[過去ログ] アンチ「FF16は駄作!FF15、FF13と前科もある!」vs信者「良作!FF14の吉田を信じろ!」←コレ (221レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
195: 2022/03/14(月)17:49 ID:gT7vi57a0Pi(30/40) AAS
>>194
ガイジはどう見てもお前ではwww
196: 2022/03/14(月)17:50 ID:SdtaKWjEdPi(3/3) AAS
同じ事何度も繰り返すのは病気だよ
197: 2022/03/14(月)17:51 ID:gT7vi57a0Pi(31/40) AAS
孤軍奮闘という言葉がぴったり
HD:767→655
スマホブラウザ:972→978
MMO:295→482
という売上高推移で
営業利益:422→494
198: 2022/03/14(月)17:57 ID:FfY52vB9aPi(22/28) AAS
最大100万人+αからガンガン搾取してるFF14
2400万人がちゃんと遊んでから糞ゲー認定したFF14
カルト信者が吉田を信じろと言っても、FF14をプレイした2400万人も知ってるよ
吉田だから糞ゲー作るって信じてる
199(1): 2022/03/14(月)18:01 ID:VStcfHUl0Pi(6/8) AAS
壊れたお人形が負け惜しみだもんな
今ってヒットしてるテレビドラマでも10%がギリギリなんだよね
・10%が「見ている」
・90%が「見ていない」
ゲハおじさんは文句しか言えないから減点法でモノを言うんだけど
でも減点法ってつまるところ「ゲームを買わない人の言い訳」だからねぇ
いや買わない奴のためにゲーム作ってませんからって言われたらそれで負け確なんだわw
任天堂にしても客のためにゲーム出してるわけで、はちまや刃のためには出しちゃいねぇだろw
200(2): 2022/03/14(月)18:07 ID:FfY52vB9aPi(23/28) AAS
>>199
いやFF14の体験版をDLする、なんて相当にやる気ないと無理だろ
かなり興味を持って始めて、でもつまらないからやめた人が2400万
テレビの視聴してない90%ってのは日本全国民の90%だから無条件で誰でも入る、比較にもならない
例え下手すぎていかにもFF14信者らしいアホさ
201: 2022/03/14(月)18:12 ID:gT7vi57a0Pi(32/40) AAS
>>200
そのFF14がスクエニの利益の大部分を一人で作ってるのも事実ですよw
202(1): 2022/03/14(月)18:14 ID:VStcfHUl0Pi(7/8) AAS
>>200
『暁月のフィナーレ』はその2400万人に向けてないから関係ないじゃん
お前の知らない100万人のプレイヤーがターゲットだし
そしてスクエニIRに書いてある通りFF14は好調なんだわ、すまんな
部外者のお前が何を言ってもそれはスクエニにもFFにもまったく関係がないw
はいゲハの負け〜w
203(1): 2022/03/14(月)18:21 ID:FfY52vB9aPi(24/28) AAS
>>202
つまりFF14をちゃんと金払って楽しんでるのは100万人だと
一応体験版遊んだ2400万人はクソだと、客ではないと
ところでFFシリーズで100万の売り上げって超爆死だと思うけどどう思う?
14カルト信者100万人が16買っただけだと、爆死だね
逆にFF好きだけど14嫌いな人は2400万くらいいるかもね
まあ流石にオフラインだからやる人もいるだろうけど、14の吉田ってことはプラスに働くのかな?マイナスに働くのかな?
204: 2022/03/14(月)18:23 ID:Sxb9zrzG0Pi(1) AAS
100万人以上が月額払い続けてるとか普通にめっちゃ凄いと思う
205: 2022/03/14(月)18:26 ID:gT7vi57a0Pi(33/40) AAS
>>203
金払った人口も一番多いでしょ、何言ってんの?
買い切りオフゲと違って、月額課金なんだからのべ人数で考えないとだぜ
たとえば仮にその100万人が9年間ずっと続けてるとして、
拡張パッケージ5本(4000円*5)、月額課金1500円として9年は1500*108、
合計で約1620億円これは5000円のソフトに換算すると3240万本になる
もちろん100万人の中身は、どんどん入れ替わってはいるだろうけど、それは計算に関係がない
1人が払う金額は変わらないんだから、合計100万人いるなら同じ計算になる
206: 2022/03/14(月)18:27 ID:J1gmLcbJ0Pi(1) AAS
むしろFF14以外のゲームにコスト割くなまである
207(1): 2022/03/14(月)18:35 ID:FfY52vB9aPi(25/28) AAS
めんどうだから100万にしてるけど
外部リンク[html]:syasyako.net
吉田 正直に言うと、課金会員数70万というのは2年前の数字を基にした発言なので、現在のピーク時のデータではありません。
そのころと比較すると、いまはもっとプレイ人口が上です。
本当はどこかのタイミングで数字を上書きしたいとは思っているのですが、ピークの状態がこれから先もまだまだ伸びそうなので、それもどうなのかなと。
もっと数字が伸びてからでもいいだろう、という気がしているのが正直なところです
――なるほど。
吉田『FFXIV』のアクティブプレイヤー数は100万人を超えましたし、それにともない課金者数も前人未到の領域へと突入しています
省4
208(1): 2022/03/14(月)18:37 ID:gT7vi57a0Pi(34/40) AAS
>>207
アホなん?暁月でアクティブも課金者も最大同接も全て更新しとるよ
209(1): 2022/03/14(月)18:49 ID:FfY52vB9aPi(26/28) AAS
>>208
更新したところで課金者100万は超えてないだろ、常識的に考えれば
2019時点では課金者70万以上100万以下
現在、冒険者2500万とか言っといて課金者100万の大台超えて反応無しなんてあり得ない
210: 2022/03/14(月)18:54 ID:gT7vi57a0Pi(35/40) AAS
>>209
妄想するより決算見たほうが話が早いけど
MMOは期あたり100億以上稼ぐんだぜ?
どっから出てくるんだよその金w
211: 2022/03/14(月)18:56 ID:gT7vi57a0Pi(36/40) AAS
あとアクティブや課金者のことは「FF14のピークはまだ先にあるかもしれないのに、言ったらそれ以降言わないと減った扱いにされる」とかで言わないことにしたらしいし
212(2): 2022/03/14(月)19:00 ID:7VEAo15t0Pi(1/2) AAS
アンチの行動原理って何なんだ??
何のために、プレイもしたことないゲームを叩きに、わざわざこのスレにやってくるんだ??誰か教えてくれ。マジで分からん。
213: 2022/03/14(月)19:03 ID:gT7vi57a0Pi(37/40) AAS
>>212
FF=ソニーとか仮想敵にしてるんでしょ
Switchに展開してないFF14がMMO界の覇権という事実は、捏造して捻じ曲げてでも無かったことにしたい、というところじゃないかね
214(2): 2022/03/14(月)19:08 ID:FfY52vB9aPi(27/28) AAS
外部リンク[html]:syasyako.net
吉田 正直に言うと、課金会員数70万というのは2年前の数字を基にした発言なので、現在のピーク時のデータではありません。
そのころと比較すると、いまはもっとプレイ人口が上です。
本当はどこかのタイミングで数字を上書きしたいとは思っているのですが、ピークの状態がこれから先もまだまだ伸びそうなので、それもどうなのかなと。
もっと数字が伸びてからでもいいだろう、という気がしているのが正直なところです
今でも上書きしてません
仕方なく冒険者2500万と発表しました
100万なんて行ってないから、仕方ないですね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 7 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.340s*