[過去ログ]
【ふくい】 福井 【Fukui】 55 (1002レス)
【ふくい】 福井 【Fukui】 55 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1706747929/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
1: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/02/01(木) 09:38:49.71 ID:udXdcKew 北陸新幹線福井開業が間近に迫り熱く盛り上がる福井を語りつくそう! http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1706747929/1
2: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/02/01(木) 11:33:27.16 ID:boacVYBJ 敦賀 【石川】北陸新幹線、3月に延伸開業「金沢~敦賀」間で試乗会 JR西「能登復興への原動力に」【福井】 https://www.kobe-np.co.jp/news/keizai/202402/0017284834.shtml http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1706747929/2
3: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/02/02(金) 00:50:50.03 ID:p6O9JxsJ 三角地帯の超高層ツインがほぼ完成して次はいよいよアリーナか。 福井の勢いは本物だな。 基本計画で詳細が明らかになる来週火曜日を楽しみに待とうではないか。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1706747929/3
4: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/02/02(金) 01:40:18.28 ID:RBruDGmT ゆすり音調について語ろう! http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1706747929/4
5: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/02/03(土) 01:35:22.57 ID:8yM3Z92v ホテル着工3月1日に 県繊協ビル南側完成は来年10月 2024年2月1日 05時05分 (2月1日 05時05分更新) https://www.chunichi.co.jp/article/846677?rct=f_news 県繊協ビル同業会(田中亮輔会長)は31日、福井市中心部の県繊協ビル南側敷地で 建設が計画されているビジネスホテルの着工が3月1日に決まった、と発表した。 資材高騰や、新型コロナ禍で打撃を受けた観光需要の回復の遅れを理由に、事業者側から 当初の着工時期だった2022年5月に「24年8月に延期したい」と申し入れがあり、 早期着工に向けた交渉が続いていた。 地上10階建て(156室)のホテルが来年10月に完成する見通し。 (北原愛) http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1706747929/5
6: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/02/03(土) 06:06:43.14 ID:iurR1+UB 「放課後に行くのはイオンぐらい」高校生発案の“ラウンドワン誘致大作戦”に担当者「涙出るくらい嬉しい」 https://news.yahoo.co.jp/articles/ebcd0c4a38686ed2dfd30b8221c8ab6ae5f15beb http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1706747929/6
7: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/02/03(土) 12:11:39.30 ID:8yM3Z92v いよいよ福井にもインバウンドの波が到来しそうだな。 ワシントン・ポスト特集 福井県推し 2024年2月3日 05時00分 (2月3日 11時35分更新) https://www.chunichi.co.jp/article/847875?rct=f_news 米紙ワシントン・ポストは「2024年に混雑を避けて訪れるべき旅行先(Where to travel in 2024, without crowds)」と題した特集記事で世界12カ所を挙げ、日本では福井県が唯一選ばれた。3月16日に北陸新幹線金沢−敦賀間が開業することを踏まえ「東京から福井まで約3時間で行ける」と紹介している。 同紙はパリやローマ、東京は行楽期に大勢の人でにぎわうと説明。混雑を避けて旅行を計画するために業界の専門家にお気に入りの隠れた目的地を尋ね、12カ所の旅行先をリストアップして記事にまとめた。福井県以外に挙げたのはイタリアのブラッチャーノや米ノース・カロライナ州のアッシュビルなどで、福井県はリストの2番目に挙がっている。 同紙は、日本の最もスピリチュアルな場所の一つとして、福井県を紹介。東京に拠点を置く旅行会社のお薦めとして、寺院や温泉、芸術、越前がにを挙げた。大本山永平寺の写真を添えて「永平寺は禅僧にとって重要な修行の場」と説明している。 同紙の記事について、県観光誘客課の担当者は本紙の取材に「県の魅力が評価され、選出されたことを大変うれしく思う。今後は一層の海外誘客を進め、福井にはほかにも魅力がたくさんあるので北陸新幹線を利用して実際に魅力を体感してもらいたい」としている。 (水野志保) http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1706747929/7
