[過去ログ] キャラクターデザイナー「自身が描いたキャラクターの版権は会社のもの」と断言 小島監督と対照的 (375レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
82: 2019/09/21(土)10:59 ID:j3Nrqx11a(1) AAS
多くの人に共有され、利用されてこそキャラクターは生きる事が出来るからな
版権で雁字搦めになったネズミとか、自前でグッズ作るための方便だし
人気が廃れてきたら締め付け緩めるだろ
83: 2019/09/21(土)10:59 ID:OA+jejEv0(1) AAS
そりゃ会社の勤務時間で描いたんだから会社のもんだろ
84: 2019/09/21(土)10:59 ID:mM10BXgQa(1) AAS
最近の小島の発言見ててもただのバカだしなあ
85(1): 2019/09/21(土)11:00 ID:DrMEdoiC0(3/3) AAS
>>80
信者が作風に惹かれてるだけでそいつらは権利寄越せなんて馬鹿みたいなこと言ってねえ
86(1): 2019/09/21(土)11:02 ID:GWXUBXe60(1) AAS
ステマ監督に賛同してくれる人はいないの?
87: びー太 ◆VITALev1GY 2019/09/21(土)11:02 ID:EqKQH65q0(4/4) AAS
>>86
ゲハにはそこそこいるんじゃね
88: 2019/09/21(土)11:03 ID:G1XiMYfP0(2/51) AAS
>>85
別に小島もIGAもコナミに遺恨はないように言ってるのにキチガイが発言ミスリードしてファビョってるだけだろ
きっしょ
89: 2019/09/21(土)11:04 ID:t0d2fR2j0(1/3) AAS
良い意味で意識高い開発者・クリエイターは権利関係を明確にして契約するの当たり前だから
90(1): 2019/09/21(土)11:06 ID:omm16qyyd(2/3) AAS
>>77
わざとらしくキチガイ演じなくてもいいよ
91: 2019/09/21(土)11:07 ID:9A8sS+3t0(1) AAS
社員として作るなら権利は会社のものだよ
ちなみにドラクエの3人は
社員として作ったわけではないから
権利を別個に持っている
ドラクエはスクエニとあの3人の共同権利
92: 2019/09/21(土)11:09 ID:QE5Xbq7Sd(1) AAS
狭い業界なのに遺恨ありますよ
なんていうヤツは頭おかしい
仕事減るわ
93: 2019/09/21(土)11:11 ID:G1XiMYfP0(3/51) AAS
実績があるクリエイターじゃないと権利関係でアドバンテージ保つなんて無理でしょ
堀井やさくまは元々作家で作家待遇で著作権握ったからボロ儲け
その点小島や加賀みたいな希有なクリエイターが汚い企業にスポイルされたり潰されたのは業界全体の損失
94(1): 2019/09/21(土)11:11 ID:G1XiMYfP0(4/51) AAS
>>90
いちいちファビョってこないでいいから
95: 2019/09/21(土)11:22 ID:SYnpuqoz0(1) AAS
「版権」はそりゃ会社帰属だろう
「会社が版権を持つものを制作する」っていう契約で仕事をしてるんだから
96: 2019/09/21(土)11:24 ID:WJhipOWhd(1) AAS
煽り抜きで小島が社会に出たことないニートみたいな妄言言うのが理解できない
97(1): 2019/09/21(土)11:29 ID:pm50xCend(1) AAS
小島監督の主張だと監督が持つ版権は完成品データのみで部品は各制作者がそれぞれ持って制限掛けないのか?
98: 2019/09/21(土)11:34 ID:uWd/agoy0(1) AAS
著作者人格権だかなんだか大騒ぎしたやつあったろ
ゲームじゃなかった気がしたが
99(1): 2019/09/21(土)11:36 ID:G1XiMYfP0(5/51) AAS
>>97
漫画家=監督、ディレクター、主要企画者
アシスタント=スタッフ
みたいな話でしょ、特にメタルギアやFEみたいに作家性の高いタイトルは
100: 2019/09/21(土)11:51 ID:Q1bxQjGb0(1) AAS
会社に雇われて金もらって指示されて製作したキャラの管理が会社側にあるなんて当たり前のことなんだが
会社に所属して製品開発してその権利が開発者にあるわけがない
101(1): 2019/09/21(土)11:53 ID:nfVQQdym0(2/13) AAS
>>99
漫画家ってのは個人事業主でありアシスタントの雇い主であり出版社の取引相手だ
雇われであるコジマのポジションは漫画家に例えるならアシスタントの中では一番偉い人
当然だが、作品はアシスタントのものじゃないし、独立後に勝手に続編なり外伝を書くことは許されない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 274 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.007s