[過去ログ] モノリスソフト、「ゼノブレイド3」と「新規アクションゲーム」の2本を開発中! (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
334
(3): 2019/03/11(月)21:17 ID:YOqeppO70(2/2) AAS
ゼノブレの戦闘は難しいというより
まとまりがなくて何をさせたいのかいまいちよくわからんのよ
1は未来視があったからなんとなく伝わるが
未来視なくなったクロス以降はとっちらかってしまった
挙句2は結局ボール割りゲームになってしまったしな
335: 2019/03/11(月)21:18 ID:ZLHGWAi70(7/7) AAS
任天堂が睨みを利かせたらちゃんと完成しそう
336
(1): 2019/03/11(月)21:20 ID:CZqyZTZj0(8/10) AAS
>>334
クロダイルとサーペントてただのボール割りで倒せたっけ
337: 2019/03/11(月)21:20 ID:ufX5eoHEp(8/8) AAS
任天堂が睨みをきかせて失敗したゼノクロオンライン化という惨劇もあるし
一概に任天堂が有能とは限らんけどな
338: 2019/03/11(月)21:21 ID:41nSuCS10(1) AAS
13 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2019/03/11(月) 17:35:14.84 ID:eVDwgF780 [2/3]
>>12
任天堂に買われたことすんげえ苦痛に思ってそうだよねモノリス

15 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2019/03/11(月) 17:36:23.28 ID:GF0RwsxUa [1/2]
>>13

7 名無しさん必死だな 2019/03/11(月) 17:34:30.64 ID:eVDwgF780
>>6
それはお前の感想だろ

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
339: 2019/03/11(月)21:22 ID:WhtOF1ka0(2/6) AAS
ストーリーとキャラに任天チェック入れてくれるだけでいい
340: 2019/03/11(月)21:23 ID:wpAfp81K0(2/3) AAS
アバター主人公とダクソをパクろうとして失敗したオンラインは任天堂がやれって命令したんだっけ
そういう意味ではモノリスは被害者だよなあ
341: 2019/03/11(月)21:23 ID:yG6bLYhra(1) AAS
UIとかは世界観に気合入れすぎて追いつかないんじゃねーかな?
他のRPGにはない魅力的な部分だから妥協できないのは分かるけどね

妥協しちゃった結果がゼノクロだから世界観を完成させてれば俺は良いかな〜w
342: 2019/03/11(月)21:24 ID:ZAwrMJ4RM(1) AAS
ゼノクロのフィールドは広いけど、敵の配置とかテキトーな感じ
ランドマーク的なのもいっぱいあるけど、何のためにあるのか分からないのも多いし
あと敵から逃げづらすぎて探索意欲が下がりまくる
343: 2019/03/11(月)21:25 ID:M9VyNpek0(1/2) AAS
>>260
イーラと本編じゃエンジン違うんじゃないっけ
だからイーラでの改善点を本編に適用しようとするととんでもない手間かかるんじゃね
それこそPS4版ドラクエ11を11Sと同じにするアプデが無理なのと同じようなもんで
344: 2019/03/11(月)21:25 ID:GtWGMr2z0(3/4) AAS
>>334
とっ散らかるもクソも基本的に3作とも適切なタイミングでアーツ出すタイミングゲーでしょ
ボールメーカーも別に高効率にになるだけで別に手を出さなくてもLv99オーバーのエンドコンテンツは遊べるし
345: 2019/03/11(月)21:25 ID:7jiuVeTQ0(5/6) AAS
ゼノクロ実況してた人がモンハンっぽい、って言ってたけど確かに部位破壊もあるな
346: 2019/03/11(月)21:26 ID:MR0DdTXC0(1/2) AAS
ゼノクロはマップは最高だったんだけどなあ
347: 2019/03/11(月)21:27 ID:Ku1Bm/zFd(3/3) AAS
>>334
本編はそれで良いがユニークモンスターとかチャレンジバトルは玉割りだけじゃ倒せんだろ
チェイン起こす前に全滅するぞ
348: 2019/03/11(月)21:28 ID:krkaX3zLH(1) AAS
次作るならとにかく「分かりやすさ」を最重視して作れ
自己満システムやUIからは流石に卒業しろ
349
(1): 2019/03/11(月)21:29 ID:JupIsOjh0(1) AAS
ゼノブレは特にクロス以降ルールのためのルールを多用する作り方で
しかも直感的な理解をさせるようなデザインに全然なってない
というのが顕著になってるから分からない人がたくさん出るのは当然だわなあ

非常に対照的な例がBotWで
あれは戦闘も戦闘以外もダンジョンもとにかくゲーム全編で
シンプルな統一されたルールを徹底して作り込むことで
分かりやすくて人それぞれ自由に遊べて奥が深いゲームデザインにできてるわけだけど
ゼノブレクロス以降はちょうど正反対な設計になってる
350: 2019/03/11(月)21:30 ID:xe3PzrUM0(1) AAS
JRPGの時点で売り上げは限界があるから

あのFF15がミリオン程度の売り上げを
見たらRPG自体は今は流行らないよ
351: 2019/03/11(月)21:31 ID:MR0DdTXC0(2/2) AAS
モノリスは基本的に煩雑で面白さが分かりにくい
システムばっかだからなあ
ゼノブレも大概だったし
352: 2019/03/11(月)21:31 ID:tIEk77Bzr(1) AAS
低能がついてこれないようにもっと複雑にしていけ
353: 2019/03/11(月)21:31 ID:wpAfp81K0(3/3) AAS
複雑なマップを作るだけなら「ジオラマで複雑な山岳地帯とか作るのが趣味です」っていう人間とやってることが同レベルなんだよな
マップはあくまで手段・土台でその上に”ゲーム”を構築できなきゃ何も意味ないってのをゼノクロはよく教えてくれたわw
1-
あと 649 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s