8: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/02/03(土) 17:35:24.42 ID:8yM3Z92v 4階建てテナントビル建設へ 福井駅西口のスーパー跡地一角 2023年12月22日 05時09分 (12月22日 09時28分更新) https://www.chunichi.co.jp/article/825856 JR福井駅西口の芝生広場「グラススクエア」で、鉄骨造4階建てのテナントビルが建設されることが分かった。食品スーパー「ハニー食市場北の庄店」跡地を核にした再開発計画の中で、未着工となっていた440平方メートル。関係者によると、本年度内の着工を見込む。完成時期など具体的な工期は明らかにされていない。2021年春までにテナントビルが完成するはずだったが、コロナ禍の影響やテナント調整でずれ込んでいた。 (北原愛) http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1706747929/8
9: 新潟帝国主義 [] 2024/02/04(日) 00:54:32.04 ID:6E/eE29k 私だ。 諸君らの頑張りをしっかりと見ておるぞ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1706747929/9
10: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/02/08(木) 09:49:03.89 ID:D49bmDH7 韓国酒店やワインバー、ホルモン…「ふくい屋台村」2月14日オープン、福井駅東口の高架下に10店舗 2024年2月7日 午前11時00分 福井県福井市のえちぜん鉄道福井駅北側の高架下で整備が進む「ふくい屋台村」が2月14日オープンする。バラエティーに富んだ10店舗が入居し、北陸新幹線の玄関口となる福井駅東口周辺を盛り上げる。 https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/1970745 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1706747929/10
11: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/02/08(木) 10:00:10.96 ID:D49bmDH7 福井のアリーナ計画案 民間調達55億円行政50億円 2024年2月7日 08時05分 (2月7日 10時32分更新) https://www.chunichi.co.jp/article/849811?rct=f_news 年間来場58万人見込む JR福井駅近くの福井市東公園を候補地とする民設民営のアリーナ整備に関し、福井商工会議所や通信関連会社「オールコネクト」(福井市)を中心とする特定目的会社(SPC)は6日、基本計画案を発表した。メインアリーナはプロスポーツに加え、コンサートや展示会などの多目的の利用を想定。災害時の地域拠点としての機能も持たせる。整備費105億円のうち民間調達を55億円、国と県、福井市の支援を最大50億円と見込む。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1706747929/11
12: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/02/08(木) 16:25:36.51 ID:D49bmDH7 北陸の駅前景観比較。 超高層化が凄まじい。 福井駅 https://www.yomiuri.co.jp/media/2023/12/20231208-OYO1I50007-1.jpg?type=large 金沢駅 https://www.hotelscombined.jp/himg/9e/25/7b/expediav2-58131-7a2508-199180.jpg 富山駅 https://www.hokurikushinkansen-navi.jp/dataa/news/photo/NEWS0000029311TH.jpg http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1706747929/12
