●駅前・繁華街 全国県庁所在地ランキング●2 (717レス)
1-

178
(1): 2024/08/10(土)03:10 ID:/RtKzv2F(6/6) AAS
>>171-172
金沢贔屓フィルターの歪んだ感覚により白が黒に見えるキチガイ
金沢贔屓フィルターの歪んだ感覚により白が黒に見えなくても意地を張って黒と主張するキチガイ
これで一般人が活動する1日分の主な時間帯の状況が網羅されたが、各1時間ズラしても逆転はない

こっちは何も選ばずに定期的に粛々と事実の証拠画像を張り付けるのみ、第三者なら普通に分かる
8月9日(金曜) 21:00 夜のフリータイム
金沢 外部リンク:imgur.com
新潟 外部リンク:imgur.com

普通に新潟の方が濃い色の範囲が広いじゃんか、普通に新潟の方が金沢に勝ってるじゃんか
いくら負けず嫌いで悔しいからって、噓吐いてまで嚙み付くんじゃねぇぞ、バカタレ!!!
省1
179
(6): 2024/08/11(日)00:14 ID:gasKBbvT(1/2) AAS
>>173-178
は?
毛が生えた程度?
普通に差があるじゃねえか大馬鹿者
普通に戦力になってるだろうが大馬鹿者
歪んだフィルターはお前だ太鼓くん
眼科や精神科に行くべきなのもお前だろうが太鼓くん

は?
香片竪≧古町
金沢駅+武蔵ヶ辻≦新潟駅+万代シテイで
省3
180
(5): 2024/08/11(日)00:16 ID:gasKBbvT(2/2) AAS
早く今日のも送れよ太鼓くん
スレが埋まるのと8月が終わって混雑レーダー終了するの
どっちが先かな?
181
(5): 2024/08/11(日)02:41 ID:zSw2WMmw(1/6) AAS
>>179
バカタレ!!金沢人自慢の地域一番繁華街である香林坊・竪町・片町界隈なんて落ちぶれて、
古町に毛が生えた程度の色しか付いてないから大して戦力になってないだろ、武蔵はマシだが
古町は金融・官庁機能があり、オフィスワーカー相手の飲食街・花街も手堅い需要があるがな
歪んだ金沢贔屓フィルターで狂ったのか?早く眼科か精神科に行けよwwww

各エリアを比較すると下記の通り、新潟駅〜万代シテイは濃い範囲が広がり回遊性UPで一体化
新潟駅周辺>>>金沢駅周辺
万代シテイ>>武蔵が辻
古町地区≦香林坊・片町地区(平日の日中は古町より薄くぼやけてることも多々あり)
総合力:新潟駅周辺+万代シテイ+古町地区>>金沢駅周辺+武蔵が辻+香林坊・片町地区
省4
182
(1): 2024/08/11(日)02:46 ID:zSw2WMmw(2/6) AAS
>>179-180
金沢贔屓フィルターの歪んだ感覚により白が黒に見えるキチガイ
金沢贔屓フィルターの歪んだ感覚により白が黒に見えなくても意地を張って黒と主張するキチガイ

こっちは何も選ばずに定期的に粛々と事実の証拠画像を張り付けるのみ、第三者なら普通に分かる
8月10日(土曜) 09:00 朝の通勤時
金沢 外部リンク:imgur.com
新潟 外部リンク:imgur.com

普通に新潟の方が濃い色の範囲が広いじゃんか、普通に新潟の方が金沢に勝ってるじゃんか
いくら負けず嫌いで悔しいからって、噓吐いてまで嚙み付くんじゃねぇぞ、バカタレ!!!
二度と噓吐いてまで嚙み付くんじゃねぇぞ、ブッ飛ばすぞ!!!!
183
(1): 2024/08/11(日)02:50 ID:zSw2WMmw(3/6) AAS
>>179-180
金沢贔屓フィルターの歪んだ感覚により白が黒に見えるキチガイ
金沢贔屓フィルターの歪んだ感覚により白が黒に見えなくても意地を張って黒と主張するキチガイ

こっちは何も選ばずに定期的に粛々と事実の証拠画像を張り付けるのみ、第三者なら普通に分かる
8月10日(土曜) 12:00 ランチタイム開始
金沢 外部リンク:imgur.com
新潟 外部リンク:imgur.com

