[過去ログ] 【NEC】 PCエンジンあるある 【オッサン】 [無断転載禁止]©2ch.net (611レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
278: @無断転載は禁止 2017/02/09(木)18:27 ID:0bkbY82J0(1/2) AAS
THE功夫は、キャラがでかいってのと、ダメージによって顔が腫れたりするのが斬新だった
279
(1): @無断転載は禁止 2017/02/09(木)18:27 ID:wK5Enff90(1/2) AAS
山田康雄のコブラが聴けるのはPCエンジン版だけ!
280
(1): @無断転載は禁止 2017/02/09(木)18:27 ID:77rp0Fui0(1) AAS
ファミコンからPCエンジンの進歩はホント衝撃的だった 次はアーケードだけどバーチャファイターの時 今はもうグラ関係は頭打ちだしね
281
(1): @無断転載は禁止 2017/02/09(木)18:29 ID:+SsEKaxc0(1) AAS
最後の忍道とカダッシュは夢中になって
やりこんだな
282: @無断転載は禁止 2017/02/09(木)18:30 ID:u0hAJrkJd(2/2) AAS
ロンチにソックリマンワールドぶっ込んできたのは驚いたけど良いコラボだったなぁ

あとブライ1はかなり良かったなぁ
容量足りなくて音声がかなりの早口になってたがそこも良かった
283: @無断転載は禁止 2017/02/09(木)18:31 ID:iWL6ZrqC0(8/9) AAS
PC-88のCDロムドライブにもなったんだな
画像リンク[JPG]:hanihanisayoko.up.n.seesaa.net

これは結局発売されなかったんだっけか
画像リンク[jpg]:pcefan.com
284: @無断転載は禁止 2017/02/09(木)18:32 ID:TW3SwxQz0(9/12) AAS
マリオ、リンク、カービィ、ネス、サムス、ソニック、ハリアー、アキラ、トロ、クラッシュ、パラッパ、ピポサル、マスターチーフ
各社それぞれハードを牽引してきた自社キャラクターがそこそこ居たりするんだが・・・NECだと

ロ ル フ ィ ー

共同開発のハドソンも原人とか名人とか桃太郎とかいたんだけど、NECにも自社キャラ欲しかったね
285: @無断転載は禁止 2017/02/09(木)18:32 ID:0bkbY82J0(2/2) AAS
>>279
昔車売った時、ダッシュボードに入れたまま車渡しちまって後悔してる・・
今手元にあるのはゲームじゃないが、PSのデジタルコミック
画像リンク[jpg]:www.dotup.org

コブラのゲーム、今の技術ならオープンワールドで冒険活劇楽しめそうだが
原作者が二度とゲーム化しないと決めたらしいから、もう無理だろうなあ
286: @無断転載は禁止 2017/02/09(木)18:32 ID:0Mm8e/Wja(2/2) AAS
とにかくエイリアンクラッシュだな
FCのゲームしか知らなかった所にアレはトラウマレベルのインパクト

>>280
せっかくのグラフィック性能をキリのないフォトリアル指向に浪費するのをやめればまだ可能性はあると思うんだけどね
287: @無断転載は禁止 2017/02/09(木)18:34 ID:VaBGxdnq0(2/2) AAS
冒険島もビックリマンも元ネタの方が知名度低いのは何故か
288: @無断転載は禁止 2017/02/09(木)18:34 ID:n42v5Cmm0(7/9) AAS
>>281
カダッシュいいねえ、アーケード版もやり込んだわ
289: @無断転載は禁止 2017/02/09(木)18:34 ID:HvyH8fnQ0(5/9) AAS
>>277
当時の周辺機器で唯一今でも愛用してるわw
290: @無断転載は禁止 2017/02/09(木)18:38 ID:aTfdA0Bx0(2/2) AAS
人付き合い苦手なやつだけがわかる「あるある」50選
外部リンク:t.co
291: @無断転載は禁止 2017/02/09(木)18:39 ID:wK5Enff90(2/2) AAS
ラストハルマゲドンの戦闘曲は今聴いても神過ぎる
292: @無断転載は禁止 2017/02/09(木)18:41 ID:PeSTlIVh0(1) AAS
昔PCエンジンSGソフト4本付きで3000円で買ったけど1941だけは入ってなかったな
これ面白いの?
293: @無断転載は禁止 2017/02/09(木)18:51 ID:X1DN3c7L0(1) AAS
>>260
それで思い出したが、初期は1トラック目に定形の警告音が入ってたが
いつからかそのゲームの出演声優さんが警告し始めて
いつしか1トラ目でミニコントみたいなものにまで進化してたよな。

中には最終トラックに収録後のフリートークまであったりして
CDソフト買ったらまず普通に再生するのがデフォになってた。
294: @無断転載は禁止 2017/02/09(木)18:53 ID:HvyH8fnQ0(6/9) AAS
通常再生出来る初代ロムロムが重宝したわ
295: @無断転載は禁止 2017/02/09(木)18:58 ID:VMRLdIQy0(1) AAS
>>263
確かPCエンジンだったと思ったんだよなぁ

>>259
何か普通のコマンド式のRPGだったと思う
後で挙げられたやつ検索してみる
ありがとう
296: @無断転載は禁止 2017/02/09(木)19:08 ID:QtAoILduM(1) AAS
同じゲーム内で内蔵音源とCDの音質の差が凄い
297: @無断転載は禁止 2017/02/09(木)19:20 ID:IpeRNB/V0(3/5) AAS
内蔵音源とCD音源のボリュームレベル違ってて内蔵音源やかましい。天外2のフィールドのCD音源からバトルの内蔵音源に切り替わったとき内蔵音源やかましかった
1-
あと 314 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s