[過去ログ] 【PS5】SIE次世代機予想スレ 【携帯機&PSVR2】 18世代目 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
51
(1): 2018/12/15(土)23:49 ID:gXde5lKE0(1) AAS
>>36
GPU演算性能が10倍になってもCPUは10倍になる訳じゃないし
解像度向上やフレームレート向上で上昇分の大半がアッサリ食われるからな

仮にフルHDに留まるとしても、今回はシェーダー関連の大幅刷新無し
かつメモリ価格の高止まりがある分、PS3世代からPS4世代への進化に比べると
そこまでの差は出ないと思う
52: 2018/12/15(土)23:54 ID:CgYZFSf40(1) AAS
>>51
jaguarからzenならクロックアップとIPC向上で10倍近くになる
53: 2018/12/16(日)00:17 ID:5Az2YJl80(1) AAS
次世代機はMSが勝つだろうな
標準化されるグラの進化はプリミティブシェーダー
その上で4K60fpsで5万円のPS5は盛りすぎ
MSの4万で1K60fpsで十分
54
(3): 2018/12/16(日)00:32 ID:3OBYSkPca(1) AAS
ジャガーは3.6DMIPS/Mhz
クロックは1.6Ghzだから1コア当たり5760DMIPSつまり8コアだと46080DMIPS

Zenは10.6DMIPS/Mhz、Zen2はIPCが29%向上されてるので13.67DMIPS/Mhz
4Ghzで動作すると仮定したら54696DMIPS
8コアだと437568DMIPS

およそ9.5倍のCPU性能だね。
まだクロック向上の余地はあるし、拡張命令の対応とか考えたら10倍越える余地は普通にあるね
55
(2): 2018/12/16(日)01:27 ID:KLO8rNZA0(1/2) AAS
>>54
どの道ピークで動かせるわけじゃないからJaguarの場合抑えてたのが倍以上開放されるので
実数以上の事が出来るはず。まあPS4でさえ持て余してる所は関係無いだろうけど。
56: 2018/12/16(日)01:29 ID:UNsKYpKq0(1/2) AAS
>>50
読解力ないのか
3.4年後って書いているじゃん
57
(1): 2018/12/16(日)01:40 ID:7T+wK0td0(1) AAS
>>55
抑えてたってなにが?
58
(1): 2018/12/16(日)01:47 ID:eP6BsiGKa(1) AAS
>>55
据え置きゲーム機って電力排熱制限ないからほぼピークで動いてるんじゃないの?
59: 2018/12/16(日)02:00 ID:KLO8rNZA0(2/2) AAS
>>57-58
PCでもそうだけどプログラムの負荷は実行中に絶えず変化するのでピーク前提で作ってると
処理が集中してストールを起こすケースが出て来る為ある程度余裕を持たせてある。偶に
見掛けるフレームレートが極端に下がる場面が頻繁に発生するようになる。
60: 2018/12/16(日)03:02 ID:pHysEm4t0(1/2) AAS
>>54
Ryzen7 1800Xの後継をそのまま突っ込むようなモノだし
出る時期によるとは言えZen2の4Ghz動作、8コア搭載予想はどうだろ
確かにそこまでいけば10倍近いとは言えるけど、コスト的にそこまでかけられるか?
61: 2018/12/16(日)03:33 ID:pHysEm4t0(2/2) AAS
>>54
後Zen(4コア)+VegaのRyzen 5 2400Gでも意外と発熱するし
APUとして一纏めにする分、CPU/GPU両方をハイパフォーマンス系コアにして
フルスペック動作、ってのは流石に厳しい気がする

PS4やOneはコア数を増やしたとは言え、ベース自体は省電力コアだったし
RyzenGシリーズや(ProやX含めた)PS4/OneのCPUコア数/周波数を見る限り、
TDP35WクラスのCPUがCS機のAPUに搭載可能な限界かなと考えてたり
62
(2): 2018/12/16(日)08:57 ID:fprIb+lHx(1/5) AAS
>>30
3万円台で出来ないといけないし任天堂のソフト動けばいいから
半分ぐらいに性能落としてもいいんじゃないかな。

あと車はカメラ付くけど任天堂はもうカメラ付ける気ないのかな。
カメラ付く時は業界デファクトのソニー製をお勧めwww

【GTC Japan 2018】ソニー、NVIDIAの自動運転向けAIコンピュータ「Xavier」と接続推奨の車載向け4Kセンサー「IMX424」接続デモ
外部リンク[html]:car.watch.impress.co.jp

まあSIEはAMDとの付き合い上NVIDIAとはどうすんのか知らんけど、
なんか考えてたらどうする?
63
(1): 2018/12/16(日)09:22 ID:fprIb+lHx(2/5) AAS
だけどイマジネも活動再開したから昔のよしみで頑張って欲しいな。

外部リンク:www.imgtec.com
64
(4): 2018/12/16(日)10:09 ID:EPKEaUqY0(1/2) AAS
VR機能搭載携帯機がほしい。
65
(1): 2018/12/16(日)10:12 ID:cDAGbXQQp(1) AAS
>>64
PSVRがまずワイヤレス化してから
66: 2018/12/16(日)10:19 ID:EPKEaUqY0(2/2) AAS
Oculus Goがやれてるじゃん
67: 2018/12/16(日)10:47 ID:fprIb+lHx(3/5) AAS
>>64
ここならできるんじゃね?
>>63
68: 2018/12/16(日)11:25 ID:fprIb+lHx(4/5) AAS
>>64
>>65
最初から無線も折り込み済だけどね。
60Ghz 5Ghz デュアルバンド。
スマホ使うタイプも出願はしてるね。

外部リンク:ipforce.jp
【0030】
本実施形態では、HMD12と中継装置16との間では60GHz帯などといったミリ波による無線通信が行われる。
ミリ波は直進性が強いため、主ビーム方向を適切に調整しないと通信品質の確保が難しい。
本実施形態では、通信品質が高い方向が主ビーム方向として設定されるように調整することで通信品質が確保されることとなる。
69
(1): 2018/12/16(日)12:25 ID:bHsPvLDJa(1/3) AAS
>>62
ソニー製CMOSは高性能だけどお値段も高いのでVITAですら安い中華製だよ
2011年末とはいえ30万画素なんてゲーセンのプライズレベル
70
(2): 2018/12/16(日)12:30 ID:bHsPvLDJa(2/3) AAS
>>30
その記事にはないけどTegraX1とTegraX2 4GBの価格が同じになるみたいね
Xavierは高すぎるからNew Switchが出るとしたらX2ベースかね
…まぁ来年頭のCES待ちか
1-
あと 932 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s