[過去ログ] 【洋ゲー馬鹿チョン絶句】デトロイトスタッフのスターウォーズ新作、開発難航で発売は2026年以降か (38レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(2): 2021/12/25(土)21:45 ID:CBBBnjwx0XMAS(1) AAS
先日のゲームアワードでクアンティックドリーム社が公開した
スターウォーズの新作は発表以来、ファンに良い衝撃を与えている。
しかし関係者の意見を聞くと、どうも今作の完成にはまだかなりの時間を要するらしい。
そればかりか会社は過去に社内に害悪な習慣が存在すると暴露されてからというもの
自社エンジンに適応できる人材を見つけるのに苦労しており、現在開発は完全に停滞しているようなのだ。
これは業界の事情通として名高いトム・ヘンダーソンが話しているもので
彼はなぜ今作が問題を抱える事になったのかを丹念に説明。
それによればまず同作は当初「プロジェクトカルマ」という題名のMMORPGとして開発される予定だったが
ソニーが不採用にしたようだ。(なおこの際の代替案がデトロイトだった)
だが彼らがこの案をルーカスフィルムに売り込んだところ採用され、開発の了承を得たらしい。
省10
19: 2021/12/25(土)22:44 ID:YX2mdVHx0XMAS(1) AAS
デトロイトのところだったらアクションゲーじゃないのか残念
20: 2021/12/25(土)22:45 ID:y2EJmfqK0XMAS(2/2) AAS
日本で洋ゲーなんて買うのはごく一部の低能マニアだけ
21: 2021/12/25(土)22:55 ID:deQy50Xt0XMAS(1) AAS
>>様々な企画案
コレどこから出てきた?
原文だと単なるスタジオ売却話なんだけど
22: 2021/12/25(土)22:58 ID:Ei+24hj10XMAS(1) AAS
5年後とかもう次のハードになってそう
23: 2021/12/25(土)23:27 ID:Eg8qCr380XMAS(1) AAS
いつもの洋ゲー爆死速報www
24: 2021/12/25(土)23:34 ID:LW2SIK1saXMAS(1) AAS
こういう露骨な洋ゲーsageも臭いな
ゲハで任天堂ソニー信者両方やってるように和ゲー洋ゲーのagesage両方やってんのかな
それと和食洋食とかもやってない?
25: 2021/12/25(土)23:47 ID:jPOIgbeO0XMAS(1) AAS
エフエフリメイクコースかぁ
26: 2021/12/26(日)01:19 ID:fbelHuYw0(1) AAS
>>4
元々は、SIEのセカンドポジション
ソースのとおり意欲作がSIEに拒否られて脱PSした
27: 2021/12/26(日)02:22 ID:FRF1ZvnMa(1) AAS
普通にジェダイフォールンオーダーの続編を同じとこが作れば良いのにな
デトロイトのとこってアクションゲーの実績あるの?
28: 2021/12/26(日)03:03 ID:SkAbAMvTK(1) AAS
これ拒否したSIEは、まだかろうじてゲーム作品を見る目があると言うことか
29: 2021/12/26(日)14:03 ID:v05Z6Tu50(1) AAS
SWもオワコンだし仲良くやれ
30: 2021/12/26(日)14:08 ID:LRivFJZ2a(1) AAS
あれいつものサウンドノベル形式じゃなくてRPGなの!?
期待値下がったわ
31: 2021/12/26(日)15:30 ID:LuCxh0mZr(1) AAS
>>1のクソボケは箱に対してもやるから保守スルーやな
32: 2021/12/26(日)18:09 ID:/fMhHv/N0(1) AAS
ソニーが切った理由がわかる
コスパ悪いんだろうな
33: 2021/12/26(日)18:13 ID:q1viadcN0(1) AAS
PS6のロンチだなw
34: 2021/12/26(日)22:36 ID:R3XeRBk10(1) AAS
全然できてねえじゃん
26年とかになったらガチで第10世代機発売してる可能性もあるけどいいのか
35: 2021/12/26(日)22:52 ID:2WzAsKxX0(1) AAS
フォールンオーダーの続編を先に頼む
36: 2021/12/26(日)23:01 ID:dOX30mzO0(1) AAS
ゲームが存在しないとかスクエニじゃないんだからさぁ
一年半もかけてあのPV作っただけかよ
37: 2021/12/26(日)23:16 ID:64i0mDEK0(1) AAS
話の内容としては難航とかいうレベルじゃないな
最初からやり直しても進捗が変わらないだろこれ
38: 2021/12/26(日)23:18 ID:6AhZytft0(1) AAS
とにかくAAAをみたいな風潮がどんどんゲームのリリース間隔を広げていってるように感じるな
だからこそ製作者が多くて誰かがリリースしたら次はまた別の誰かがリリースとゲームが矢継ぎ早にリリースされる
個人や小規模のインディが盛況になってるのだろうけど
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.141s*