[過去ログ] ニンテンドウ64でFF7を作っていれば今もまだ国民的RPGだった筈 (412レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
305: 2020/01/23(木)15:35 ID:d+nT8VyCd(1) AAS
>>302
なんで14が悪夢なんだ?
スクエニのソシャゲを一人でひねってる化け物コンテンツだろ
利益だしすぎて吉田の昇進とまんないし
306
(1): 2020/01/23(木)17:23 ID:UNT/jrHC0(1/2) AAS
>>300
あの2Dキャラが横並び戦闘が良かったよな
307: 2020/01/23(木)17:23 ID:UNT/jrHC0(2/2) AAS
>>300
あの2Dキャラが横並び戦闘が良かったよなよな
308: 2020/01/23(木)17:42 ID:QtJXEIxad(1) AAS
せっかく任天堂市場にもオタク層増え始めて来たのに有効活用出来ないメーカーは勿体無いねぇ
309: 2020/01/23(木)17:51 ID:gY4jqx/v0(1) AAS
生romだけで5000円
定価15000円だろ、無理
310
(1): 2020/01/23(木)17:53 ID:Y+YyJ9gi0(2/2) AAS
>>306
ファイナルファンタジーレコードキーパーをプレイするといい

7から15
タクティクスから零式
キングダムハーツや外伝作品までフォローしてるぞ
311
(1): 2020/01/23(木)17:55 ID:FI/dej/pa(1) AAS
FF 7リメイクの大爆死が超楽しみ♪
312: 2020/01/23(木)18:01 ID:VugrFSL60(3/3) AAS
>>310
あれ くっそつまらん脳死ゲー
313: 2020/01/23(木)18:06 ID:OcSflq880(1/2) AAS
>>300
> FFが昔に戻るにはもう一度ドットRPGを作らないと

FFは後退は許されないんだよなぁ
314: 2020/01/23(木)18:10 ID:OcSflq880(2/2) AAS
>>299
8はシステムそのものが破綻してんだけど…w
しかも改良しようもないくらい根本的に

ドロー&ジャンクションしなきゃ強くなれないが、逆に言えばドローしたらすぐに強くなりすぎるというw
結果序盤でも簡単にバランス崩壊
仮にドロー制限とか数に限りつくってバランス調整したらそれはそれでジャンクションシステムの意味がなくなるという罠

それでいて召喚獣でほぼすべての戦闘カタがついちゃうという酷さ
315: 2020/01/23(木)18:12 ID:MeG83HXsK(3/3) AAS
>>311のIP
153.214.250.231(今現在メインで使っているIP)
114.165.58.89

2つの回線を使い分けているが全角の!と全角の数字と気持ち悪い顔文字多用で特定し安い
昔は別の回線を使い分けていた、恐らくは累計で10回線以上になる
2019年3月21日に43歳
12月25日に手取平均14万なのをカミングアウトしている新潟県民
2020年1月から、末尾aでも出現するようになる
スマホで5ちゃんに書き込むと自作自演し放題だから面白いw というスレを立てている

ググれば主にゲハメインでキチガイなスレばかり立てているのが分かる
省16
316: 2020/01/23(木)19:02 ID:IEypUAJ20(1) AAS
>>1
と同一人物の>>279 >>371
スマホで5ちゃんに書き込むと自作自演し放題だから面白いw

軽はずみで末尾aでこんなスレ立てたの仇になったと思ってるだろ
317: [saga] 2020/01/23(木)19:45 ID:XHXXqJ+Ba(1) AAS
FF7Rは売れるだろ
FF7R2は日の目を見ずに終わる
318: 2020/01/23(木)19:52 ID:Y/uOhD8K0(1/2) AAS
プレステが全てをゴミにするな
319: 2020/01/23(木)19:57 ID:Y/uOhD8K0(2/2) AAS
>>288
散々待たせて12でクソゲー発売して終わった

3ヶ月で500円福袋コース
320
(5): 2020/01/23(木)19:59 ID:w304PHBd0(1) AAS
64がどんなハードだったか知らないのか?
ゲーム屋では隅っこにおかれ
もってるだけでドン引きされ
渡辺徹のゲーム番組は打ち切りになり
ゼルダとマリオ64は980円でも売れず余ってた
そんなハードだ
321: 2020/01/23(木)20:36 ID:AgbkYklVa(1) AAS
>>320
捏造、ゼルダが980円で売られたのは本当なんだけど出荷過剰なんだよね
理由は何が何でも100万本出荷したかったらしい
どうやってそんなもんを実行したのかと言うと、 任天堂は 普通分納を行う、 百本注文したら一か月ずつ10本ずつぐらいで来るような感じ、 ゲームが一番売れるのは基本的に初週なので、 ゲーム屋さんは多めに分納注文して、
数を水増しする、 そしたらゼルダに関しては初週で全部来ちゃった
これがゼルダ時オカ百万本の達成の理由
後持っててドン引きって言うけど パーティーゲームが充実してたから金持ちの家には大概あったよ
322: 2020/01/23(木)20:54 ID:gU1MPS8R0(1) AAS
>>320
どこの国の話だよ。
323: 2020/01/23(木)20:57 ID:Jw6DmX0B0(1/2) AAS
おいおい64版はROMカセットじゃなくて64DD向けだったぞ。
324: 2020/01/23(木)21:00 ID:Jw6DmX0B0(2/2) AAS
あとDQ7は64DD用だっただろうし、64DDはネット回線通して追加シナリオとか出来るとか当時めちゃくちゃ期待したのにPSと聞いてガッカリした記憶がある
1-
あと 88 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.293s*