普通に新潟の方が濃い色の範囲が広いじゃんか、普通に新潟の方が金沢に勝ってるじゃんか
いくら負けず嫌いで悔しいからって、噓吐いてまで嚙み付くんじゃねぇぞ、バカタレ!!!
二度と噓吐いてまで嚙み付くんじゃねぇぞ、ブッ飛ばすぞ!!!!
184
(1): 2024/08/11(日)02:55 ID:zSw2WMmw(4/6) AAS
>>179-180
金沢贔屓フィルターの歪んだ感覚により白が黒に見えるキチガイ
金沢贔屓フィルターの歪んだ感覚により白が黒に見えなくても意地を張って黒と主張するキチガイ

こっちは何も選ばずに定期的に粛々と事実の証拠画像を張り付けるのみ、第三者なら普通に分かる
8月10日(土曜) 15:00 昼食後〜帰宅ラッシュ前のド真ん中のデイタイム
金沢 外部リンク:imgur.com
新潟 外部リンク:imgur.com

普通に新潟の方が濃い色の範囲が広いじゃんか、普通に新潟の方が金沢に勝ってるじゃんか
いくら負けず嫌いで悔しいからって、噓吐いてまで嚙み付くんじゃねぇぞ、バカタレ!!!
二度と噓吐いてまで嚙み付くんじゃねぇぞ、ブッ飛ばすぞ!!!!
185
(1): 2024/08/11(日)02:59 ID:zSw2WMmw(5/6) AAS
>>179-180
金沢贔屓フィルターの歪んだ感覚により白が黒に見えるキチガイ
金沢贔屓フィルターの歪んだ感覚により白が黒に見えなくても意地を張って黒と主張するキチガイ

こっちは何も選ばずに定期的に粛々と事実の証拠画像を張り付けるのみ、第三者なら普通に分かる
8月10日(土曜) 18:00 夕の帰宅時
金沢 外部リンク:imgur.com
新潟 外部リンク:imgur.com

普通に新潟の方が濃い色の範囲が広いじゃんか、普通に新潟の方が金沢に勝ってるじゃんか
いくら負けず嫌いで悔しいからって、噓吐いてまで嚙み付くんじゃねぇぞ、バカタレ!!!
二度と噓吐いてまで嚙み付くんじゃねぇぞ、ブッ飛ばすぞ!!!!
186
(1): 2024/08/11(日)03:04 ID:zSw2WMmw(6/6) AAS
>>179-180
金沢贔屓フィルターの歪んだ感覚により白が黒に見えるキチガイ
金沢贔屓フィルターの歪んだ感覚により白が黒に見えなくても意地を張って黒と主張するキチガイ
これで一般人が活動する1日分の主な時間帯の状況が網羅されたが、各1時間ズラしても逆転はない

こっちは何も選ばずに定期的に粛々と事実の証拠画像を張り付けるのみ、第三者なら普通に分かる
8月10日(土曜) 21:00 夜のフリータイム
金沢 外部リンク:imgur.com
新潟 外部リンク:imgur.com

普通に新潟の方が濃い色の範囲が広いじゃんか、普通に新潟の方が金沢に勝ってるじゃんか
いくら負けず嫌いで悔しいからって、噓吐いてまで嚙み付くんじゃねぇぞ、バカタレ!!!
省1
187: 2024/08/12(月)19:49 ID:N83Q8Liq(1) AAS
@
金沢のゴンチャ死んでて草
@
金沢のゴンチャ閉店しとるんやがーーーーーーー!!!!????
@
金沢のゴンチャ閉店かよ。
やっぱり金沢では都会でバズった店流行らんなぁ。
@
金沢のゴンチャが閉店したなら我々はもう期間限定にはありつけないですわ、、、切な
@
省43
188: 2024/08/14(水)09:42 ID:KYDK02VQ(1/7) AAS
@
突然ですが、怖い話をします
新潟駅周辺に漫喫・ネカフェ・カプセルホテルはありません
新潟サポでも気付いてない人が多いし、新潟遠征を考えている他サポは油断なされるな

@
新潟、主要駅たる新潟駅の近くに時間を潰せるネカフェや漫画喫茶が一切ありません。
オワオワリ

@
駅前さネカフェ作ってほしい。郊外にしか無くて新潟市は不便(´・ω・`)

@
省26
189: 2024/08/14(水)10:05 ID:KYDK02VQ(2/7) AAS
@
実は金沢の歓楽街片町界隈の規模は歌舞伎町と同じ面積に飲み屋やおしゃれなバーや和食ダイニングなどが密集している。違いは高さだな、さすがにたっぱは歌舞伎町に及ばない。しかし高々40万都市の金沢にしては異常な歓楽街だw

@
片町スクランブル交差点
金沢の歓楽街の象徴的な場所。
かつては左のビルにタワレコ、右のビルにDCブランド系が。
今は日中やっていない"夜だけ"の店が大半な為日中は割と静まり返っているエリア。

