[過去ログ] 高橋名人「スイッチはスリープしただけでペアリングやり直しになる糞ハード」 [無断転載禁止]©2ch.net (830レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
289(1): @無断転載は禁止 2017/02/26(日)13:23 ID:EHEZZ12k0(1) AAS
ペアリング解除じゃなくて、コントローラのP1,P2の設定をリセットしたという気もするけど
持ち運びを想定してスリープすると元のコントローラの設定をP1に戻してあとは知らぬという仕様になってるんかな
家ではプロコン、持ち出すとジョイコンとかコントローラーを切り替える時があるだろうから割りきりは仕方ないとして
ポップアップ画面で簡単に設定できるようにしてもらいたいもんだな
290(1): @無断転載は禁止 2017/02/26(日)13:24 ID:cp2G5bQaM(1/2) AAS
>>288
これが一般人なら勘違いもあるだふぉうが
さすがにゲーム業界のプロ(しかも一人ではない)がこんな勘違いをする事はないわ
ブログを読めば分かるけど、対策は分かったので次回に活かすとあるので検証もしたのだろう
291: @無断転載は禁止 2017/02/26(日)13:25 ID:69F0zrDK0(1/2) AAS
ゼルダ大絶賛の中、こんな細かい粗さがしするくらいしか、なくなってしまったか
哀れゴキブリ
292(1): @無断転載は禁止 2017/02/26(日)13:27 ID:cp2G5bQaM(2/2) AAS
>>289
起きている現象は2つだと思うよ
1、スリープが発端となりジョイコンのペアリングが解除される事がある
2、switch本体にジョイコンを戻したジョイコンは1コンになる
293(5): @無断転載は禁止 2017/02/26(日)13:27 ID:hxulXNCwa(1) AAS
>>288
ただの勘違いやで
再ペアリングは必要ない
1.スリープでジョイコン接続状態が外れる
2.復帰時にはボタン押したジョイコンから順番に1p…2p…と割り当てられる
3.この時ジョイコンを本体接続にしてるとLとRがセットで1pになる
4.その場合メニューからどちらかを2pに変更する
つまりWiiリモコンと一緒
294: @無断転載は禁止 2017/02/26(日)13:27 ID:Y3HoUyh/0(2/5) AAS
>>45
青歯自体はPS4でも使われてるし単純に安物がクソなだけ
4.0なら何の問題もない
295: @無断転載は禁止 2017/02/26(日)13:28 ID:D813wl5B0(1/2) AAS
このおっさんゲーム好きだし嘘言わんから信用できる
レトロフリークのときもそうだったし
296: @無断転載は禁止 2017/02/26(日)13:28 ID:gwJDtlcQa(1) AAS
間に合ってねーな
297(2): @無断転載は禁止 2017/02/26(日)13:28 ID:Pt5gQ+Iw0(3/4) AAS
要はPS4がスリープになるとvitaやPSPのペアリングもまとめて外れるようなイメージっしょ
俺ペアリングさせてないけどさ
298: @無断転載は禁止 2017/02/26(日)13:32 ID:RWo1ijF+0(1/2) AAS
>>25
ほんとこれ
PS箱が普通にスリープ機能搭載されてるのに遅れすぎ
PS箱が普及してない日本の情弱は騙せても、海外じゃゴミ扱いだろ
299: @無断転載は禁止 2017/02/26(日)13:33 ID:Y3HoUyh/0(3/5) AAS
>>293
ああなるほど
ジョイコン挿し戻してドッグにセットしてスリープにしたら復帰後は携帯モードとして認識されたってだけの話ね
煽りも擁護も関係なく至極まっとうな仕様で何の問題もないじゃん
300: @無断転載は禁止 2017/02/26(日)13:33 ID:DpO6hJMd0(6/7) AAS
>>297
PS4とVitaってWi-FIで繋がってるからスイッチとは状況違うぞ
301: @無断転載は禁止 2017/02/26(日)13:35 ID:Pdz17c8kM(5/8) AAS
普通なら>>293だが、>>290のいうようにゲーテ開発者が雁首揃って間違うのも…
まあ個人的には、
ずっと携帯モードで使うからあんま問題ないかもだが
302: @無断転載は禁止 2017/02/26(日)13:35 ID:Pdz17c8kM(6/8) AAS
ゲーテってなんでだよ…
303(1): @無断転載は禁止 2017/02/26(日)13:36 ID:h2Lo74b00(4/25) AAS
>>293
>>292
それは
>そして、ジョイコンは、携帯モードにして、本体の両側に取り付けた時には、両方ともに1コンとして認識される様なので、それを取り外した時に1コン2コンとして認識されなかったのもトラブルの原因になった様です。
の部分でこれとは別に
>ホーム画面に戻して、設定からジョイコンを登録し直すしか方法はなかった様でした。
という問題があってこれはBluetoothペアリングが外れてるからジョイコンの認識自体がなされていない
304: @無断転載は禁止 2017/02/26(日)13:36 ID:wl/9bqoH0(2/7) AAS
>>297
PS4のコントローラーやVitaは認証さえしておけばスリープしてもペアリングは当然切れない
コントローラーのボタン押したりVita側でリモプ開始したら本体を起動できる
wake on bluetooth機能あるよ
305: @無断転載は禁止 2017/02/26(日)13:37 ID:Y3HoUyh/0(4/5) AAS
スリープ復帰時にジョイコンが本体に挿してあるならそりゃ携帯モードとして復帰するのは当然だろう
そうじゃないと色々面倒だから高橋名人のパターンを優先しないほうがいいだろ
306: @無断転載は禁止 2017/02/26(日)13:37 ID:M2uDjooua(1) AAS
>>114
ぱにっくボンバー新作の可能性が?
>>205
まあそうだね
>>226
その可能性はなきにしもあらずか
>>293
高橋も老いたなあ
307: @無断転載は禁止 2017/02/26(日)13:38 ID:ynxkHpHH0(1/5) AAS
>>5
このエロ饅頭は、事実や感想を隠さず言うことは言うけど、ネガキャンとかする人じゃないよ
問題提起をネガと捉えるなら、その程度なのだろうけど
とっととダメなところ洗い出して直せや、任天堂
308: @無断転載は禁止 2017/02/26(日)13:38 ID:u/Nl6GoF0(2/3) AAS
ふむふむ
勝手にどんな状態だったのか想像すると
番組?でのボンバーマン対戦用にジョイコン2組用意されて4人プレイテストする
そのまま放送前まで放置しようとなる
見映え的にか日本人的な収まる所には収めようとする気質で片方のジョイコンを本体にセットする
そのままスリープ
これでこのごちゃっとした不具合になった感じか?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 522 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.177s