[過去ログ] FF14って面白いの? (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
156(6): 2022/04/25(月)21:16 ID:25kNDn2K0(5/24) AAS
>>95
では以下の説明に反論してみて
?の情報により
FF14のパッケが発売された2019 Q2のMMO全体の売り上げは136億円である
FF14のパッケが発売されていない2020 Q2のMMO全体の売り上げは108億円である
?の情報発信時、
「MMO(多人数参加型オンラインロールプレイングゲーム)においては、前年同期に「ファイナルファンタジ
ーXIV」拡張版ディスクの発売があったため減収となったものの、同タイトルの月額課金会員数が前年同期比で増
加したことにより増益となりました。」
と決算で発表されている。すなわち、FF14の課金者数は2019より2020のQ2のほうが若干でも多いはずである
つまり月額課金分をのぞくとFF14の拡張パッケージ販売による増額は136億円-108億円=28億円程度と考えられる
さてパッケージ販売に関してlodestoneの統計によると漆黒発売時、アクティブキャラ95万に対してCE所持は31万
つまり1/3はCEを購入している
ソース→外部リンク[html]:luckybancho.ldblog.jp
漆黒のCEはパッケージ版が19800円 DL版が6000円、普通版は4200円である
CEはDL版が7割とすると、さっきの28億円は
CEパッケ 19800円 9.9%
CE DL 6000円 23.1%
普通 4200円 66.0%
という比率ということになる
2800000000 = x(パッケ販売総数) *(19800*0.099+6000*0.231+4200*0.66)
2800000000/(1960+1386+2772) = x
x = 457665
つまりパッケージの販売数は46万本であり、FF14のアカウント数は全世界で多くてその程度である
ちなみに日本のアクティブキャラ数は海外比率で1/3なのでアクティブ数も多くても20万以下と考えられる
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 846 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s