@
金沢に片町っていう歓楽街があるんだけど、福井から移動してきた夜中に、コンビニ行きがてらいってみたわけ。
そしたら男も女もすごいぎらぎらしとって。
省26
190: 2024/08/14(水)10:07 ID:KYDK02VQ(3/7) AAS
@
新潟の街の夜の人のいなさは異常 なんであんな夜閑散としてるん新潟

@
金曜日夜8時過ぎの新潟市万代シティ、
閑散としています。

@
今日から金曜まで新潟出張。新潟駅前もそれほどの活気なし。シャバにいての獄中生活よ。

@
久しぶりの夜の新潟駅前、酔客はほぼいない、昔の100分の1ほどの人の流れ、つまり閑散・・というか、死んでいる、、

@
省38
191: 2024/08/14(水)10:12 ID:KYDK02VQ(4/7) AAS
@
新潟の飲み屋街はコロナ前と後で人通りが全く変わってない。元から誰も歩いてない

@
新潟の飲み屋街雑魚すぎ
すすきのいきてえ

@
こいやって見ると新潟の飲み屋街って一角しかないんだな🥹

@
新潟イチの歓楽街、古町ふるまち の様子をご覧ください!花金ですよ!だ、誰もいまへんwwwww

@
省23
192: 2024/08/14(水)10:21 ID:KYDK02VQ(5/7) AAS
@
新潟一の繁華街。半年ぶりに来た。 (@ イオン新潟南ショッピングセンター w/ 4 others)

@
新潟一の繁華街に来た。 (@ イオン 新潟南ショッピングセンター)

@
新潟一が古町、万代でないのが淋しいけど、これが現実ですね。RT
@furumachi
: 新潟一の繁華街に来た。 (@ イオン 新潟南ショッピングセンター)

@
新潟の場合「古町」は既に「旧市街地」扱い。
省28
193: 2024/08/14(水)10:22 ID:kQs1mSxO(1) AAS
テスト
194: 2024/08/14(水)10:32 ID:KYDK02VQ(6/7) AAS
@
ご飯食べて新潟ブラブラしてました(`・ω・´)
ノドグロは小さかったですけど美味でした(´・ω・`)
駅前と古町一帯を足が痛くなるぐらい歩きましたが特に何も無いですし、お盆なのか商店街も閑散としてました(´・ω・`)
新潟ではみんな何して遊んでるんでしょうねぇ(´・ω・`)

@
先週末、新潟駅前で飲んでいた弟が「驚くほど客が少なかった、3月末だと言うのに」と言っていたので、車で飲めないが昨晩、半年ぶりに夜の新潟へ。4月最初の土曜の夜だというのに、閑散、コロナ前の1割程度の人の出、だろうか。すでに撤退したお店もあり、10時前に閉店するところもあり、かなり厳しい

@
新潟の駅前は閑散としている。繁華街はどこ?

@
省35
195: 2024/08/14(水)10:55 ID:KYDK02VQ(7/7) AAS
@
『新潟にあるものはだいたい他所にもある、他所にあるものが新潟には無い』気がするし、どこかで流行ってる食べ物とかのお店が新潟にも進出してきて、当然流行が廃れば消えていくのを繰り返すみたいなのも目につきます。 これじゃあ栄えないよ・・・と。

@
新潟駅とか長岡駅とか新潟を代表する駅前が夜めちゃくちゃ暗い。 活気がある雰囲気づくりをまずはして欲しいです。

@
駅前を見てみても、観光客をちゃんと意識してるのかな?と思ったり。
チェーン店とか流行りの後追いとかじゃなくて、『これぞ新潟』みたいなものがもっと欲しいです。

@
新潟街に人すくなすぐる。街廃れすぐる。悲しいの―。

@
省32
196: 2024/08/14(水)21:49 ID:2n94O3F1(1/2) AAS
>>181-186
新潟のコピペ老害はガチで頭が悪いんだな
これのどこをどう見ると新潟が勝ってると断言できるんだ?
新潟は古町が完全に没落して万代と新潟駅に人が集中してるから見かけ上は濃く見えるのに対して
金沢はまだ片町や香林坊に人が居るから分散してるだけだろうが
だからトータルで見ればせいぜい互角だし
この理屈だと普通に金沢が勝ってる場合もあるんだろうが

は?
色弱なのも頭がイカれてるのもお前だ太鼓くん
早く眼科か精神科へ行けよ
省4
197: 2024/08/14(水)21:50 ID:2n94O3F1(2/2) AAS
最近どうした?太鼓くん
俺が見てなくても黙々と書き込めよ太鼓くん
それともはっきり負けてたから貼ってないだけか?
1-
あと 520 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.019s