13: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/02/08(木) 23:10:19.28 ID:7fSQ6YV2 福井が北陸三位なのは数々のデータで揺るがない事実なわけだが 福井の小ささの証明 ~その1・オフィスの集積編~ ●オフィスビルストック(CBRE調査より/延床3000?以上) 富山市/41棟、43万? 福井市/20棟、15万? ●北陸支店立地数(YAHOOより) 富山市/87社 福井市/32社 ●北陸支社立地数(YAHOOより) 富山市/51社 福井市/12社 ●オフィス賃料(CBRE調査より/2018年9月期) 富山市/7500円~11000円 一部の大型の短期需要を除き、空室消化に大きな動きは見られないものの、100坪以上の需要は増加している。 福井市/6500円~9000円 新規開設の動きを含め、需給ともに目立った動きは見られない状況。 ●中心部オフィスビル(高さ40メートル、もしくは10階建以上) 富山市/トリプルワンビル、アーバンプレイスビル、北電本店ビル、北日本放送ビル、ボルファートとやま、明治安田生命ビル、 いちご駅西ビル、富山市役所、北日本桜橋ビル、フコク生命第一ビル、興銀ビル、富山商工会議所ビル、 日本生命総曲輪ビル、北日本スクエアビル、富山第一銀行本店ビル(TOYAMAキラリ)、県警本部庁舎、サンシップとやま 福井市/春山合同庁舎、明治安田生命ビル、福井県庁、福井市役所本館 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1706747929/13
14: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/02/08(木) 23:10:34.37 ID:7fSQ6YV2 ~その2・ホテルの集積編~ (中心部の主なホテル一覧) ●富山市中心部ホテル ANAクラウンプラザ(251室)、富山第一(110室)、グランテラス(129室)、エクセル東急(210室) ドーミーイン(207室)、御宿野乃(150室)、ダイワロイネット荒町(227室)、カナルパーク(114室) 東横イン1(305室)、東横イン2(313室)、ルートイン駅前(100室)、コンフォート(150室) アパヴィラ(246室)、アパ駅前(347室)、マンテン(295室)、クラウンヒルズ(86室) 地鉄(164室)、リラックスイン(232室)、アルファーワン駅前(253室)、アルファーワン荒町(165室) プライム(153室)、パークイン(70室) ダイワロイネット駅前(204室)、リブマックス(89室)、JRヴィスキオ(190室) 計4760室 ●福井市中心部ホテル フジタ(354室)、ユアーズ(75室→250室?)、東横イン(239室)、ルートイン駅前(162室) フェニックス(87室)、マンテン(189室)、アパ片町(247室)、エコノ(138室) 京福(75室)、リバージュ(142室)、エースイン(166室)、パレスイン(80室)、パレス(94室) ドーミーイン(188室) 計2411室 ~その3・飲食店編~ ●中心部立地数(ぐるなび掲載数より) 富山市/773件(富山駅新富町・桜木町・総曲輪西町エリア) 福井市/548件(福井駅・順化片町エリア) ●中心部立地数(ホットペッパー掲載数より) 富山市/1095件(富山駅・西町総曲輪桜木町エリア) 福井市/695件(福井駅エリア) http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1706747929/14
15: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/02/08(木) 23:10:48.98 ID:7fSQ6YV2 ~その4・商業販売額編~ ●1キロ四方あたり100億以上の商業集積地区の集計 (国土交通省による平成26年商業統計メッシュデータ・年間販売額より) ※中心部 富山駅周辺~総曲輪周辺地区/658億(336億+117億+103億+102億) 福井駅周辺地区/280億 ※その他富山市商業集積地区 掛尾・二口地区(アピタ富山・359号線空港線ロードサイドなど)/370億(212億+158億) 婦中地区(ファボーレ・359号線ロードサイドなど)/233億 呉羽地区(旧8号線ロードサイドなど)/108億 上冨居・新庄地区(アピタ東・草島線41号線ロードサイドなど)/314億(163億+151億) ※その他福井市商業集積地区 大和田・開発地区(エルパ・8号線416号線ロードサイドなど)/552億(242億+190億+120億) 米松・四ツ居地区(パリオシティ・8号線ロードサイドなど)/127億 花堂地区(ベルなど)/125億 http://www.meti.go.j...mesh/2014/index.html http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1706747929/15
16: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/02/08(木) 23:11:04.83 ID:7fSQ6YV2 ~その5・路線価(地価)編~ (平成30年相続税路線価より) ●40万超 富山市 /富山駅舎南側通りからマリエ西側通りにかけて /城址大通り・富山駅前東交差点~桜町交差点 /県道富山停車場線・富山駅前東交差点~桜町1丁目交差点 /シックビル北側 福井市 /なし ●30万超 富山市 /城址大通り・桜町交差点~新桜町交差点 /県道富山停車場線・桜町1丁目交差点から東側 /ホテルアルファーワン駅前北側 /総曲輪通り 福井市 /なし ●20万超 富山市 /城址大通り・新桜町交差点~城址公園前交差点 /国道41号線・城址公園前交差点~総曲輪通り西口交差点の東沿線 /県道富山停車場線・桜町1丁目交差点東側~中央郵便局前交差点 /桜橋電車通り・中央郵便局前交差点~電気ビル前交差点 /すずかけ通り・富山駅前中央交差点~新富町交差点南側 /ひまわり通り・新富町交差点~電気ビル前交差点 /平和通り・西町交差点~一番町交差点の北沿線 /桜橋電車通り・西町交差点~総曲輪通り東側入口の西沿線 /シックビル南側の市道 /パティオさくら南側の市道 /明治安田生命ビル東側 /富山駅北通り・富山駅北口交差点~牛島町交差点 福井市 /福井駅舎西側通りからハピリン北側通りにかけて /中央大通り・福井駅前交差点~県庁入口交差点 /中央大通り・県庁入口交差点から西側の南沿線 /駅前電車通り・駅前スクランブル交差点~福井西武前付近 /南大通り・福井駅ロータリー入口交差点~北の庄通り入口交差点 /歴史の道・県庁入口交差点~ガレリア元町入口 /東横イン南側 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1706747929/16
