[過去ログ] 【PS5悲報】SSD や NVMe で絶対にやってはいけない『禁止行為』→SSDの仮想メモリ化 (886レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
877
(1): 2020/07/03(金)19:56 ID:Hy70cb20p(1) AAS
>>872
普通動画圧縮は時間軸でも圧縮するからちょっと違う。
映画館はJPEG2000の静止画の集まりを連続表示しるからそれに該当する。
転送レートは250Mbpsね。ちなみにUHD BDの転送レートの最大はその半分。
878
(3): 2020/07/03(金)20:20 ID:n2R/oWm2d(19/20) AAS
>>873
もうちょっと具体的にSSDで何やってるか考えたら?
その取り込むってのは、3Dモデルのファイルをメモリにコピーする事で
描画するっていうのはそのメモリにコピーした3Dモデルに対して
状況の値を設定して2Dイメージを出力する事でしょ
つまりSSDに対して行っている事は3Dモデルファイルを泥臭く1個1個ロードしてるだけ
879: 2020/07/03(金)20:37 ID:n2R/oWm2d(20/20) AAS
>>877
まあ確かにそうだけどストリーミング動画のデコードの場合は
ファイルかどうかもわからないデータの一部分だけで完結するからファイルを処理するとは言えず
ストリーミングを処理するとしか言いようが無いよね
880: 2020/07/03(金)20:53 ID:Hy2BTd5iM(2/3) AAS
プログラム書いた事無さそうだな
ファイルなんて単なる枠組みであって
扱うのは特定のレコードだけなんて大昔のフロッピーディスクの時代から普通によくある事だぞ
てかファイル処理なんてそれが基本じゃん
881: 2020/07/03(金)21:07 ID:fI6REDvP0(1) AAS
>>878
> つまりSSDに対して行っている事は3Dモデルファイルを泥臭く1個1個ロードしてるだけ

いや、あの…その”ロード”をゲームを止めずに(NOW LOADING画面にせずに)ゲームを動かしながら裏でつぎつぎにやることを(データ)ストリーミングって言うんですケド…(苦笑
加工する(レンダリングしたり)しないは特に定義には関係ないね (ストリーミングしたデータが全部レンダリングにつかわれるとは限らんし)
882: 2020/07/03(金)21:20 ID:APN9bAH10(6/6) AAS
ほらね。言ったとおりになった
元々の言葉の厳密な定義以外には認めないから何言っても無駄だよ
>>878
ゲームが重いって表現使ったことない?
あるだろ?この一連の流れはそういうことを説明してるんだよ
883: 2020/07/03(金)21:24 ID:Hy2BTd5iM(3/3) AAS
数少ないど素人の皆さんの為に一応説明しとくと
処理に必要なデータをまとめたものがレコード
レコードをまとめたものがファイル
ファイルの中のレコードは必要に応じて好きなものを読み込める
884
(1): 2020/07/03(金)21:26 ID:VvObAckI0(1) AAS
プラスチックに溝を刻んだ円盤じゃなかったのか…
885: 2020/07/03(金)21:58 ID:jlscKNmNd(1) AAS
>>884
ビニールだよ
886: 2020/07/03(金)23:14 ID:bVyoLr/m0(9/9) AAS
>>878
お前の言い分だとストリーミング動画もダウンロードしてるだけになるな
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s