●駅前・繁華街 全国県庁所在地ランキング●2 (715レス)
●駅前・繁華街 全国県庁所在地ランキング●2 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1718761083/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
104: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/07/20(土) 18:17:28.27 ID:+6YJLTSY 新潟駅と金沢駅を比べるとやはり新潟駅のほうが賑わっているな 観光要素こそ金沢駅だが総合力でいえば僅かに新潟駅だな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1718761083/104
105: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/07/20(土) 19:28:41.76 ID:bYst/03v それは地価を比べれば分かることだな。 金沢駅 108万円 新潟駅 52万円w http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1718761083/105
106: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/07/22(月) 09:25:28.25 ID:cGQNYL7y 新潟県と長野県は、 無理して他県と絡まなくて良いと思う 「新潟は新潟」と富山のyoutuberが言っていたが、 隣接各県民から、 自分達とは異なる地方ブロックと思われている以上、 そういう事になるだろう でなければ、似たような立場の長野県と共に信越地方 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1718761083/106
107: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/07/23(火) 13:52:38.71 ID:kI6Xj9qO 両方とも7大都市のような拠点性があるわけではなく、ただ面積がでかいだけ 自県だけでやってけんのか 両方を合わせれば単独よりは増しとはいえやはりただ面積がで(ry 違うブロックとか思われてる以前に、特に海のないほうは宗主を筆頭に自ら他県に背を向けられるようなことをしてるからなぁ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1718761083/107
108: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/07/23(火) 18:06:26.45 ID:qE/te85l >>101 捏造してるのはお前の方だろ、お前はデータに基づいた反論がないじゃんかよ!!!! 俺は新潟と金沢の混雑レーダ・モバイル空間データの4タブをブックマークしてるし、 常時開けっ放しにして毎日チェックしているぞ(画面左スライドバーを動かせば毎時の状況が出るぞ) だがお前はチェックしてないから「普通に金沢の方が混雑していたりほぼ同格の時もある」 と平気で嘘を吐く(どうせアンチ新潟の嘘を真に受けたり、金沢が上という意識に思い込みからだろ) かつての新潟は再開発の過程で仮設店舗の仮営業の様な状況があちこちで見られたが、 現在はどんどん完成されて新潟駅〜万代シテイまでの回遊性が強化されて賑わいが増している。 金沢は北陸新幹線開業時〜数年間のあの勢いがなくなり、地元民の買い物客は周辺に流れてる。 俺は直近の金沢も新潟も見てきたから分かるが、お前は金沢市か知らないだろ。 バスにしてもそうだろ、お前はデータに基づいた反論が一切ないじゃんかよ!!!! お前は思い込みで「新潟のバス利用者数が金沢に惨敗して」なんて言ってるだけだ。 俺は新潟交通と北陸鉄道のホームページで新潟駅と金沢駅の発着本数・利用客数を見て言ってるぞ。 今の5chはリンクを貼ると書き込みされない仕様になってるから、過去ログを遡れば分かるぞ。 せめてユーチューブが貼られる仕様に戻ってれば貼ってあげても良いが、また2週間書き込み禁止は 困るから、お前はまずこのユーチューブ動画を見て見ろ↓ 「新潟駅新バスターミナル開業おめでとう!新しいバスターミナルの朝ラッシュの様子を見てみよ」 お前は金沢しか知らず、金沢のバスは凄いと思い込んでいるが、新潟のバスはそれ以上なんだぜ。 金沢人はいつも新潟のことをロクに知らない上に、ロクに調べもせず金沢の方が凄いと思い込む。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1718761083/108
109: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/07/23(火) 18:22:24.87 ID:kI6Xj9qO と、>>106とか言われてる(要するに他県からかかわりたがられてない)ようなどこぞのひいきがなんかほざいてる http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1718761083/109
110: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/07/23(火) 18:39:07.11 ID:qE/te85l 前スレ 958-966 968 うわ〜〜本当のことを指摘したのに、またまた顔真っ赤になって連投発狂してやがるwwww 脳卒中で倒れるなよwwww 新潟と金沢は基本的に別ブロックなのに、新潟に進出してる北陸企業数の比較なんて意味ないだろ。 分かり易く言うと、北海道に九州の企業の進出が少なく、逆に九州に北海道の企業の進出が少ない。 ここまで極端でなくても、一応近隣ブロックとして少しくらいはあるだろうが、 別に田舎北陸の企業なんて殆ど不要だし、新潟の企業も田舎北陸の市場に魅力を感じてないわww 俺が言う「金沢は北陸に必要とされなくなった」って意味は、金沢を買い物の選択肢から外されて、 富山市民はファボーレで、高岡市民はイオンモール高岡で、金沢・白山市民はイオンモール白山で、 小松市民はイオンモール小松で買い物する者が多くなり、金沢市中心街は崩壊しているってことな。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1718761083/110
