[過去ログ] 【NEC】 PCエンジンあるある 【オッサン】 [無断転載禁止]©2ch.net (611レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
540: @無断転載は禁止 2017/02/19(日)10:40 ID:QM8wSNVW0(1/5) AAS
>>1
ところで全世界590万のうちどれだけが日本でそのうちどれだけがCD-ROM2(Duo含む)なんだろ?
>>3
コアグラはTV出力用の部品削っただけ
コアグラIIはガワをかえただけ

>>4>>10
コア構想に惑わされて複数のハード買ったやつもいるんだろうな
コンコルド効果っていうやつで抜けられなくなった
任天堂の山内社長もユーザー不在の数字とかいってバカにしてた
552: @無断転載は禁止 2017/02/19(日)16:42 ID:QM8wSNVW0(2/5) AAS
>>204
いいよアニメ戦略ってPCエンジンの血を引き継いだハードだ
>>209
体験したやつは知ってると思うけどまんまQTE合戦するゲームだぜ
ストリップファイターはPCEで動くからいい
クイズ投稿写真とか
>>464
DUOも発売直後ちょっと売れてそれっきり
買い替え需要だったのかな
>>467
省12
553
(1): @無断転載は禁止 2017/02/19(日)16:45 ID:QM8wSNVW0(3/5) AAS
>>543
ハドソンは世渡り上手だったからPCEが確実にコケた市場にはPCEそっちのけでセガハードにも参入してる
海外だったらジェネシス>TG16がこけました
国内だったらGG>PCEGTがこけました
555: @無断転載は禁止 2017/02/19(日)18:11 ID:QM8wSNVW0(4/5) AAS
>>554
親会社はあるけどNECはNECでも問題のNECはNEC-HEでしょ?
滅びたよ
559: @無断転載は禁止 2017/02/19(日)21:25 ID:QM8wSNVW0(5/5) AAS
>>558
すくなくともMDファンとBeメガとPCEファンではそんな話はなかったな
というか当時のゲーム業界の競争の本って任天堂VSセガのものが多いけどこれだって殴り合いの喧嘩というわけでもなく
より良い市場を目指しての開発競争って話で、両社のクリエイター同氏も仲良かったみたいよ
任天堂のM&セガのNが典型的な例
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.316s*