[過去ログ] 【悲報】TECH GIAN休刊 【残り2誌】 (100レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: 2021/06/12(土)11:47 ID:1/GWHvQEM(1) AAS
【読者の皆様へ】
『TECH GIAN』は、来月9月号を持ちまして休刊させていただくこととなりました。
1996年のムック時代、そして1997年9月に刊行した創刊号以来、24年間10ヶ月の長い間、本誌をご愛顧いただきまして、まことにありがとうございました。
次号はお祭り号です。ぜひ最後の応援、よろしくお願いします!
81: 2021/06/13(日)16:42 ID:vp0i+76oa(1) AAS
休刊を廃刊と訂正させられるくらい強い大人になりたかった
82
(1): 2021/06/13(日)17:03 ID:3Mmg/Ghnd(1/3) AAS
>>11
カラフルピュアガール的な大きさの雑誌、何かもう一つなかったっけ?
あと電撃姫
83: 2021/06/13(日)17:08 ID:3Mmg/Ghnd(2/3) AAS
>>74
ニトロは割とガチャゲーに手を出してるな
刀剣、ネクロ、アルスノトリア
84: 2021/06/13(日)17:11 ID:3Mmg/Ghnd(3/3) AAS
PCエンジェルとかバグバグとかの雑誌ってCG目立つように置くために斜めに配置したりして文章読みにくくし過ぎててダメだったわ
85: 2021/06/13(日)17:13 ID:ODJRKeVi0(1) AAS
最新マザーボードの情報とか
テクニカルな事を語る剛田武かと思ったわ
86
(1): 2021/06/13(日)17:22 ID:xLpIBxgr0(3/3) AAS
ラノベ作家の名前で
田中ロミオとヤマグチノボルの名前を見た時は遠い目になった
しかも後者は早世した
87: 2021/06/13(日)17:34 ID:QKeINRr60(3/4) AAS
>>86
そういやラノベではロミオさん見なくなったね
まあ本名や名を変えてモノ書く仕事してるんだろうけど
88
(1): 2021/06/13(日)17:39 ID:QKeINRr60(4/4) AAS
よくここまでスポンサーついてたんだなとSIEに切られて廃刊した電撃PSより長かった

誰が読んでたか知らないがコレでエロゲ定期発行された雑誌壊滅

尚雑誌は生きてるんだけど中身変えながら生きてるコンプティークは凄いわ
昭和と平成と令和で中身違うし
89: 2021/06/13(日)21:30 ID:FkuztDIN0(1) AAS
>>82
リニューアル後のP-mate?
90: 2021/06/13(日)22:39 ID:TPQief9I0(2/2) AAS
>>79
アレ復刻してくれないかな
んで今度こそサタンナちゃんの中の人の正体を…
91: 2021/06/13(日)22:57 ID:qRn20nle0(1) AAS
雑誌よりゲームの方が安いから雑誌で吟味する必要もない。
92: 2021/06/14(月)07:47 ID:FK63WWaO0(1) AAS
DLsite眺めてると常時セールしてるよなあ
通常3000円が2000円とか
ワンコインセールもある
そりゃフルプライスエロゲは壊滅するわけだ…
こういう同人エロゲの情報はネットで十分だし
エロゲ雑誌の役割は完全に終わったんだな
93: 2021/06/14(月)08:16 ID:44EKTqDO0(1) AAS
全盛期のエロゲ業界は流通が全てを牛耳ってたからな
制作会社はほぼ全てが下請け零細で、開発資金を提供するのが流通会社
当時のソフトは定価8800円が基準価格で、開発元に入るのは2割あるかないか

例外はアリス、VAぐらい
94
(1): 2021/06/14(月)08:19 ID:gC3V6NoTa(1) AAS
>>88
ラブライブの力なのかデンプレは無くなったのにG’sマガジンは生きてるみたいな話だな
95: 2021/06/14(月)08:29 ID:NufdrRS50(1) AAS
>>43
電撃冠名の雑誌もだいぶ減ったな
96
(1): 2021/06/14(月)08:37 ID:IGxBDq7q0(1/2) AAS
>>94
電撃PCE→ジーズエンジン→ジーズマガジンだね
電撃系は総合誌の電撃王が最初に無くなったな
97: 2021/06/14(月)08:41 ID:XG+RR9tF0(1) AAS
>>9
少子化関係ある?雑誌自体時代遅れでしょ。
なくなって当然。
98: 2021/06/14(月)09:43 ID:s4gF8rW80(1) AAS
エロゲ声優は同人で食っているのか?
99
(1): 2021/06/14(月)09:52 ID:PCmcTqOpa(1) AAS
>>96
PCエンジンの後継誌は電プレじゃないかな
岩崎、ウォルフ、城イドム、ウキキ松崎とかライターの大半がそのままPSに移ったし
その証拠に電プレ創刊号の表紙はプリンセスメーカー3だw
100: [hage] 2021/06/14(月)21:37 ID:IGxBDq7q0(2/2) AAS
>>99
誌名変更だったからね、電撃猿人からジーズ猿人、ジーズマガジン

ユーザー層とライター陣が電プレに行ったのはその通り
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.103s*