[過去ログ] 【PS5悲報】SSD や NVMe で絶対にやってはいけない『禁止行為』→SSDの仮想メモリ化 (886レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
811: 2020/07/03(金)10:23 ID:Ir6EVAdy0(1) AAS
視野角内のアセットが瞬時にロードされていく
背面から正面へ延びる影とかのレイトレが出来ないんだなぁ〜とふと思う
細かいことが気になってしまうのが、僕の悪い癖
812(1): 2020/07/03(金)10:26 ID:hEda2OYCd(2/9) AAS
>>810
それ一本道しか出来ないから絶対違うだろ
ゲート入る直前に一瞬カクついてるのがロード時間だぞ多分
813: 2020/07/03(金)10:30 ID:rMULPO/n0(1) AAS
そんな作りかたをしても開発費高騰は避けれないという
XSX/PS5世代に向けて各社ゲームの値上げに動いている
外部リンク:www.gamesindustry.biz
・NBA 2K21の次世代機版は現世代より10ドル高くなる
・次世代機ではコストが2��3倍に膨れ上がる可能性が高い
・値上げは適切な判断だが、10ドルの値上げでは追いつかない
814(1): 2020/07/03(金)10:30 ID:A0mNVoFN0(6/8) AAS
>>812
何故一本道? ロード始める前に次の場所をランダム決定でも良いじゃん
まぁ近付いてゲート出現した時からでも潜る時までには間に合う程度に速いかもな
815: 2020/07/03(金)10:38 ID:hEda2OYCd(3/9) AAS
>>814
そもそも開発者が瞬時に切り替えれるようになったって言ってるだろ
816: 2020/07/03(金)10:51 ID:A0mNVoFN0(7/8) AAS
PSの言う事はまじで真に受けん方が良いぞ
何度も何度も詐欺をかましてくれたからな
まぁSSDの仮想メモリ云々は、これまでのメモリに近い速度で読み込めるからメモリと大差無いっていう話で合っているんだろうな
それでも実際仮想メモリとして使うのもまぁ1日100GBの書き込みが有ったとしても普通なら1TBのQLCでも10年以上持つぞ
817: 2020/07/03(金)10:56 ID:hEda2OYCd(4/9) AAS
拡張ストレージに遅いSSD使えないって言ってるんだからスペックに近い速度出るでしょ
818: 2020/07/03(金)12:06 ID:n2R/oWm2d(12/20) AAS
>>806
ああ、質問が悪かった
その3Dモデル等をストリーミング(流れ)にするってどういう事だ?
動画と違って必要になる順でSSDに配置されてるわけではないだろ?
819: 2020/07/03(金)12:13 ID:hEda2OYCd(5/9) AAS
ストリーミングっての読み込みって裏読みの事だぞ
820(1): 2020/07/03(金)12:15 ID:hEda2OYCd(6/9) AAS
おかしくなった
ストリーミングの読み込みって裏読みの事な
821(1): 2020/07/03(金)12:15 ID:n2R/oWm2d(13/20) AAS
>>807
いや、動画のストリーミングはそうではなく
動画の構造上ファイルの途中までのデータでも再生可能だったから
ダウンロード途中の動画ファイルでも再生出来るようにしたのがストリーミングだろ
一方で3Dモデルなんかはファイルの途中じゃ使い物にならないわけで
ストリーミングのメリットというかそれをストリーミングするってどういう事なのかがよくわからんのだが
822: 2020/07/03(金)12:25 ID:hEda2OYCd(7/9) AAS
裏読みのメリットとどう使うか分からないってマジで言ってるの?
823(1): 2020/07/03(金)12:46 ID:n2R/oWm2d(14/20) AAS
>>820
ああ、うん、まあ実体はそんな感じなんだとは思ってるけど
だとしたら今までにあった用法だしセールストークにのせられて
そんなに複雑な言葉に言い換えるようなものでも無いだろうとね
確かに >>783 で言う通りかなり速くはなるから用途は増えるんだろうけど
824: 2020/07/03(金)13:12 ID:hEda2OYCd(8/9) AAS
>>823
今まではロード遅すぎて地続きでしか出来なかったシームレス移動も桁違いの速さになったから全くの別空間に飛べるようになったんだけどね
825(1): 2020/07/03(金)13:15 ID:Hy2BTd5iM(1/3) AAS
>>821
理屈は全く一緒だよ
PS3のグランツーリスモ5がコースと車の読み込みに2分ぐらいかかってたのが
同じPS3の6で半分以下になったのは、ストリーミングで自分の周りのマップと車だけを読み込むようになったから
常にロードしてるからHDDのアクセスランプは点滅しっぱなしだし
ターゲットの周囲しか読み込んでないから離れた車にカメラを移すと数秒暗転するけど
826: 2020/07/03(金)13:31 ID:APN9bAH10(1/6) AAS
CGの知識とか以前に基本的な知能がヤバいな
一つの単語をひとつしか認めず、それ以外の用途に使われると途端に文章が理解できなくなる
単語に応用が全く効かない
アスペルガー症候群の一種とかかね?
827(1): 2020/07/03(金)13:50 ID:e5/QVlsBd(6/6) AAS
ストリーミングは裏読みとは違う、PS5独自技術!
↓
ストリーミングの中身は裏読み!判らない奴はアホ!
もう何が何だか
828: 2020/07/03(金)13:50 ID:hEda2OYCd(9/9) AAS
今までのストリーミングは常に2〜30秒先に使う可能性のあるデータをロードし続けてメモリに置いとかなきゃいけなかった
PS5では必要になったら必要なデータを瞬時に取り出せる
そりゃ開発者が口を揃えて革新だって言うよ
829: 2020/07/03(金)13:53 ID:HjQXY+TlF(1) AAS
>>827
ストリーミングを只の裏読みとか言ってケチ付けてるのがアンチ
いや裏読みってストリーミングだぞと教えてるのがまともなヤツな
830: 2020/07/03(金)14:50 ID:n2R/oWm2d(15/20) AAS
>>825
いやストリーミングというか
単にロード画面使用せずに読んでるだけでしょ
まあ逆にここで言う「ストリーミング」って言うのは
「ロード画面を使用せずに読む」って事とほぼ同義って事なんだろうけど
本家の動画のストリーミング再生はそんなチンケな話じゃないだろ?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 56 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s