?ww
省6
183: 2023/05/06(土)23:55 ID:7YOKsJKm(13/13) AAS
都会の岡山の売上が多い商業施設ww

天満屋岡山本店  346億円
岡山高島屋    165億円
イオンモール岡山 500億円超え
岡山一番街    100億円超え

糞田舎集落熊本はどんな感じなのかな?ww
無駄に売場面積が多いだけで密度スッカスカの鶴屋百貨店以外に何があるのかな?ww
自分から倉敷や福山の天満屋を含めた売上が600億だと出したのに
都会の岡山の天満屋が広島で稼いでるとか
糞田舎集落熊本の鶴屋が都会の岡山の商業施設よりも上とか
省1
184
(2): 2023/05/07(日)00:17 ID:Am1Na2U6(1) AAS
【竣工済】JR熊本春日北ビル・JR熊本春日南ビル JR九州が熊本駅を取り囲む様に集中的に再開発!
外部リンク[html]:saitoshika-west.com
進化した大都会熊本駅前にあるJR熊本春日北ビルと言えば>>77の熊本Lab
185: 2023/05/07(日)00:37 ID:S5XPumqi(1/53) AAS
長年ロクな企業進出も大型投資もされて来なかった僻地のクソ田舎熊本w 
台湾の半導体(でも型遅れの量産型だっけ?たしか台湾とアメリカの工場では機密順位の高い製品を研究生産して熊本のは何世代も前のものを大量生産するんだとかなんとかw)が立地することになり熊本としては半世紀に一度の大快挙ってことで浮かれてるけどさ、
太平洋ベルトの主要県岡山では大企業事業所の進出や大型投資は当たり前で、僻地のクソ田舎熊本では10年に1件レベルの事業所立地が毎年複数件発生してんだよw

だいたい中国情勢次第ではカントリーリスクのくっそ高い外資の半導体工場と関連工場が稼働しはじめたとして、全国最低レベルの僻地のクソ田舎熊本製造品出荷額がどのくらい上がるんだ?
現状はゴミなのに九州で3番目くらいには入れる目処は立ってるのか?w

●都市圏GDP
岡山都市圏 5兆5389億円
熊本都市圏 3兆4904億円  投資価値の無いド田舎、圏内はほとんど田んぼと山林wwwwww

●製造品出荷額
岡山市 10,127億円 
省6
186: 2023/05/07(日)00:39 ID:S5XPumqi(2/53) AAS
長年ロクな企業進出も大型投資もされて来なかった僻地のクソ田舎熊本w 
台湾の半導体(でも型遅れの量産型だっけ?たしか台湾とアメリカの工場では機密順位の高い製品を研究生産して熊本のは何世代も前のものを大量生産するんだとかなんとかw)が立地することになり熊本としては半世紀に一度の大快挙ってことで浮かれてるけどさ、
太平洋ベルトの主要県岡山では大企業事業所の進出や大型投資は当たり前で、僻地のクソ田舎熊本では10年に1件レベルの事業所立地が毎年複数件発生してんだよw

ということでここ2〜3年内の進出実績

国内最大の資産管理銀行 一部本社機能を岡山市に移転し東京と二拠点体制に

日本カストディ銀行 東京・岡山2拠点体制構築へ 災害時も金融インフラ守る 2023年3月6日
預かり資産残高650兆円を誇る国内最大の資産管理専門銀行㈱日本カストディ銀行(東京都中央区晴海1-8-12、土屋正裕社長、資本金510億円)が、岡山市に本社機能の一部を移管した。災害などを想定したBCP(事業継続計画)の一環

災害リスク・交通利便で岡山評価 地元採用にも積極的に臨みたい
 日本カストディ銀行の本社機能一部移転は、間接部門の分散にとどまらず、中核業務まで一部移管する大胆なものだった。なぜ2拠点体制が必要なのか、なぜそれが岡山なのか、土屋正裕社長に聞いた。
株式会社日本カストディ銀行
省4
187: 2023/05/07(日)00:39 ID:S5XPumqi(3/53) AAS
長年ロクな企業進出も大型投資もされて来なかった僻地のクソ田舎熊本w 
台湾の半導体(でも型遅れの量産型だっけ?たしか台湾とアメリカの工場では機密順位の高い製品を研究生産して熊本のは何世代も前のものを大量生産するんだとかなんとかw)が立地することになり熊本としては半世紀に一度の大快挙ってことで浮かれてるけどさ、
太平洋ベルトの主要県岡山では大企業事業所の進出や大型投資は当たり前で、僻地のクソ田舎熊本では10年に1件レベルの事業所立地が毎年複数件発生してんだよw

ということでここ2~3年内の進出実績

オムロン-電子部品の研究開発刷新-岡山事業所改装 研究者など300人集結 2023/03/16

制御機器・電子部品など製造のオムロン(京都市)は、電子部品事業の研究開発拠点を岡山事業所(岡山市中区海吉)に統合し、体制を強化した。既存施設を改装し、同事業所を含め全国6カ所に分散していた技術者や研究者を岡山新拠点に集結させる。
188: 2023/05/07(日)00:40 ID:S5XPumqi(4/53) AAS
長年ロクな企業進出も大型投資もされて来なかった僻地のクソ田舎熊本w 
台湾の半導体(でも型遅れの量産型だっけ?たしか台湾とアメリカの工場では機密順位の高い製品を研究生産して熊本のは何世代も前のものを大量生産するんだとかなんとかw)が立地することになり熊本としては半世紀に一度の大快挙ってことで浮かれてるけどさ、
太平洋ベルトの主要県岡山では大企業事業所の進出や大型投資は当たり前で、僻地のクソ田舎熊本では10年に1件レベルの事業所立地が毎年複数件発生してんだよw

ということでここ2~3年内の進出実績

「バンテリン」「キャベジン」の興和 自社最大規模の物流拠点を岡山に建設 25年5月稼働目指す  胃腸薬「キャベジン」といった医薬品の製造などを手がける興和(名古屋市)は、倉敷市船穂町船穂に物流センターを整備する。中四国初の物流拠点で、自社最大規模。
1-
あと 584 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s