[過去ログ] 【PS5悲報】SSD や NVMe で絶対にやってはいけない『禁止行為』→SSDの仮想メモリ化 (886レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
440: 2020/06/30(火)06:46 ID:T44p7yPl0(1/5) AAS
>>437
コンシューマで搭載メモリを超えて読み込みさせてストレージに対比させる意味がないだろ。そもそものデータがストレージにあるんだから。そんなことさせても高速化にもならんし。
442
(1): 2020/06/30(火)06:54 ID:T44p7yPl0(2/5) AAS
>>435
未だにゲハでは誤解されてるんだけど、SSDの発熱が凄いのはヒートシンクレス、もしくは紙みたいなヒートシンクしかついてないからで、発熱自体はmax10w分くらいの発熱でしかないよ。しっかりしたヒートシンクつけてやれば大丈夫なくらい。
445
(1): 2020/06/30(火)07:04 ID:T44p7yPl0(3/5) AAS
>>443
魔法のSSDが倍の消費電力でも20wでしかない。
200w超のGPUを空冷でふつーに冷やしてる時代だぜ。
447
(1): 2020/06/30(火)07:07 ID:T44p7yPl0(4/5) AAS
>>444
436は概ね正しいぞ。PCは搭載しているメモリを気にしてわざわざコードを書かないが、コンシューマは搭載しているメモリが決まっているからそれをオーバーするプログラムなんざ書くわけないから仮想メモリを扱う必要がない。
448: 2020/06/30(火)07:09 ID:T44p7yPl0(5/5) AAS
>>446
ロード0にするためキャッシュ積みました、コプロセッサ別につけました。レーン数12(だっけ?)に増やしましたってのが売りだが、そんな消費電力増える要素あんのか?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.028s