[過去ログ] また・・・(中略)・・・またPS2壊れた〜 15台目 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
516: 2006/10/04(水)16:39 ID:5DsmkZDQ(1) AAS
組立たけど自信無し・・・
517: 2006/10/04(水)19:58 ID:LHEIkMv9(1) AAS
青いプレステ入手したものですが、どうやら開発器材で間違いないようです。
あと修理報告。出力調節はSCPH-1000と同じ要領で無事完了。
フィロソマを1時間ほどやった後FF9(DISK3)やりましたが
一発起動→無事動作を確認しました。旧デュアルショック青と並べたらよく合います。
ちなみにこいつにはACアダプタの入力端子がついとります。
10000は昨日出力上げた後デバステの修理と平行しながらタイタニック見て
ゼノサーガ2のムービー垂れ流した後ソウルキャリバーVでテストして合格。
3000は電源基板がショートして逝ってるっぽいので部品取りになりました。
元のジャンクは某電気屋で箱無し付属無しの3台を樋口一葉1枚で入手。何か得した気分。
518: 2006/10/05(木)08:42 ID:QIdP01/i(1) AAS
薄型70000を9/30に修理に出して、さっき帰ってきた。
プラグ差し込んでも電源つかない症状だったんだけど、
ずいぶんと早いな。
リペアリポートなる紙切れが付いてて、
ACアダプター不良により交換、ってあるけど、
友達のACアダプターと変えても動かなかったのに、なぜよ?
動くようにはなってるけど本当か、ソニーよ。
519: 2006/10/05(木)12:22 ID:NO0e9hTy(1) AAS
8/31に帰ってきたPS2がまたヌッ壊れた
1ヶ月でソニータイマー起動は早すぎるだろぉぉぉぉぉ!!
まぁ、無償で再修理してくれるらしいからいいんだけど。
今度はせめて1年後くらいにセットしておいてくださいよ
520: 2006/10/05(木)13:11 ID:ebvslkCu(1) AAS
おまいら壊しすぎwww
521(2): 2006/10/05(木)15:26 ID:0TlgYtmZ(1) AAS
出力調整って回し過ぎたら壊れますか?
40度ぐらい回して問題無く読み込んだのでそのまま使ってます。
522: 2006/10/05(木)15:35 ID:1PtbPR+k(1) AAS
>>521
つ消火器
523(1): 2006/10/05(木)23:41 ID:30K3LEjd(1) AAS
5年間使った18000が起動すらしなくなったのでソニーに修理に出したところ
コンデンサが逝ってたらしく無償で電源基板交換になった。
保証期間とっくに過ぎてるのに・・机から落として以来、DVDもCDも読み込み不良になってた上に
縦置きしたらトレイ出てこなくなってたけど帰ってきたら全部治ってた・・。
524: 2006/10/06(金)01:12 ID:VfbQvyEt(1) AAS
>>521
90度ぐらい回したけど普通に使えてるから安心汁
525: 2006/10/06(金)01:27 ID:l9TIhIsT(1) AAS
おまいら、あんまり出力回し過ぎるとレーザー光線でDVDの表面に穴があくぞ!!!
526(1): 2006/10/06(金)02:41 ID:RmbAMZr6(1/2) AAS
ディスクが読み取れませんって言われたらもうダメですかね?
今日いきなり読み取れないって表示がでたよ
昨日まで普通に動いてたのに
527(1): 2006/10/06(金)05:07 ID:Ng9YEgnO(1) AAS
>>526
つレンズクリーニング
駄目ならレーザー出力調整。
難しいので出力調整は諸刃の刃だがな。
528(1): 2006/10/06(金)05:57 ID:Bzvee33D(1) AAS
ベスト電気や、デオデオとかの大手家電量販店
とかで修理とかしてもらえるんですかね?
529: 2006/10/06(金)08:15 ID:yanzWr7a(1) AAS
>>528
結局、電気屋→ソニーに行くだけだよ。
530(1): 2006/10/06(金)15:04 ID:w0//4Cws(1) AAS
SCPH-70000なんですけど、メモカスロット1が
全然反応しなくなってしまいました。2は大丈夫です。
接触加減を変えてみたり、息吹きかけてみたりしても
全然反応しません。
何かやってみたら良い事ってあるんでしょうか?
また修理に出すといくらかかりますか?
531(2): 2006/10/06(金)15:20 ID:zQkkrhBc(1/4) AAS
SCPH-77000買ったんですが
たまに起動失敗します・・・
蓋閉めなおしても治らないけど再起動すると読み込むし
電源いらたままでも別のタイトルに変えてから蓋開けて
元のディスクに戻しても読み込む
タミング的にロゴ取得のところで躓いてるみたいだけど
ピックアップが不良なのかSwap対策で認証強化されたのか判断できない・・・
同じような症状の人いませんか?
532(1): 2006/10/06(金)16:42 ID:GruUIXEO(1) AAS
>>530まずはメモカ差し込み口に細い綿棒突っ込んで端子フキフキしてみる
それで駄目ならメモカ自体が壊れている可能性を考える。
ソニー純正(サードパーティは避ける)の別のメモカ で調べる
それでも駄目ならメモカポートは氏んでる。修理したら多分5000円くらい。
>>531確実に不良品です。買った店に逝っていますぐゴルァしてくる事
533: 2006/10/06(金)16:59 ID:ncg0xIeQ(1) AAS
全ての部品を形状記憶合金で作ったらコストどれくらいになるんだろうな
534: [age] 2006/10/06(金)17:04 ID:wFZ1L8AY(1) AAS
>>523
ファンのホコリとか、その辺も綺麗になってた?
535: 2006/10/06(金)17:12 ID:CFXqVXnp(1) AAS
昨日、読み込み不良で壊れました。2度目です。
1代目を自己修理して、1年半ほど騙し騙し使っていた経験を活かし、
今回は分解せずに、外部からレンズ洗浄、ほこり除去等を行いました。
案の定動くようになったので、前回の経験を生かし、
中古店に不良PS2を売りつけてやりました。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 466 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s