[過去ログ] 任天堂の「WiiU/Wii」フィリップスの特許を侵害 八審目 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
111: 2014/10/02(木)02:06 ID:yU0Yc5Ov0(6/12) AAS
>>107
結局なんの説明もできないくせに風呂敷広げんなよ池沼w
112: 2014/10/02(木)02:12 ID:JPJbtDgO0(1) AAS
>>108
QoLという奥の手が残ってるだろ!
113: 2014/10/02(木)02:15 ID:fCOAd0V10(1) AAS
任豚が相当焦り出してまたこのスレ伸びだしてきたなw
判決が出るまで焦るなってw
114: 2014/10/02(木)02:20 ID:GHZ0FO9p0(1/2) AAS
WiiU販売停止なんて事態になったら
数千億の売上が消し飛ぶしな
どうすんだろう
115(1): 2014/10/02(木)02:35 ID:Q3rXswI0i(1/2) AAS
まだやってんのか
ハイレゾとかわけわからんのものに社運をかける企業の方がやばいと思うけどな
116: 2014/10/02(木)02:43 ID:kg1YxsBd0(1) AAS
>>115
んで?
全現行ハードが特許侵害判決受けたシナチョン屑以下の任天堂が据え置き事業撤退する現実は何も変わらない
太陽が西から昇って任天堂が逆転無罪になってもね
任天堂って何屋だっけ?
117: 2014/10/02(木)02:55 ID:Q3rXswI0i(2/2) AAS
んで?じゃねえよw知らねえのかよ
ていうかいきなり撤退する事実とか根拠なしの糞みてえな返ししてくるあたりガキしかいないのかここ
118: 2014/10/02(木)04:13 ID:yU0Yc5Ov0(7/12) AAS
ID:RJEoNRep0がID変えて必死だなw
末尾iの時点でバレバレ
119: 2014/10/02(木)05:36 ID:qAzi+ko40(1/12) AAS
任天豚さんの虚言が酷いな
さすが日本人じゃないだけのことはあるわ
120: 2014/10/02(木)06:46 ID:YXVQn+N80(1) AAS
毎日ニートタイムに元気なのが沸くのな
121: 2014/10/02(木)06:55 ID:QkYEwPqL0(1) AAS
39 :名無しさん必死だな@転載は禁止 :2014/10/01(水) 17:05:26.22 ID:7hayZ0Q60
>>3
>I find that the 498 and 650 patents are invalid as granted but valid as amended. They are infringed.
498特許と650特許は改定部分について有効、侵害されていると判断します
英国判決文の最後を飾る They are infringed. はミナイミエナイらしい
特許権侵害行為の有無を問う裁判で
2件の特許侵害判決受けたけど判決の9割は無効などという謎解釈がいかにもだな
他社の権利をちょっと毀損したくらいなら悪くない!という思考は
マジコンとともに育った豚らしいな
122: 2014/10/02(木)07:24 ID:HTYGDwYE0(1) AAS
だからなんで控訴して逆転勝訴とか
五分五分に近いクロスライセンスやれてなくて
未だに控訴検討中のまま任天堂はだんまりなんだよ
任天堂最強法務部なら任天堂に有利な形になるよう事態を収束させられてるはずだろうが
123: 2014/10/02(木)08:44 ID:midu+0/60(1/8) AAS
決算発表で特別損失に訴訟関連損失が仮計上されるかどうかでわかるんじゃないの
> 訴訟関連損失というのは、訴訟に関連して賠償金等を支払わなければならない場合等に会計上立てておく必要があるものです。
>ここに載っているからといって、損失が確定したということではございません
124: 2014/10/02(木)08:57 ID:CQwiN7l60(1) AAS
和解交渉が進んでるなら10月の中間決算発表か来年1月の第3四半期決算発表時に何らかのデータが見れるかもね
和解が進んでるならね
125: 2014/10/02(木)09:09 ID:hHnRlGqH0(1) AAS
5年で2K万台出荷したゴミキューブより普及推移が遅いゴミU
発売タイトル数もGC以下で、今後の発売予定タイトル数も各地域で10本づつも無いゴミU
任天堂のハッタリ目標を達成しても来年3月末迄に累計出荷1000万台にも届かない
赤字垂れ流し、黒字化の目処は無く、サードが撤退したゴミUを継続する理由は?
そんなゴミUの後継ハードがゴミUより売れる訳も無い
任天堂の据え置き事業は、もって来年度末まで
126: 2014/10/02(木)09:12 ID:midu+0/60(2/8) AAS
ゲームビジネスは博打みたいなものといって一兆円の純資産で備えてきた任天堂がたった一度の軽度の失敗で事業の柱のひとつをやめる理由は?
127: 2014/10/02(木)09:13 ID:AwDJPFxo0(1/2) AAS
軽度じゃないから、だろ?w
128: 2014/10/02(木)09:15 ID:AwDJPFxo0(2/2) AAS
チップ工場も抑えられ、光学ディスクもなんか面倒な事になってるし、
ハードを開発するにしても何処でどんなハードを作ってもらうつもりやら
129: 2014/10/02(木)09:22 ID:Y5RhApLc0(1) AAS
なんで1回失敗したら大ダメージになるような
高コストなwiiuなんてもん作ったんだ?
それでいてゲーマーからは無視されてるし
130: 2014/10/02(木)09:26 ID:lgCMCmeW0(1) AAS
確かにこの裁判が無くても、プラットフォームとしてサードから見向きもされない任天堂の据え置き事業は黒字化シナリオ書けないから継続は無理
この裁判による賠償は、岩田体制時の据え置き事業で生んだ資産の回収
任天堂が据え置き事業継続するつもりならVITATVみたいな低コスト低価格ハードで自社ソフトだけで黒字化可能な事業計画じゃないと難しいだろうね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 871 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s