111: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/07/23(火) 18:46:29.58 ID:kI6Xj9qO と、>>109 北陸3県スレでちゃっかり信越を足したがってたかと思えば、今度は「新潟と北陸は別」() 都合の良いときはすり寄って、都合が悪くなると無縁のような面() http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1718761083/111
112: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/07/23(火) 18:54:01.49 ID:qE/te85l 前スレ 958-966 968 うわ〜〜本当のことを指摘したのに、またまた顔真っ赤になって連投発狂してやがるwwww 脳卒中で倒れるなよwwww 俺が言う「金沢は北陸に必要とされなくなった」って意味は、金沢が買い物の選択肢から外されて、 富山市民はファボーレで、高岡市民はイオンモール高岡で、金沢・白山市民はイオンモール白山で、 小松市民はイオンモール小松で買い物する者が多くなり、金沢市中心街は崩壊しているってことな。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1718761083/112
113: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/07/23(火) 18:57:37.60 ID:kI6Xj9qO というブーメラン http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1718761083/113
114: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/07/23(火) 19:17:26.33 ID:qE/te85l >>113 全くブーメランではないぞ 新潟は再開発が進んで新潟駅〜万代シテイまでの回遊性が強化されて賑わいが増している 商圏人口:新潟>>>>金沢(両隣の県まで至近距離なのに商圏の吸引人口が劣っている) http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1718761083/114
115: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/07/23(火) 19:19:36.43 ID:kI6Xj9qO と、他県が遠いのがなんかほざいてる() http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1718761083/115
116: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/07/23(火) 20:49:09.60 ID:doSJnlB7 >>108 は? 俺がいつ捏造したんだよ 捏造してるのは金沢のことが気になって仕方なく 毎日のように混雑レーダーをチェックしたり常時開いているほどの暇人でありながら 普通に金沢の方が混雑していたり同格である時もあるものを 必死に否定しているお前だろうが ブーメラン飛ばしてんじゃねえよ老害 は? 俺がいつ思い込みでバス利用者数を語ったんだよ 両市の出している公式の資料によると 普通に新潟は金沢に惨敗してんじゃねえか 必死になって捏造してんじゃねえよ老害 それとも数字の大小も判別できないのかよ老害 は? 一体どの区間のどの時間帯のどの路線を数え上げたんだよ お前の数え上げたデータが正しいと仮定して じゃあどうしてバス利用者数がこれだけ面積のアドバンテージがありながら惨敗してんだよ 説明しろよ老害 は? 新潟しか知らず新潟のバスがすごいと思い込んでるのがお前なんだろうが老害 必死に擦りつけてんじゃねえよ は? 金沢のことをろくに知らず調べなかったり 調べておきながら捏造するのがお前だろコピペ老害 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1718761083/116
117: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/07/23(火) 20:52:58.76 ID:doSJnlB7 >>110 は? 面積が同程度なのに人口もGDPも何もかも北陸に大惨敗の新潟が 北陸に出店だなんて烏滸がましいんだろうが 必死にマンセーホルホルしてんじゃねえよ は? 金沢が北陸に必要じゃないなら これだけの支店集積は無いだろうが 必死に金沢を過小評価したり 後出しジャンケンで自身の発言を正当化してんじゃねえよ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1718761083/117
