[過去ログ] 【朗報】モンハンワールド 面白すぎてゼルダBOTWを完全に超えてしまう (684レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
309
(1): 2018/01/23(火)14:06 ID:WMj1jZxBd(12/29) AAS
>>296
64にあらゆる壁に貼り付けるゲーム出てたっけ?
ドンキーコング64は無理だったと記憶してるけどw
あと、わざわざ乗り物に乗ってる時点で全くレベルデザインが変わってるって事に気付こうw
それと「壁を登れる」「滑空できる」という要素を個として画期的と評価されてる訳じゃないって事にも気付こうw
310: 2018/01/23(火)14:06 ID:0sf1JAAYd(5/13) AAS
>>264
空気抵抗利用して飛んでんだから同じなんだよアサクリのグライダーと同じやん
壁登りだってアサクリの方がはやかったんだけど…パラセールのパクリ増えるとか言うやつって自分の首絞めてるだけなのわからないのか
311: 2018/01/23(火)14:07 ID:wH3shbEIa(7/27) AAS
あーあ
すっかりここはゼルダスレになってしまった
しかもネガティブよりの…

なんで君達ってモンハンwの素晴らしさを語る事でスレを埋め尽くせないんだい?
312
(1): 2018/01/23(火)14:09 ID:GGWkDJ2h0(24/53) AAS
>>306
だからなんで俺がブレスオブザワイルドを買って更に語らなきゃいけねーんだよ?アホか

俺は
ゼルダの話してるやつってまだゼルダやってるぐらいハマっているのか?という質問と
ブレスオブザワイルドにはやり込み要素があるのか?という質問をしてるだけだぞ?

お前アホだろ
なんで質問するのにゼルダ買ってから語れって言われんの?アホだろアホ
313
(1): 2018/01/23(火)14:09 ID:v551gY7i0(14/57) AAS
>>309
どこにでも行ける=壁を登るって何?
全てのゲームは世界観無視して壁を登らないとダメなの?
ドンキーもマイクラもGTAも登らないとダメなの?
行く方法が違うだけだが

IDコロコロしまくって園児みたいな主張は馬鹿だろ
314
(1): 2018/01/23(火)14:09 ID:WMj1jZxBd(13/29) AAS
「壁登りや滑空を組み合わせたフィールドのレベルデザインが秀逸で画期的だから評価されてる」
って話をしてるのが理解出来ないから
「マリオ3も滑空してた!」とか面白発言しちゃうんだろうなぁw
315
(1): 2018/01/23(火)14:12 ID:mBxGItQid(2/3) AAS
過去にもあった要素だと言ってみても「ならば何故既存要素を組み合わせただけのゼルダが高い評価を受けるに至ったのか」に考えが回らないのが彼らの限界
316: 2018/01/23(火)14:13 ID:v551gY7i0(15/57) AAS
壁登りや滑空がプラスされて新しいデザインだとさw
じゃスパイダーマンも新しいデザインだな
こいつ本当に馬鹿だろw
317
(1): 2018/01/23(火)14:14 ID:WMj1jZxBd(14/29) AAS
>>313
俺がいつ>>270で「どこでも行けるのが画期的だ」と言ったの?w
人の発言勝手に捻じ曲げて反論し出したら君の勝利が怪しくなっちゃうよ〜w

>全てのゲームは世界観無視して壁を登らないとダメなの?
>ドンキーもマイクラもGTAも登らないとダメなの?
>行く方法が違うだけだが

ま〜た捻じ曲げてるw
全てのゲームで壁登りしろとも言ってないよねw
GTAやドンキーが地形でプレイヤーの行動を制限する手垢の付いたレベルデザインでこれからもゲーム作るなら真似しなくて良いし
ゼルダスタッフが生み出した画期的なフィールドのレベルデザインを模倣したゲームにしたいなら真似すれば良いと思うよw
318
(1): 2018/01/23(火)14:14 ID:wH3shbEIa(8/27) AAS
>>312
君の理解力もなかなか厳しいね
無条件に買えといっていない
語りたいならプレイしてからという話
過去作のゼルダを元に類推しても意味がないよって言ってる
BotWはそのぐらい「あたりまえが見直されたエポックメイキング的な出来」なのさ

まぁ君には理解出来ないだろうね
何故ならプレイしていないからね…
319: 2018/01/23(火)14:15 ID:Pfjx2quVa(3/4) AAS
優れたフィールドデザインがあるから、高台に登りたくなるし、滑空したくなるのに、なぜ部分的にしか物事を見る事が出来ないのか。
320: 2018/01/23(火)14:16 ID:wH3shbEIa(9/27) AAS
そして「過去の思い出を語っている文章」で「俺は質問しているんだ!」と強弁するのは実に見苦しい…
321: 2018/01/23(火)14:16 ID:GGWkDJ2h0(25/53) AAS
>>318
ここまできて俺の質問に答えないお前に失笑するわ
質問に答えないお前も何も語らなくてええぞ
322
(1): 2018/01/23(火)14:16 ID:6vcWB9RV0(12/16) AAS
>>299
豚お得意の運命共同体理論に合わせるとそういう事になるんだが
323: 2018/01/23(火)14:16 ID:I0lCyWSAM(4/10) AAS
めちゃくちゃ美味いケーキに対して、イチゴだったらうちの方が美味いって的外れな主張してるのがいるから噛み合わない
324: 2018/01/23(火)14:17 ID:ZUldpZv+0(16/41) AAS
ゼルダは毎作果敢に挑戦しているし、それだけでも十分ゼルダはやっていけたと思うけど
それでもBOTWだけがここまで絶賛されるのは、相応の出来だったからなんだよなあ。

対してモンハンは「極限」「発掘装備」と滑りまくり
挙句にハード変えて新しい事もやってるはずなのに、極論でいえば「いつものモンハン」なわけだからなあ
滑りに比例して売り上げ落としているのに、「いつものモンハン」で許しちゃっていて、大丈夫なの?
このシリーズ
325
(1): 2018/01/23(火)14:17 ID:0sf1JAAYd(6/13) AAS
>>314
パラセールて他と同じで高いとこから低いとこに緩やかに飛行するだけだが
滑空組み合わせたマップのデザインならバトルフィールドの方が圧倒的に優れてますけどw
パラセール使って脳みそにエアアサシン決めてもワンパンじゃねーしどこが秀逸なん?
326
(1): 2018/01/23(火)14:17 ID:wH3shbEIa(10/27) AAS
過去のゼルダの体験を元にBotWを推測しようと試みるのだろう?
 BotWはこれまでのあたりまえを見直したゼルダ
過去のゼルダを引き合いに想像しても全く無意味なんだけど
プレイしてない人には何度いっても理解出来ない悲しさ…
327
(1): 2018/01/23(火)14:18 ID:v551gY7i0(16/57) AAS
>>317
どこにでも行けるゲームはBOTWが発祥思うのは2017年にゲームを始めたから?
そもそもBOTWはどこにでも行けないんだがエアプ君
328: 2018/01/23(火)14:18 ID:FBlWD8Jy0(2/3) AAS
どのレビューもフィールドデザインを評価したうえで
「滑空や壁のぼりが楽しい」と言ってるのに「そんなもの既にある」だもんな
1-
あと 356 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s