[過去ログ] ドラクエ11・・・正直言って、つまらなそうだよな・・・ ★5 [無断転載禁止]©2ch.net (813レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
319
(1): @無断転載は禁止 2017/04/13(木)18:56 ID:5ATKqCL50(7/8) AAS
>>315
牡蠣豚がドヤ顔してるのが一番腹立つわ
殴りてぇ
320: @無断転載は禁止 2017/04/13(木)18:56 ID:UMxG7U9e0(5/5) AAS
まぁ、これを面白そうって思えるやつは9も10も普通に楽しめると思うわ
321
(1): @無断転載は禁止 2017/04/13(木)18:58 ID:NMoqiREA0(7/7) AAS
>>317
別に褒めるところもないけど良くも悪くもドラクエだなぁとしか
フリーラン意味ないとか鬼の首取ったように叩く方が異常
意味のないシステムなんて過去シリーズにもあったし
6の会話記憶するやつとか7のモンスター動物園とか
3では転職できて4,5では職業固定なのも退化なのに
11だけできなくなったことが叩かれるのもおかしいね
322: @無断転載は禁止 2017/04/13(木)18:59 ID:Q7V1wciq0(8/8) AAS
これを言うとゴキがわくがゼルダの広大なフィールドでおなじみのモンスターとシームレスに戦闘できて堀井が「見える景色全部行けるんですよ。凄いでしょ」
であれば何の問題も無かった
323
(1): @無断転載は禁止 2017/04/13(木)19:01 ID:+pSyIA+10(1/2) AAS
堀井はユーザー目線を持ってるのは確かだけど
中村光一だったり藤澤だったりゲームを形にできる人間がいないとダメなんだよ
324
(1): @無断転載は禁止 2017/04/13(木)19:04 ID:jTFRGt640(1) AAS
中村がいなくなってからドラクエ駄目になったよな
325: @無断転載は禁止 2017/04/13(木)19:05 ID:5XMj5hqk0(9/9) AAS
>>321
フリーランが酷いのは初期、一見して10のシステム継承と思わせぶりだった所だろ
絵面として滑稽ってのもあるな

無いほうが良いとまで思わせたら負けだろう
326: @無断転載は禁止 2017/04/13(木)19:08 ID:jMI5ljvR0(15/15) AAS
9は8からグラ劣化しすぎたのとシナリオが手抜きすぎで本編がソーシャルだったので懐古ファンからは不評だが
システム自体は6以降のDQの中では一番好評と言ってもいい
327
(2): @無断転載は禁止 2017/04/13(木)19:08 ID:oRBM7d4s0(1) AAS
いまだに国民的人気があるとか言ってる人がいるけどどうなんだろ
ドラクエ関連の売り上げどんどん落ちていってるし、人気番組使ってまで宣伝したミュージカルがとんでもない爆死してたよな
328: @無断転載は禁止 2017/04/13(木)19:09 ID:QL9hmC3h0(11/19) AAS
堀井は
引き算の美学とやらはいいけど
今回は何も足されてないようにしか見えないからな
そして今まであった物すら引いていくという
そして序盤でしか役に立たないユーザーを無駄に混乱させるだけの連動やら
文字通りなんの意味もないフリーランは残すっていう
329: @無断転載は禁止 2017/04/13(木)19:12 ID:gRnMrS0j0(2/3) AAS
>>327
今の小学生、ジバニャン・ピカチュウは知っててもスライム(DQ版)は知らないw
コレが全て、一昔前のDQは本編出なくてもモンスターズやら諸々小学生にも
人気がそこそこあった、それさえも今はない。
330: @無断転載は禁止 2017/04/13(木)19:13 ID:YLBpAIj70(21/21) AAS
>>327
認知度は未だに高いと思うけど、昔と比べたら求心力は著しく低下してると思うよ
331: @無断転載は禁止 2017/04/13(木)19:15 ID:iiobr+sH0(3/3) AAS
他のマイナーシリーズに比べたらまだ人気も残ってるし知名度も高いってだけの話だよ
どんどん売り上げが落ちるのは当然
332: @無断転載は禁止 2017/04/13(木)19:15 ID:5ATKqCL50(8/8) AAS
>>323
もうユーザーの視点ですらないと思う
ユーザーと同じ視点だったら意味のないフリーランとかやらん
333: @無断転載は禁止 2017/04/13(木)19:15 ID:OfV1yiv/0(1) AAS
バトルに戦略性が無さすぎる
火竜にメラゾーマが普通に効いてて属性の概念も無い
つまり技とか多いだけでどれも一緒ってことだ
334: @無断転載は禁止 2017/04/13(木)19:15 ID:GUSJ3WAwd(2/2) AAS
やってみたら面白いんだろうか、嵌まるんだろうか?
まだPVすら見てないが(見たらますます期待値が下がりそうで怖い)不安でしかない
335: @無断転載は禁止 2017/04/13(木)19:17 ID:QL9hmC3h0(12/19) AAS
堀井がユーザー目線だったら今更川に入れることを自慢げに話したりツボやタルに突進したら壊れたり転がったりする仕様を自慢げに話したりしないだろ
336: @無断転載は禁止 2017/04/13(木)19:18 ID:TKPMNLF70(2/2) AAS
ツボやタルは突進して壊してたけど、持ち上げて投げるなはもうできないのか?
337: @無断転載は禁止 2017/04/13(木)19:18 ID:iZhXFvaY0(1) AAS
3DS単体で見てもFE外伝リメイクの凝った戦闘モーション見た後にこの戦闘見るとPS2時代からあんま進歩してる様に見えなくてなぁ
かと言って呪文エフェクトが凄いど派手かと言えばテンポこそ良いけど8より地味だし
338
(1): @無断転載は禁止 2017/04/13(木)19:21 ID:JnfH5OsZ0(1) AAS
>>294
進歩して綺麗になるのは良いんだけど画作りの方向性だけは間違えて欲しくなかったな
キャラがフィギュアみたいなああいう画じゃなくて
もっと漫画の世界のようなものに仕上げて欲しかったな
1-
あと 475 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.056s