118: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/07/24(水) 08:06:34.43 ID:xSoBPOrl >>116 お前はいつも「普通に金沢の方が混雑していたりほぼ同格の時もある」と捏造してるじゃんかよ。 お前さ、本当に混雑レーダやモバイル空間を見てるのか?今年に入っても殆ど確認してないだろ? 昔のイメージと北陸人の嘘を真に受けてるだけで金沢が凄いと思い込んで決めつけてるだけだろ? (新潟駅のみ駅裏のグラフデータ、他は駅表のグラフデータで比較して煽ってる北陸人の嘘等をな) 毎日見てるなら普通に平日も休日も連休も新潟の方が色が濃く、濃い範囲が広いことが分かるぞ。 (普通でない日は、兼六園の花見無料開放時と、金沢城址公園の百万石まつり提灯行列集合時のみ) 今日からでも遅くないから、これからお前も毎日チェックして比較しろよ、簡単なことだからな。 お前が言う「新潟のバス利用者数が金沢に惨敗」にしても具体的なデータが示されてないじゃん。 (延べ人数とか、一日乗車券とか、ICカード利用者とか、時間帯とか、条件も示されてないしな) 俺のデータは新潟駅と金沢駅のそれぞれの一日当たりの発着数・年間利用者数で新潟の方が多い。 ドングリシステム導入後の5chはデータや動画のリンクを貼ると、違反扱され2週間書き込み禁止 になって嘘言われても反論出来なくなるのが悔しいから、ここでは貼らないが、 少なくともユーチューブの「「新潟駅新バスターミナル開業おめでとう!」の動画だけでも見ろ。 富山の遊び場!TVでも「新潟市は目茶バスが多い!バスが何連も隊列で走ってバス大国やん!」と 言ってるが、これが金沢と新潟の両都市を知る富山人の素直な感想だぞ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1718761083/118
119: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/07/24(水) 08:08:07.17 ID:xSoBPOrl お前さ、本当に混雑レーダやモバイル空間を見てるのか?今年に入っても殆ど確認してないだろ? 昔のイメージと北陸人の嘘を真に受けてるだけで金沢が凄いと思い込んで決めつけてるだけだろ? (新潟駅のみ駅裏のグラフデータ、他は駅表のグラフデータで比較して煽ってる北陸人の嘘等をな) 毎日見てるなら普通に平日も休日も連休も新潟の方が色が濃く、濃い範囲が広いことが分かるぞ。 (普通でない日は、兼六園の花見無料開放時と、金沢城址公園の百万石まつり提灯行列集合時のみ) 今日からでも遅くないから、これからお前も毎日チェックして比較しろよ、簡単なことだからな。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1718761083/119
120: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/07/24(水) 08:08:38.70 ID:xSoBPOrl お前さ、本当に混雑レーダやモバイル空間を見てるのか?今年に入っても殆ど確認してないだろ? 昔のイメージと北陸人の嘘を真に受けてるだけで金沢が凄いと思い込んで決めつけてるだけだろ? (新潟駅のみ駅裏のグラフデータ、他は駅表のグラフデータで比較して煽ってる北陸人の嘘等をな) 毎日見てるなら普通に平日も休日も連休も新潟の方が色が濃く、濃い範囲が広いことが分かるぞ。 (普通でない日は、兼六園の花見無料開放時と、金沢城址公園の百万石まつり提灯行列集合時のみ) 今日からでも遅くないから、これからお前も毎日チェックして比較しろよ、簡単なことだからな。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1718761083/120
121: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/07/24(水) 08:13:37.62 ID:xSoBPOrl 俺は直近の金沢も訪れてるから分かる、お前も実際に訪れて見れば良い、確実に敗北感を味わう。 少なくともユーチューブの「「新潟駅新バスターミナル開業おめでとう!」の動画だけでも見ろ。 富山の遊び場!TVでも「新潟市は目茶バスが多い!バスが何連も隊列で走ってバス大国やん!」と 言ってるが、これが金沢と新潟の両都市を知る富山人の素直な感想だぞ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1718761083/121
122: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/07/24(水) 08:14:03.05 ID:xSoBPOrl 俺は直近の金沢も訪れてるから分かる、お前も実際に訪れて見れば良い、確実に敗北感を味わう。 少なくともユーチューブの「「新潟駅新バスターミナル開業おめでとう!」の動画だけでも見ろ。 富山の遊び場!TVでも「新潟市は目茶バスが多い!バスが何連も隊列で走ってバス大国やん!」と 言ってるが、これが金沢と新潟の両都市を知る富山人の素直な感想だぞ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1718761083/122
123: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/07/24(水) 17:22:52.76 ID:sTsBg43j 松江駅前の現状 https://news.ntv.co.jp/n/nkt/category/society/nk3570cf52f5cb4604807a814037b5759b 【島根県松江市】「秋には公表できる」 閉店以降利活用が決まっていない旧一畑百貨店…11月ごろに活用について公表予定 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1718761083/123
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 592 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.008s