[過去ログ] 新潟・富山・石川都市開発総合スレ (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
840
(1): 2024/11/27(水)08:49 ID:2ifNNyA5(1/3) AAS
>>836
金沢の若者だって車で遊びに行く時は石川県内に行くところがなくて
富山県内に来るんだからどっちもどっちだ
841: 2024/11/27(水)08:54 ID:2Y0sLpjg(1) AAS
能登半島は見捨てられた
金沢市なんて所詮は田舎の観光地だから石川県全体が社会減
一泊して帰る外国人観光客はともかく、ここ数年で金沢界隈に進出したところは二流三流
近鉄不動産みたく新幹線開業後2年で手を引くところこそやはり一流
東急スクエア閉店をきっかけに金沢市内は崩壊が加速する
唯一の救いは兼六園周辺が一大観光地だから昼間だけは賑わい続けること
新潟の古町よりは金沢の香林坊が今後も上
しかし人口で石川県や金沢市は新潟県や新潟市にドヤ顔はもう出来なくなった
石川県や金沢市も立派な衰退地域
842: 2024/11/27(水)09:40 ID:csNzwkpQ(1) AAS
広島は世界的に有名だから分かる
福岡は韓国人にとっては身近な場所
だけど札幌は行ったことないんだがなんでそんな人気あるの?
843
(1): 2024/11/27(水)10:24 ID:+5MvtLwz(2/2) AAS
外部リンク:news.ntv.co.jp
変わる新潟駅前 新たなランドマーク誕生 10階建て 次世代オフィスビル 商業施設も最大7店舗 企業や飲食店など入居
844: 2024/11/27(水)11:09 ID:vxsqqUwx(1/12) AAS
>>843

5位INPEX
石油業界 売上高ランキング(企業一覧)

外部リンク:www.buffett-code.com
845: 2024/11/27(水)12:48 ID:vxsqqUwx(2/12) AAS
開発ラッシュ
オフィスビル建て替えが進む新潟

動画リンク[YouTube]
846
(1): 2024/11/27(水)13:27 ID:GKfXeYRN(1) AAS
>>840
富山のどこにいくの?
847: 2024/11/27(水)14:56 ID:853EvH7B(1) AAS
新潟、新幹線使えば1時間半で行けるのに人口減少😲新幹線って意味ないのか [441511373]
2chスレ:poverty
848: 2024/11/27(水)15:30 ID:Mz5Dh9SZ(1/2) AAS
基本的に地方は僻地の方が減少しにくいね
静岡、長野、福島とかもかなり減ってる
849: 2024/11/27(水)15:35 ID:Mz5Dh9SZ(2/2) AAS
僻地っていうのは静岡、長野、福島のことではなくて東京からかなり遠い場所ね
850
(1): 2024/11/27(水)16:16 ID:pgQsaGBA(1) AAS
>>846
三井アウトレットパーク、イオンモール高岡、ひみ番屋街、道の駅新湊、海王丸パーク
富山市まで足を伸ばせば環水公園&スタバ
851: 2024/11/27(水)18:15 ID:C9ZQv4Nh(2/2) AAS
>>850
アウトレットは金沢の方からが近いからわかるが
高岡イオンは今は白山イオンあるからいかないんじゃない
852: 2024/11/27(水)18:37 ID:vxsqqUwx(3/12) AAS
徐々にその全貌が明らかに!新潟駅南口「アイコニックタワー」
外部リンク:www.fkd.co.jp
853
(2): 2024/11/27(水)20:39 ID:aFseAuCB(1) AAS
なんで地価が金沢の半分なの?
ねんで地価が富山とどんぐりなの?
政令指定都市なのに
854: 2024/11/27(水)20:54 ID:vCazizc0(1) AAS
農地だからじゃないかな
855
(1): 2024/11/27(水)21:16 ID:sFLyFLI5(1/3) AAS
札仙広福←広島の大学教授が提唱
「東名阪」よりも語感が良い感じ

新静岡熊←誰が提唱したんだろ?
語感はイマイチも徐々に浸透中?
856: 2024/11/27(水)21:26 ID:vxsqqUwx(4/12) AAS
>>853
本日の外回り業務、勢い余って僻地へ…
(こう見えて金沢市内)
外部リンク:x.com

金沢が僻地かどうかの公正な判定は皆でやったらええ…だがここは午後ローの恩恵届かぬ地…ミニストップもフレッシュネスバーガーもロイホも育たん荒野…

ヘキチッ‼︎‼︎‼︎

外部リンク:x.com
857: 2024/11/27(水)21:29 ID:vxsqqUwx(5/12) AAS
『金沢弁』

発音が朝鮮語と同じく
語尾を伸ばすから

金沢=キム
朝鮮半島由来

能登国と加賀国の境界
の僻地にある金沢市

古代史でも「大知朝廷に屈しない、謎の勢力がいた」
省5
858: 2024/11/27(水)21:32 ID:r78gRtoG(1/3) AAS
>>853
古い建物がいっぱいあって山と田んぼが中心市街地に超近接してて開発に限度があるから高いだけ

金沢↓
プロ野球なし
48グループなし
高層マンションなし
JRA競馬場なし
キャパ3万人以上のスタジアムなし
都市型電気屋なし
首都圏まで新幹線で2時間以上
省31
859: 2024/11/27(水)21:33 ID:sFLyFLI5(2/3) AAS
水田面積日本一、新潟市
これは恥ずべき事ではない
都市の郊外に、見渡す限りの水田
逆に素晴らしい事だ
とりとめのない市街地がダラダラ続くより、
メリハリが有ってよほど宜しい
1-
あと 143 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s