[過去ログ]
洗練された大都会の優等人種 東京人 (8レス)
洗練された大都会の優等人種 東京人 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1698373651/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
1: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/10/27(金) 11:27:31.28 ID:FR6+6rHS 東京様に嫉妬して糞スレ立て乱立しまくる知的障害贅六wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1698373651/1
2: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/10/27(金) 12:06:02.18 ID:fGGqhXPK ゼエロクザコ 武士といっても田舎道場のレベルはたかが知れてる 当時本物の剣士は皆関東、江戸を目指したのだ 西国で敵無しだった中津の島田虎之助は江戸で鼻っ柱をへし折られた 若い頃の高杉晋作も北関東の村落を旅しながら武者修行している 近藤や土方が百姓なのに剣をやっていたのを奇妙な、彼らだけが特別なように思われるかもしれないが 多摩の百姓は秩父の百姓とお互いの剣の名声をかけてバチバチやり合っていたくらいだからな 関東の富裕農民は文武両道 贅六農民も俳句は好きだが剣はやらんわなw 天然理心流…江戸後期の剣豪近藤三助方昌(武州八王子、多摩郡戸吹村の名主)が特に優れていたという。 甲源一刀流…秩父郡の豪農逸見家が創始した流派である。その門下に幕末屈指の剣豪比留間与八利恭(埼玉県日高市)がいる。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1698373651/2
3: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/10/27(金) 12:08:42.05 ID:fGGqhXPK 渋沢栄一をみてごらん その親族から尾高長七郎という有名な剣豪が出ているよ その弟平九郎は身長180前後のイケメンだったが栄一の養子なり幕臣として飯能の戦いで奮戦のち自害している この場面は大河ドラマでも描かれていたな 埼玉県飯能市平九郎茶屋 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1698373651/3
4: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/10/27(金) 12:09:47.05 ID:fGGqhXPK 桃井の明智流は最初の頃かなり情けない流派で道場主が仮病使って奥に引き籠もって立会の申し出をすべて断っていたくらいのヘタレだったんだよ この道場主が奈良人だというからなw 江戸中から笑いものにされていた流派だった この流派が有名になったのは沼津出身の養子を迎えてからだよ これが桃井春蔵でその高弟が有名な上田馬之助 上田は肥後の藩士だが江戸っ子だよ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1698373651/4
5: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/10/27(金) 12:11:37.60 ID:fGGqhXPK 百姓コンプの自称駄菓子屋贅六「カントン百姓主導の経済を大阪様主導に戻せばええんやあ」 ↑ 大恩ある徳川様を裏切り新政府にも騙され没落したチンカス贅六の町大阪維新 埼玉県深谷の農家出身の渋沢が助けなかったら沈んだままだった商人系無能都市近代大阪 贅六は百姓も町人も無能だよなw 誰もが知っている百姓出身の偉人 土方歳三 東京 二宮尊徳 神奈川 渋沢栄一 埼玉 伊能忠敬 千葉 間宮林蔵 茨城 高山彦九郎 群馬 田中正造 栃木 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1698373651/5
6: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/10/27(金) 12:14:00.89 ID:fGGqhXPK 神道無念流は栃木県発祥の剣術流派 下野国出身の福井兵右衛門が創めた剣術流派である 福井の高弟が埼玉郡出身の戸ヶ崎熊太郎 江戸に道場を開いた熊太郎によって神道無念流の名声は大いに高まった 熊太郎が開いた江戸の道場は高弟岡田十松によって引き継がれた 埼玉郡出身の岡田十松は流派中の傑物と呼ばれた その高弟が越中氷見出身の幕末の剣豪斎藤弥九郎 伊豆の江川太郎左衛門も岡田に学んだ弟子のひとり 埼玉県久喜市 神道無念流戸賀崎氏練武遺跡 https://www.city.kuki.lg.jp/smph/miryoku/rekishi_bunkazai/rekishi_dayori/rekishi10.html http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1698373651/6
7: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/11/26(日) 13:23:56.15 ID:bDvZUYmC 歴代天皇陛下「東夷は野蛮で不潔」 後醍醐天皇の正中の乱の際に弁明した言葉がある。 「関東は戎夷(えびす)なり。天下管領しるべからず。卒人の民皆重恩を荷う。聖主の謀反と称すべからず。 但し、陰謀の輩あらば、法にまかせて尋ね沙汰すべき事の由これを載せらる、多く本文を引かる、その文体宋朝の文章のごとし(花園天皇記)」 この時代の公家の国家観は「天下」があって、その「天下」の中に「日本国」(畿内)と「外国」(周辺地域)が併存するというものであった。 彼らは観念の上で2つの国家という意識を持っていたである。そしてさらに天皇や公家の居住地である京都や畿内が清浄で周辺地域は野蛮で文化程度も低いという観念が横行していた。 この野蛮で文化程度の低い地域の代表が東国であると意識されていた。だから後醍醐は率直に「関東は戎夷なり」と言ったのである。 景行天皇は次のように述べられている(日本書紀)。 「東の国(関東)の人々は性質が凶暴で人を凌辱しても恥じることない。 国を治める人がいないので、領地争いばかりしている。 道を通る人に悪いことをしたり、苦しめたりしている。 蝦夷は男と女が雑居して暮し、親子の礼儀を知らない。 獣の皮を着て動物の血を好み、兄弟は仲が悪くて争ってばかりいる。 人から恩を受けてもすぐに忘れるが、人に恨みを持つと必ず仕返しをする。 仲間を集めては、大和朝廷の国境に侵入して農家の仕事を邪魔し、人を襲っては物を奪ったりして人々を苦しめている。」 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1698373651/7
8: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/12/03(日) 00:50:06.16 ID:6H1a9lig 東京には田舎臭い人もたくさんいる http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1698373651/8
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.004s