[過去ログ] 新潟・富山・石川都市開発総合スレ (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
194: 2024/10/29(火)07:11 ID:MWe09n/9(2/4) AAS
アニメが気持ち悪いとか、今時気持ち悪い奴だな
195: 2024/10/29(火)07:15 ID:MWe09n/9(3/4) AAS
いつまでも終わった深夜アニメで集客しようとしてる温泉地もあるのに
金沢のぼんぼり祭りとかまだやってて別の意味で気持ち悪いよな
この温泉地の人たち、作品にあまり興味なくて
何でもいいから客が来ることだけが興味あるんだろ
196: 2024/10/29(火)07:22 ID:MWe09n/9(4/4) AAS
金沢のぼんぼり祭り
見事なくらいオッサンと男オタクしかいない
こんなの相手にもてなしをさせられてる地元の女子が可哀想
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
197: 2024/11/01(金)15:29 ID:agVho4hX(1) AAS
JR新潟駅「CoCoLo新潟」盛況 開業半年、街の活性化に貢献!11月には「鎌倉パスタ」もオープン♪
外部リンク:www.niigata-nippo.co.jp
>通勤通学客や観光客だけでなく家族連れなど地元の買い物客でにぎわう一方、インバウンド(訪日客)需要は少なく、取り込みは進んでいない。
198: 2024/11/02(土)22:12 ID:QGrYubzy(1/3) AAS
実に新潟らしいなあ
あと鎌倉パスタは岡山の会社だったばす
199: 2024/11/02(土)22:13 ID:QGrYubzy(2/3) AAS
西日本の人がみんな田舎だと思ってる「新潟」がビックリするほど都会な件!!これ見ても田舎って言える??【金沢よりデカいよ】
you @ tu.be/dqo @ gqpRujnA
(余分な文字をとる)
@ボンボン-z5b
新潟市と金沢市どちらにも住んだことがあるが圧倒的に新潟市が都会でしたね
@6セット
都会の割にコストコは出来ず、ポケモンセンターは金沢に出来た
@WindySummer-vw9df
自分も新潟転勤になった時、田園のド真ん中に住むのかと寂しくなった。実際行ってみると駅前は綺麗に整備され高規格バイパスはあるし、地方都市としては最上級だと分かった。加えて食住は満足度が高すぎて驚いた。
@ホワイト25
省4
200: 2024/11/02(土)22:14 ID:QGrYubzy(3/3) AAS
なぜ新潟は田舎だと思われてしまうのか
新潟が仙台と同じく東北に分けられているからか(ただし仙台自体は都会ですが)
201(1): 2024/11/05(火)18:11 ID:TBos2jCs(1) AAS
いかにも新潟の議員らしいと思う
【論争】ひろゆき「103万円の壁無くすと経済成長する→「しません」
外部リンク:youtube.com
@けん-p9d
米山氏さこういう事いいから地元の事やってくれよ
@bkktg2260
米山ってろくな事いわねーな
こんなのを政治家にさせた有権者が悪いからしゃーないか。
@ていへんだーていへんだー
おーい。今度米山落とせよ~。絶対入れるなよ!
省18
202(1): 2024/11/07(木)13:50 ID:+402VIU8(1) AAS
11/7木 NHK 列島ニュース
鹿児島の早採り筍の出荷
出荷先は「東京・石川・京都」とのこと
まあ石川というのはほとんどが金沢ですが
(新潟は九州では入荷元でしかないのとは違って)
203: 2024/11/08(金)00:12 ID:lo0W4lDK(1) AAS
>>201 >>202
また一言嫌味の福岡人かよ
204: 2024/11/10(日)07:36 ID:vkcEGLJt(1) AAS
尿潟?寒村僻地の百姓の集まりだろwww
205(2): 2024/11/15(金)21:34 ID:ErIQE6Kp(1) AAS
最初、亀田でない方の柿の種がなくなるのかと
(長岡・浪花屋製菓の柿の種でした)
明治創業の老舗菓子店“大阪屋商店”が事業停止 事後処理を弁護士に一任 コンビニスイーツの台頭などで営業環境は厳しく 新潟市
11/14(木) 11:00配信
外部リンク:news.yahoo.co.jp
外部リンク:www.fnn.jp
swq********
県内の大手菓子店である大阪屋との勘違いを防ぐためにも、見出しは「オーサカヤを展開していた大阪屋商店」とした方がいいと思う。
st5********
地域貢献と言いながら地域に入り込んで地域老舗企業を潰すコンビニ。地域の富はどんどん東京に流出。騙されてはいけない。
省8
206(1): 2024/11/16(土)11:26 ID:QMTHF0Zl(1) AAS
富山には大阪屋ショップがある。
>>205
【新潟市秋葉区】大阪屋商店/弁護士一任 洋菓子の「オーサカヤ」
外部リンク[html]:n-seikei.jp
【追報】大阪屋商店[新潟市秋葉区]/破産手続き開始決定【洋菓子店】
外部リンク[html]:n-seikei.jp
207(1): 2024/11/16(土)14:56 ID:P8TVYHyV(1) AAS
新しい路面電車の形・宇都宮ライトレールを体験! 成功のウラにはどんな工夫が?
動画リンク[YouTube]
@radio_sponser
BRT構想でしくじったところから見るとこの路線はうらやましい
@yuzuki45510
新潟....
208(1): 2024/11/16(土)21:09 ID:DF8oqJ5I(1) AAS
>>206
地鉄富山港線に粟島(大阪屋ショップ前)駅がありますね
そうしたサブ駅名を付けるくらいには現地でも有名なスーパーみたいです
あと、このLRTに触発されたのが宇都宮芳賀ライトレール線
宇都宮は都市東側を上手く開発でき良かった
中途半端にBRTを導入して大失敗した新潟と違って
富山や宇都宮は失敗は許されないと念入りに計画したのが良かったのかなと
そうしたことと比べると、新潟には都市を開発する計画も覚悟もなかった様に思えました
209: 2024/11/19(火)10:30 ID:OAHRHFdy(1) AAS
>>205 >>207-208
また一言嫌味の福岡人かよ、独特のネチッこさを感じる
210: 2024/11/21(木)10:40 ID:mXUAOzVz(1) AAS
世界のBBCが特集
世界最高の鉄道旅行 – 日本の新ゴールデンルート
BBC記者のポール・カーターが、地元の人々と交流しながら、東京から金沢を経由して大阪に向かう「新ゴールデンルート」を旅します。
動画リンク[YouTube]
211: 2024/11/21(木)11:28 ID:/IE+aWu1(1) AAS
短い時間で金沢を紹介するとしたら
金箔ソフトになってしまうんだなベタだけど
212: 松井ヒデキです。 2024/11/21(木)14:47 ID:gjJDN07N(1) AAS
皆さん、こんにちわ。
213: 2024/11/21(木)15:03 ID:Gb3Q9WSW(1/17) AAS
外部リンク:ranking-collection.com
ぶっちゃけ一生行く機会がなさそうな、いわば”影の薄い”都道府県ランキングをご紹介しその秘められた多くの魅力を探求していきます。果たして、あなたの住む地域はランキングに入っているでしょうか? 意外な結果が待っているかもしれませんよ。さっそく見ていきましょう。
5位
🌄 石川県 – 中部地方では、富山県や福井県に比べて、知名度が低い県の1つです。金沢の町並みや加賀温泉などの魅力はありますが、全国的な認知度は高くありません。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 789 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.016s