[過去ログ] 新潟・富山・石川都市開発総合スレ (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
12: 2024/04/11(木)09:45 ID:Q89A/KJF(1) AAS
福井を抜いて新幹線で繋がっていない新潟百姓を入れる。
三色団子の串から白と串を抜いて黒を入れたようなもんだな。
13: 2024/04/11(木)10:40 ID:rGF3UVdw(1) AAS
福井の爺さんは公営地下駐車場みたいなショボい自慢が多いからいらんわ
14: 2024/04/11(木)11:37 ID:v2DqMJ5F(1) AAS
AA省
15: 2024/04/11(木)13:06 ID:omexkkXT(1) AAS
金沢
外部リンク:mobakumap.jp
新潟
外部リンク:mobakumap.jp
16: 新潟帝国主義 2024/04/11(木)13:42 ID:0GDxWFU+(1/2) AAS
私は松井秀喜が好きだ。
松井秀喜はエッチビデオが好きだ。
エッチビデオはお金が好きだ。
17: 新潟帝国主義 2024/04/11(木)13:46 ID:0GDxWFU+(2/2) AAS
福井は北陸の長男だ。
金沢は北陸の次男だ。
富山は北陸の三男だ。
18: 2024/04/11(木)13:54 ID:C5IPBx58(1) AAS
福井の遠景を見ると街に厚みが無いのがよくわかるな
典型的な田舎都市
富山は駅前だけで60メートルクラスが8棟あるから都会に見える
19: 2024/04/11(木)17:16 ID:Nj8pZnP7(1/2) AAS
関東圏から福井来訪、大幅増 北陸新幹線の敦賀延伸で
外部リンク:nordot.app
20: 2024/04/11(木)17:51 ID:oQBbq+Gs(1) AAS
ID:0GDxWFU+
うぬぼれで1、2を争うのがなんかいってる
21: 2024/04/11(木)20:36 ID:EyFxWQED(1) AAS
この中じゃ福井は明らかに街が小さい
福井
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
金沢
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
富山
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
省2
22: 2024/04/11(木)21:56 ID:Nj8pZnP7(2/2) AAS
大和の24年2月期、純利益9倍 市場の評価は伸び悩む
外部リンク:www.nikkei.com
23(1): 2024/04/12(金)00:04 ID:4Qpszoqg(1) AAS
大和デの2025年2月期、純利益84.7%減
外部リンク:www.nikkei.com
大和が11日発表した2024年2月期の連結決算で純利益は前期比9.3倍の6億5200万円となった。
2025年2月期の純利益は前期比84.7%減の1億円を見込む。
24(1): 2024/04/12(金)19:37 ID:bI0/5n5N(1/3) AAS
約26年ぶり!トキエア新潟~仙台線4月26日就航 最安は9000円「交流・経済活動の活発化期待」
外部リンク:news.nsttv.com
25: 2024/04/12(金)19:40 ID:bI0/5n5N(2/3) AAS
待ってろ牛タン、青葉城♡ 26年ぶり仙台へひとっ飛び!新潟空港拠点のトキエア、新潟―仙台線4月26日就航発表!50分!片道最安9000円!
外部リンク:www.niigata-nippo.co.jp
>仙台空港の運営会社は「北陸方面との交流に一層弾みがつくと願っている。トキエアの今後の増便や路線拡大も期待したい」とした。
26: 2024/04/12(金)22:41 ID:bI0/5n5N(3/3) AAS
北陸の人口、0.97%減 福井県は75万人割れ
外部リンク:www.nikkei.com
27: 2024/04/12(金)23:25 ID:BTus861G(1) AAS
新潟は広域中心都市から遠くて大変だよな交通費かかって
でも都会的なショップは仙台や金沢みたいな広域中心都市にしかないからなあ
28: 新潟帝国主義 2024/04/13(土)12:57 ID:fPwYhEoH(1) AAS
おう俺だ。
金沢の野郎ども、元気か。
29: 2024/04/13(土)14:14 ID:YMK2NDBu(1) AAS
ID:fPwYhEoH
都合の悪いことは金沢民のせい()
30(1): 2024/04/13(土)19:00 ID:dTiuNHRp(1/3) AAS
外部リンク:minkabu.jp
大和 <8247> [東証S] が4月11日大引け後(15:30)に決算を発表。
24年2月期の連結経常利益は前の期比2.1倍の2億8300万円に拡大したが、25年2月期は前期比47.0%減の1億5000万円に落ち込む見通しとなった。
同時に、今期の年間配当は未定とした。
直近3ヵ月の実績である12-2月期(4Q)の連結経常利益は前年同期比94.0%減の400万円に大きく落ち込み、売上営業利益率は前年同期の1.8%→0.4%に悪化した。
大和百貨店の短信
外部リンク[pdf]:www.daiwa-dp.co.jp
省4
31: 2024/04/13(土)19:06 ID:dTiuNHRp(2/3) AAS
当期利益は臨時的収入を入れなければ4億2千万円の利益。
これが現時点での翌期の予想利益が1憶5千万円とはなぜか?
そして6億5千万円の利益なのに現金がマイナスなのはなぜか?
おそらく前期入金済で今期収益計上となる売上(契約負債など?)が今期経常されたことや、
会計基準上翌期に計上できるマイナスを翌期に繰り延べ、翌期に多額のマイナスが発生するのか。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 971 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s