[過去ログ] 【NPD】2月 1位 Switch 2位 PS4 3位 XB1 ソフト(パケ) 1位 スマブラ (573レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
509
(1): 2019/03/17(日)01:30 ID:qFPSF9jL0(2/3) AAS
>>506
いずれカジュアルやライトな層はゲームハードがいらないクラウドに客奪われそうだな
一部ジャンルとマニアは遅延がどうこうこだわるから、一定割合は残るだろうが
とはいえ、そこまで行くのは次々世代だろ

格ゲーは遅延があるから、インターネット対戦とか絶対無理tか言われてたのと被る
カジュアルに遊ぶのに大半が受け入れてしまった
510: 2019/03/17(日)01:31 ID:gleHT3e8M(1/2) AAS
当分は全世界でSwitchのターンかもな
PS5さっさと発表しとけよソニー
511: 2019/03/17(日)01:32 ID:JyslP+V10(1) AAS
先進国だけで1億台行ってた歴代覇権ハードと較べて
ワケのわからない国に4割くらい流してるPS4はまだ伸び代あるはずだろ
512: 2019/03/17(日)01:33 ID:jK/S70Cu0(1/3) AAS
国内で惨敗
世界でも惨敗
PS4信者はゲハから撤退しなんJで最期の悪足掻き
513
(1): 2019/03/17(日)01:33 ID:qn+UcQFp0(2/4) AAS
>>509
PCそのものが今の若い人は触らなくなってきてるからそこまで流行らないかな
ゲーム専用の何かというのはこれからも残りはするだろう
据え置きスタイルは消えそうだけど
514: 2019/03/17(日)01:33 ID:Y/7gKVVbr(1) AAS
差別ではないか?
そもそも順位をつけるのは差別ではないのか?百歩譲って順位は良しとしても台数まで発表する意味はあるのだろうか。
私には差別的だとしか思えない。任天堂はすぐに数字を出して差別をするが他の企業は渋々従っているようなのだ。
515
(1): 2019/03/17(日)01:33 ID:XV3lGyVz0(2/2) AAS
>>507
まぁサードはもっと性能を欲してるとよく言うけど、別に最先端技術を使いたいとかそういう訳じゃないからなぁ。
単にグラフィック競争が行き過ぎて現行機じゃ糞長ロード低fpsになるから性能上げてほしいってだけで。ただし開発費高騰するほど数を売らなきゃ元が取れんからPS5が出ても1億普及したPS4マルチを切る訳ない。
結局次世代機出てもDX11ベースの旧世代技術で作らざるを得ない訳で、DX12ベースで開発してる任天堂とどんどんノウハウの差が開くんじゃなかろうか
516: 2019/03/17(日)01:38 ID:N3vsJUxLd(1) AAS
>>515
任天堂ゲームにDX12は使われとらんよ
517
(1): 2019/03/17(日)01:39 ID:JiOA7L090(2/4) AAS
>>513
消えたのは携帯ゲーム機であって、据え置きとPCがど主流じゃないかw
ゲーミングPCもノートが主流でなくデスクトップが圧倒的に主流やろ

どこの世界を見て妄想してるんだwww
518: 2019/03/17(日)01:39 ID:jK/S70Cu0(2/3) AAS
そしてSIEはE3から撤退w
519: 2019/03/17(日)01:39 ID:gleHT3e8M(2/2) AAS
正直あれだけのハード販売の差でパケ販売負けるのは異常な気がするが
まあSwitchのパッケージが異常なレベルで売れてるから仕方ないだろってのもあるけどさ
ものすごい速さでDL版に客が流れてると思わないと腑に落ちない結果だ
520
(1): 2019/03/17(日)01:42 ID:zdqveeb30(2/2) AAS
DX12というかVulkanだな>Switch
他にNVIDIAが開発したNVNとOpenGL ES
次世代機もこの体制だろう
ソフト開発の移行は楽そうだ

対してPS4は従来型のハードべったり系API
521: 2019/03/17(日)01:45 ID:4PrMijxs0(1) AAS
北米 PS4500万 箱3000万 計7500万
欧州 PS5000万 箱1500万 計6500万
日本 PS1000万 箱15万   計1000万

その他 PS2000万 箱500万 計2500万

PS4+箱 1億7500万台

PS4 1億2500万台
箱 5000万台

最終的にこんなもんかねー
522
(1): 2019/03/17(日)01:45 ID:qn+UcQFp0(3/4) AAS
>>517
違う違う
あくまで国内の傾向なんだが国民のPC所持率自体が若者は低下してんのよ
スマホがあるから今の10代はタイピングもできないしパソコンを持つ気も無い
仕事の関係で調査してるから割と正確な傾向だよ(もちろんできる人はがっつりPCで遊ぶ)

だからPCゲーの売り上げとかで国内と海外で極端に差が出てる面もある
523
(1): 2019/03/17(日)01:50 ID:JiOA7L090(3/4) AAS
>>522
家庭用ゲーム市場の世界シェアが10%以下で欧米どころか、
アジアとも異質で孤立してるガラパゴス日本市場がなんだって?
524
(2): 2019/03/17(日)01:57 ID:qn+UcQFp0(4/4) AAS
>>523
そうやって日本市場を無視した結果が任天堂無双だろうに
てか現状の中国等のPC市場は一時期の国内スマホゲー市場と同じで
競争が少ないから同じユーザーを囲い込んで莫大な利益が生まれてるだけで
競争が激化すると一気にレッドオーシャン化するぞ

1年毎の流行になってるだけで何もブランドが残って行ってないからな
PUBG→フォトナ→荒野行動できれいに一年毎に流行りが移ってる
525
(4): 2019/03/17(日)02:08 ID:l4z9uP8J0(1) AAS
>>524
日本ゲーム市場規模
     CSソフト   スマホゲー&ソシャゲー
1996年 5293億円
1997年 5883億円
1998年 5173億円
1999年 4851億円
2000年 4131億円
2001年 3685億円
2002年 3367億円
省16
526: 2019/03/17(日)02:11 ID:JiOA7L090(4/4) AAS
日本は20年前は据置 3機種 携帯 2機種だったのが、
据置1機種、携帯消滅 ハイブリッド1機種になってしもうたもんな
527: 2019/03/17(日)02:16 ID:qFPSF9jL0(3/3) AAS
>>524
日本 最初から荒野行動 フォートナイトが遅れて参入、さらに遅れてPUBGモバイルが参入
欧米 最初から圧倒的にフォートナイト PUBGモバイルが参入したときにはときすでに遅し

どこの世界でPUBGモバイルがフォートナイトや荒野行動よりも売れたんだ
528: 2019/03/17(日)04:19 ID:2OGAfZMU0(1) AAS
>>525
CS市場でサードが疲弊して死亡しとるだけやろそれ
任天堂の存在感増してるそういう証明自分でしてくれとるやんかw
1-
あと 45 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s