17: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/02/08(木) 23:11:21.62 ID:7fSQ6YV2 671 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/01/11(月) 02:04:27.65 ID:Ni/iAkmJ 福井大人気だな http://livedoor.blogimg.jp/okui12/imgs/5/d/5d0b922b.jpg http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1706747929/17
18: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/02/08(木) 23:11:42.92 ID:7fSQ6YV2 271 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/01/29(水) 05:25:31.66 ID:nZib61nI タウン研究所では、「一生行かなそうな都道府県」に関して、アンケート調査を行った(総投票数3997票、2019年10月25日~12月13日)。 はたして、その結果は――。 https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/7/7/77c1c_1460_bd1d40fc8be21dcf451b7f4f15df83b1.jpg https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/7/1/71ea3_1460_80c46fd22847fe152c9b9f541942a5d2.jpg 福井?哀れだな 何で住んでるの? https://uub.jp/rnk/p_j.html 43 福井県 767,742 44 徳島県 728,633 45 高知県 697,674 46 島根県 673,891 47 鳥取県 555,663 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1706747929/18
19: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/02/08(木) 23:12:34.51 ID:7fSQ6YV2 北陸支店・北陸支社立地数 富山/82店・41社 福井/34店・12社 JR系駅直近大型商業施設 富山/マリエ、南西街区(22年開業) 金沢/フォーラス 福井/・・・ JR系駅直近ホテル 富山/ヴィスキオ(22年開業) 金沢/ヴィアイン 福井/・・・ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1706747929/19
20: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/02/08(木) 23:12:49.35 ID:7fSQ6YV2 富山市中心部ホテル ANAクラウンプラザ(251室)、富山第一(110室)、グランテラス(129室)、エクセル東急(210室) ドーミーイン(207室)、御宿野乃(150室)、ダイワロイネット荒町(227室)、ダイワロイネット駅前(204室) 東横イン1(305室)、東横イン2(313室)、ルートイン駅前(100室)、カナルパーク(114室) アパヴィラ(246室)、アパ駅前(347室)、マンテン(295室)、クラウンヒルズ(86室) 地鉄(164室)、リラックスイン(232室)、アルファーワン駅前(253室)、アルファーワン荒町(165室) プライム(153室)、パークイン(70室)、コンフォート(150室)、リブマックス(89室) JRヴィスキオ(190室)、JALシティ(250室)、ヒルトン(201室)、 スーパーホテルプレミア、牛島町大和ハウス複合再開発 福井市中心部ホテル フジタ(354室)、東横イン(239室)、ルートイン駅前(162室)、ドーミーイン(189室) フェニックス(87室)、マンテン(189室)、アパ片町(247室)、エコノ(138室) 京福(75室)、リバージュ(142室)、アズイン(166室)、パレスイン(80室)、パレス(94室) マリオット(252室)、御宿野乃(150室)、南通り再開発 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1706747929/20
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 982 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.012s